ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/04/08(月) 23:35:12 

    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」|シネマトゥデイ
    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」|シネマトゥデイwww.cinematoday.jp

    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」|シネマトゥデイ


    映画『スパイダーマン』シリーズのトム・ホランドが主演する舞台「ロミオ&ジュリエット」のキャスト陣が先月末に発表され、ジュリエット役のフランチェスカ・アメウダ・リヴァーズが人種差別的な誹謗中傷を受けている。これについて主宰劇団ジェイミー・ロイド・カンパニーが声明を発表した。

    「われわれの『ロミオ&ジュリエット』のキャスト発表後、インターネット上で、メンバーの一人に対して最低な人種差別が集中砲火のように行われています。そのようなことはやめなくてはなりません」

    ■ジュリエット役のフランチェスカ・アメウダ・リヴァーズ

    +20

    -1445

  • 3. 匿名 2024/04/08(月) 23:36:00 

    >>1
    何故?!

    +1123

    -10

  • 7. 匿名 2024/04/08(月) 23:36:48 

    >>1
    何かの実写版を思い出した

    +852

    -9

  • 9. 匿名 2024/04/08(月) 23:36:49 

    >>1
    言うて日本人もロミオとジュリエット演じてるやん。

    +694

    -58

  • 10. 匿名 2024/04/08(月) 23:37:42 

    >>1
    まあ人種云々はおいといてジュリエットってもうちょっと綺麗な人の方がイメージに合ってる気がする

    +1671

    -15

  • 22. 匿名 2024/04/08(月) 23:39:21 

    >>1
    原作ではどうなってるの? と聞きたいw
    これはロミオとジュリエットじゃない

    +197

    -7

  • 25. 匿名 2024/04/08(月) 23:39:48 

    >>1
    ちょっと待ってくれ!
    遂にここまできたの?
    ロミオとジュリエットだよね??

    +487

    -7

  • 28. 匿名 2024/04/08(月) 23:40:01 

    >>1
    ああ、ロミオ、どうして貴方はロミオなの?のジュリエットバージョン。意味は違うけど。

    +80

    -4

  • 29. 匿名 2024/04/08(月) 23:40:04 

    >>1
    オリビアハッセー

    +286

    -5

  • 33. 匿名 2024/04/08(月) 23:41:09 

    >>1
    男に見えるのだか???

    +341

    -13

  • 41. 匿名 2024/04/08(月) 23:41:50 

    >>1
    メキシコ出身の男性ボクサーっぽい

    +192

    -5

  • 45. 匿名 2024/04/08(月) 23:43:29 

    >>1
    トム・ホランドより強そうで
    髭も生えてんじゃないかって思えるジュリエットで
    いくらなんでもこれは恋で死ねんタイプだろう

    +457

    -6

  • 62. 匿名 2024/04/08(月) 23:45:22 

    >>1
    いやいやいや笑

    黒人とかどうでもよくてさー、ブ◯じゃん!

    マジ無理だわ笑

    +216

    -14

  • 117. 匿名 2024/04/08(月) 23:59:18 

    >>1
    黒人どーの、アジア人どーのじゃなくて
    シェイクスピアの戯曲で1600年前後の話で
    その当時イタリアに黒人の貴族がいたのか?って話で…
    もし、日本の大河ドラマの戦国武将に
    黒人とかいたらおかしいでしょ?って話だと思うんだよね
    織田信長黒人とかさ…豊臣秀吉白人とかさw
    現代版で設定変えるならまだしも
    古典で人種変えるとおかしくなっちゃうと思う

    +210

    -5

  • 143. 匿名 2024/04/09(火) 00:06:43 

    >>1
    誹謗中傷は良くない
    絶対良くない
    でも、その前に今の無茶振りの多様性こそ、差別だと思うんだけどね
    原作白人を黒人変更することは原作者への冒涜、白人への逆差別にならんのかな

    +110

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/09(火) 00:15:00 

    >>1
    だーかーらあぁっっ!!!!!!!!!
    既存の作品を塗りつぶすんじゃなくて新しい作品で黒人起用を開拓しろって話だよ。
    逆に黒人メインの名作を白人でリメイクしたら叩くっつーんだよ!!!!

