ガールズちゃんねる
  • 441. 匿名 2024/04/09(火) 12:09:59 

    >>94
    コロナ禍の時は学校行事やPTA活動、子供会の行事が縮小されてたから楽な面もあった。
    でも去年くらいからいろいろ復活してきて役員になると大変。

    +72

    -0

  • 471. 匿名 2024/04/09(火) 12:26:27 

    >>441
    それで簡略化しようとしたら、
    経験者からは伝統が…と反発されたので
    段階的な変更を目指そうとしたら、
    新入生保護者からは、これって必要ですか?
    と詰め寄られ、
    上からも下からも言われて辛いです。

    +38

    -0

  • 1264. 匿名 2024/04/10(水) 07:56:41 

    >>441
    まさに去年PTAやったけどコロナ前の後処理や新しい業務含めやること多すぎてなんなんだよ!ってなってた
    総務ならまだしもペーペーの役員なのに仕事より拘束されてたよ

    コロナ禍の時は特休扱いだったけど、今は普通に有給使わなきゃ
    大人は子どもの罹患含めインフルもコロナも休めないからね…

    +0

    -0

  • 1273. 匿名 2024/04/10(水) 08:06:27 

    >>441
    子供の学校は役員制度なくなった
    保護者の手伝いが必要な時は出来る人が手伝う方式

    +0

    -0