ガールズちゃんねる
  • 42. 匿名 2024/04/09(火) 19:42:12 

    >>10
    私も別に特に意図なく、なんとなく作ってなかっただけなんだけど、何をするにもマイナンバーカードがないと、二種類の証明書が必要で住民票取りにいったり、けっこう大変なんだなと思うようになった。
    薬局でも「そろそろ切り替えた方がいいですね」と言われたし。
    そろそろ保険証も会社から言われたりするのかな。
    世の中についていけてない感じ。

    +34

    -15

  • 80. 匿名 2024/04/09(火) 20:03:29 

    >>10
    免許証や写真付きの証明書があれば本人確認出来るしね

    +40

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/09(火) 20:12:03 

    >>10
    そもそも最初は強制じゃなかったはず

    +71

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/09(火) 20:38:15 

    >>10
    私も。マイナポイントもらえる期限が近くなってたから作ろうかなと考えた事もあったんだけど、その時お正月太りで最高潮に太ってたからこの顔で10年写真は嫌だなと思って作らなかったw
    それ以降作る機会もなくてそのまま。なくても不自由した事がないからなぁ。年末調整の時に番号を記入する以外でマイナンバーが必要になった事すらないし。

    +18

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/09(火) 20:56:36 

    >>10
    これさー
    カード作ってない人も4月に届く用紙に
    同意、不同意のやつ書かなきゃいけないの?
    作ってない人には届かないのかな
    あのペラペラの番号届いてるから書かないとダメなのかな
    TikTok見てるとカードの方を作った人だけに届くって言ってたけど、どうなんだろ

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2024/04/13(土) 07:05:19 

    >>10
    高校無償化の手続きするのにマイナンバーカードないと住民票とらないといけなかったり(仕事早退しないと市役所行けない)それが理由で少し前に作った

    +0

    -0