    +143

    -2

  • 233. 匿名 2024/04/09(火) 00:26:11 

    >>1
    不思議なんだけどさ
    美人な黒人はいるにはいるんだからさ
    わざわざ不美人選ばないで
    こういう人選んでってば

    +381

    -6

  • 235. 匿名 2024/04/09(火) 00:26:31 

    >>1
    シェークスピアが生きてたらこのキャスティングで許可するのか?という点は無視してそう
    いわゆる原作レイプになってるよねえ

    +49

    -0

  • 242. 匿名 2024/04/09(火) 00:27:49 

    >>1
    人種云々じゃなく普通におじさんに見えた
    黒人起用するにしてももっと綺麗な人いるでしょw

    +57

    -1

  • 275. 匿名 2024/04/09(火) 00:37:14 

    >>1
    これをロミオにして
    トム・ホランドにジュリエットやらせればいいのではないか?

    +69

    -0

  • 319. 匿名 2024/04/09(火) 01:09:47 

    >>1の記事にロミジュリ以外のキャストも出てたよ

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2024/04/09(火) 01:22:53 

    >>1
    私の勝手なイメージで申し訳ないが、私の中ではティボルトとマキューシオもイケメン枠なんだけどね💦

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2024/04/09(火) 01:32:46 

    >>1
    リアルに言えないけど、対立貴族同士の恋愛じゃなくて、貴族と奴隷の恋愛にしか見えないと思う

    +65

    -3

  • 355. 匿名 2024/04/09(火) 01:50:35 

    >>1
    『ルーツ』に出てくる若い頃のクンタ・キンテ演じるなら似合いそう
    役者は適材適所だよね
    それを変な理屈でゴリ押すからおかしなことになる

    +20

    -0

  • 363. 匿名 2024/04/09(火) 02:10:26 

    >>1
    これにはシェイクスピアもビックリして、棺の蓋に頭ぶつけたね!

    +18

    -1

  • 376. 匿名 2024/04/09(火) 02:52:17 

    >>1
    人種関係なく、可愛くないからでしょ。
    可愛くないから批判されてるのに、黒人だから差別されてる!って言うのは、黒人差別というより黒人優遇では?

    +53

    -0

  • 386. 匿名 2024/04/09(火) 03:34:48 

    >>1
    このサッカー選手
    黒人の男の子が手を出してたのに普通にスルーしてた。

    +35

    -1

  • 390. 匿名 2024/04/09(火) 03:59:44 

    >>1
    ごめん、黒人云々の前に男性に見えるんだけど
    女性だよね??トランス女性とかじゃないよね?

    +42

    -1

  • 420. 匿名 2024/04/09(火) 06:56:41 

    >>1
    こういうのって差別云々じゃなくて、結局は役柄のイメージに合うかどうかの問題だよね

    +18

    -0

  • 422. 匿名 2024/04/09(火) 06:57:55 

    >>1
    お客さんが見に行かなければ興行的に失敗に終わるだけ

    +25

    -0

  • 491. 匿名 2024/04/09(火) 08:50:17 

    >>1
    黒人とか関係なく、ジュリエットには可憐で繊細で美しくあって欲しいかな。
    このジュリエットじゃ強そうで、毒薬効かなそうだし、ロミオ死んでも独り我が道スタスタ行きそう。

    +50

    -0

  • 504. 匿名 2024/04/09(火) 09:01:52 

    >>1
    いやいや、ロミオとジュリエットってそもそもバレエだし、完全に西洋の話じゃん。そりゃ、黒人登用したら「合ってない」ってなるよ。肌が黒いから云々は言っちゃダメだけど、最近のポリコレはやりすぎ。

    +29

    -3

  • 517. 匿名 2024/04/09(火) 09:21:06 

    >>1
    大人の事情があるから人種が違うのは理解するけどなんでこんな新橋のゲート下で競馬新聞を読んでるおじさんみたいな人を起用したのか

    +22

    -3

  • 522. 匿名 2024/04/09(火) 09:25:53 

    >>1
    もうわけわからんしw
    そもそも垣根を越えるくらい好きになるのか?一目惚れに近いわけだからさぁ、、綺麗な人しか主役として出ないのがもう差別なんだねw

    +11

    -0

  • 524. 匿名 2024/04/09(火) 09:27:52 

    >>1
    副島くん…

    +5

    -0

  • 539. 匿名 2024/04/09(火) 09:36:45 

    >>1
    この人云々じゃなくて、最近のアメリカの映画ってもうわざと叩かせに行ってるんじゃないかと思うくらいキャスティングがおかしいよね
    ポリティカルコレクトネスって歴史の改竄したり世界観をぶち壊すことじゃないでしょ?
    エクストリームポリコレ民ってほんと害悪でしかない

