ガールズちゃんねる
  • 20. 匿名 2024/04/09(火) 10:35:57 

    弁当くらいは簡単にさせてほしい。遠足や学校で臨時の時の持参ならともかく

    +397

    -9

  • 78. 匿名 2024/04/09(火) 10:42:41 

    >>20
    日本って手作り弁当って不向きだと思うんだよね。腐りやすいし。そのために余計に早く起きて冷ましてってやらなきゃならないし、ムダ。親の愛情が〜って言うけど、どうせ作ってるの見てないし、なんなら冷食だし。だったら、コンビニ弁当とかパンとかでいいと思うんだよね。

    +196

    -4

  • 340. 匿名 2024/04/09(火) 11:33:46 

    >>20
    可愛い弁当やめてほしいです。
    おむすびと唐揚げ(冷凍)卵焼き、ブロッコリー、くらいでええやん...

    +52

    -3

  • 377. 匿名 2024/04/09(火) 11:45:09 

    >>20
    子供が行ってる学童はコンビニでもパンでもOKだって
    ヤマザキランチパックを持ってくる子もいる
    子供は喜ぶw

    +52

    -3

  • 585. 匿名 2024/04/09(火) 13:45:40 

    >>20
    子供によると、めんつゆとそうめん弁当の子が結構いて自分も素麺がいいと言っている。
    素麺持たせたいけどくっつきそう

    +12

    -0

  • 619. 匿名 2024/04/09(火) 14:26:09 

    >>20
    私は学童にずっとお世話になっていたけど、お弁当じゃなくパンやバナナ持たされた日は行くのが嫌だった。
    学童の子はお弁当が当たり前って地域だったからかな。
    お迎えも1番最後でギリギリ。

    +5

    -0

  • 661. 匿名 2024/04/09(火) 15:24:31 

    >>20
    お金払うから仕出し弁当みたいなのとか、パンの販売とかしてほしいね…

    +19

    -2

  • 700. 匿名 2024/04/09(火) 16:32:54 

    >>20
    外国ぐらいお弁当簡単(ジップロックにサンドイッチとか)だったらいいんだけどな。

    +6

    -0

  • 865. 匿名 2024/04/09(火) 20:55:36 

    >>20
    家は卵(ゆで玉子、卵焼き、プチオムレツの中からどれか)
    唐揚げ、ウインナー、焼くだけのハンバーグ、ミートボールのどれか
    冷食の野菜、プチトマト
    のルーティンです。
    冷食の炒飯チンして入れてる時も結構ある。

    めちゃくちゃ簡素なお弁当なので、その代わりフルーツは毎日日替わりで子どもの要望聞いて入れてる。

    +7

    -1

  • 994. 匿名 2024/04/09(火) 22:50:58 

    >>20
    学童パンやコンビニおにぎりOKだけど、周りの子がみんな弁当だからうちの子は弁当じゃないと嫌がる。

    +2

    -0