ガールズちゃんねる
  • 102. 匿名 2024/04/09(火) 10:45:33 

    うちは学童後進国の横浜なので、なるべく長時間や長期は預けないでくれという姿勢だったから、がっかりしたなぁ…。東京のしっかりした学童の話聞いて、うらやましかったわ。同じ横浜でも学区によるんだろうけどね。

    結局、やる気スイッチグループの学童に通わせたけど、あちこちの小学校回るからバスに乗ってる時間が長くて、帰りは子供が疲れちゃってた。カリキュラム内容はすごく良くて、楽しかったみたいだけど。

    +6

    -3

  • 114. 匿名 2024/04/09(火) 10:47:44 

    >>102
    学童っていうか幼保からずっと後進国だよね横浜
    絶望してる

    +26

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/09(火) 10:49:55 

    >>102
    横浜は本当に子育てに向いていない
    私の親戚も子供2人いて
    1人は発達障害児だから
    都内の方が色々優遇されてるとかで
    引っ越してきたよ

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/09(火) 10:51:56 

    >>102
    なんなら中学はまだ給食ないし(もうすぐ始まるけど冷たいハマ弁)、高校は市立じゃなくて県立がほとんどだからボロいしね。
    横浜市は住民多いことにあぐらかいて、子供を大事にしなさ過ぎなのよ。

    +16

    -1

  • 467. 匿名 2024/04/09(火) 12:25:43 

    >>102
    横浜の小学校って今希望すればほぼ利用できる学校併設のキッズクラブだよ。
    昔からある保護者運営の学童もあるけど。
    習い事感覚の民間学童も結構あるから、小学校は後進って感じしないけど。

    +5

    -0