ガールズちゃんねる
  • 42. 匿名 2024/04/09(火) 19:42:12 

    >>10
    私も別に特に意図なく、なんとなく作ってなかっただけなんだけど、何をするにもマイナンバーカードがないと、二種類の証明書が必要で住民票取りにいったり、けっこう大変なんだなと思うようになった。
    薬局でも「そろそろ切り替えた方がいいですね」と言われたし。
    そろそろ保険証も会社から言われたりするのかな。
    世の中についていけてない感じ。

    +34

    -15

  • 54. 匿名 2024/04/09(火) 19:46:16 

    >>42
    マイナカードでかなり便利になってきてるよ。
    パスポートや引っ越しや確定申告やら。
    「私はそんなの関係ないね。」っていう人には何言っても無駄だけどね。

    +5

    -26

  • 124. 匿名 2024/04/09(火) 20:32:07 

    >>42
    とうとう夫の会社からマイナカード作成してと
    通達があった
    保険証との紐づけをするからと…
    今は証明写真を撮影するボックスでも申請出来るように
    なってるけど、ギリギリまで放置するつもり
    だって色々と改編してる最中なんでしょ?
    システムが落ち着くまではセキュリティが…

    +29

    -3

  • 222. 匿名 2024/04/10(水) 13:21:46 

    >>42
    >何をするにもマイナンバーカードがないと、二種類の証明書が必要で住民票取りにいったり、けっこう大変なんだなと思うようになった

    これらはマイナ以前には普通にやってたことだよ
    それに便利さと引き換えに個人情報を外国に売り渡されてるんじゃね

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2024/04/10(水) 14:15:31 

    >>42
    印鑑証明取れたり
    今回から戸籍も取れるようになったんだっけ?
    コンビニでできるんだよね それは便利だと思う

    でも逆にカードさえあれば誰でも悪用できる可能性はある
    それは今の保険証も一緒だけど
    第一パスワード、、高齢者ほど忘れ役に立たない


    ってマイナカードもってない私がいっても説得力ないですが

    +3

    -0