ガールズちゃんねる
  • 275. 匿名 2024/04/09(火) 11:15:29 

    >>6
    現役世代が職場近くに家を買いやすいよう支援策作ったら生産性ぐっと上がるだろうにね
    子育てのハードルだってぐんと下がって子どもも増えるかもなのに

    +88

    -5

  • 292. 匿名 2024/04/09(火) 11:20:18 

    >>275
    マンションの部屋が狭くて2人目諦めるのも支援した方がいいよね。

    子供いない人から反発すごそうだけど、ここまで少子化が深刻な国ならそれくらいドラスティックにテコ入れしないと、安定した社会の維持が難しい。

    福祉をコンパクトにすればというけど、そんなものでは到底追いつかないと思う。

    +60

    -8

  • 384. 匿名 2024/04/09(火) 11:47:37 

    >>275>>292
    ずっとそこに務めるとも限らないし
    子供は減る前提の政策をしたほうが建設的だと思うわ

    +6

    -12

  • 561. 匿名 2024/04/09(火) 13:30:56 

    >>275
    本当にそう思う。
    子育て世帯を経済的に苦しめてるのは住居費だよね

    +36

    -1

  • 576. 匿名 2024/04/09(火) 13:39:49 

    >>275
    かといって社宅は嫌なんでしょ?
    うち社宅だけど都内一等地なのに家賃4万でめちゃくちゃ快適だよ。人間関係は多少のめんどくささあるけど鬱になる程でもない。
    それでも先入観で社宅は嫌って言って入らない人が一定数いる。

    +18

    -2

  • 604. 匿名 2024/04/09(火) 14:09:42 

    >>275
    どっちの職場?の話になったときまた男女差別の問題が湧き起こる

    +7

    -0

  • 623. 匿名 2024/04/09(火) 14:33:27 

    >>275
    ハンガリーだっけ?3人産んだら自宅ローンチャラってやつ
    4人でもいいから、導入して欲しい

    +26

    -0

  • 1411. 匿名 2024/04/10(水) 11:38:24 

    >>275
    職場が東京駅なので、その近くに住居購入って相当難しい。

    +0

    -0