    +16

    -0

  • 575. 匿名 2024/04/09(火) 10:05:30 

    >>1
    すみません。
    男性がジュリエットを演じるのかと勘違いしてました。
    髭のある男性に見えたんです。

    +23

    -0

  • 602. 匿名 2024/04/09(火) 10:46:56 

    >>1
    トム ホランドという人の写真かと思ったらこれがその女優なのー!?男かと思ったわ

    +17

    -0

  • 603. 匿名 2024/04/09(火) 10:48:29 

    >>1
    ダッコちゃん人形思い出したわ

    +6

    -0

  • 610. 匿名 2024/04/09(火) 10:53:08 

    >>1
    オーランド・ブルームを黒人にしたらこんな顔になりそう

    +1

    -4

  • 611. 匿名 2024/04/09(火) 10:54:25 

    >>1
    せっかく素晴らしい女優でも、こうやってゴリ押しのポリコレに利用される形で起用されたら

    素晴らしいものも素晴らしいって冷静に評価され辛いから、この人の為にもなってなくて結局誰も得してない気する

    +17

    -0

  • 612. 匿名 2024/04/09(火) 10:54:55 

    >>21
    実は白人ロミオと黒人ジュリエットは10年くらい前からある
    オーランド・ブルームが演じたロミオの相手のジュリエットも黒人だった
    でも>>1の人はちょっと男らしすぎるかな…

    +27

    -0

  • 624. 匿名 2024/04/09(火) 11:12:50 

    >>1
    これ本当に思うけどなんでロミオは白人使うの?黒人じゃなくて。

    +12

    -0

  • 708. 匿名 2024/04/09(火) 12:22:37 

    >>1
    ブスとブスにすりゃいいのに、なぜか男は白人の美男持ってくるよねwブスの願望としか思えないww

    +15

    -1

  • 710. 匿名 2024/04/09(火) 12:23:52 

    >>1
    舞台だったらその舞台を見に行く人しか見ないから別に全然いい
    ただ映画や配信とかだと萎える

    +1

    -1

  • 718. 匿名 2024/04/09(火) 12:30:48 

    >>1
    叩かせようとしているね?
    下らない憎み合いで命が失われたというロミオとジュリエットで伝えたい事の本質と同じだね

    +5

    -0

  • 736. 匿名 2024/04/09(火) 12:47:12 

    >>1
    この人も断ればいいのに
    叩かれるの目に見えてるし、自分ならジュリエットのイメージからかけ離れてて申し訳なくて断るわ

    +21

    -0

  • 737. 匿名 2024/04/09(火) 12:47:46 

    >>1
    もうわざと美人像こわしにきてるよね


    むしろ叩かせたい気もしてきた

    +19

    -0

  • 777. 匿名 2024/04/09(火) 13:18:46 

    >>1
    黒人でもエチオピア系とかものすごい美人がたくさんいるのに、なぜ?

    +7

    -0

  • 789. 匿名 2024/04/09(火) 13:28:08 

    >>1
    必ず見ましょうじゃないからいいよ
    見ないだけだから

    +3

    -0

  • 819. 匿名 2024/04/09(火) 13:55:04 

    >>1
    このキャスティングワザとやってない?ジュリエット役で皆をドン引きさせておいて「それは人種差別だ!誹謗中傷だ!」って風潮にしたいだけでは。

    +14

    -0

  • 824. 匿名 2024/04/09(火) 14:00:41 

    >>1
    酷い酷い
    歴史、文化、踏みにじるな
    黒人が主演になりたかったらそういう話を作るか、すべてのキャスト黒人だけの舞台だったらまだ分かる
    トム・ホランドの相手がこの人だと見てる方も受け入れられない

    +18

    -0

  • 829. 匿名 2024/04/09(火) 14:04:23 

    >>1
    デカプリオのロミ&ジュリでいいよ
    想像を壊しにくるの間違ってる

    +8

    -0

  • 830. 匿名 2024/04/09(火) 14:05:49 

    >>1
    アメリカやイギリスは多民族だからこういうことが起きてくる
    ハリー・ポッターの舞台もハーマイオニーが黒人で一部で議論になってたような

    +4

    -0

  • 839. 匿名 2024/04/09(火) 14:23:30 

    >>1
    黒人がとかじゃなくてなんか強そうだし
    こういう人ならいいんじゃないの

    +77

    -1

  • 843. 匿名 2024/04/09(火) 14:30:00 

    >>1
    こんなん叩かれる可能性あるなって製作陣も思うだろうし、どうしても黒人使いたいならなぜロミオを黒人にしてジュリエットを白人にできなかったのかな
    叩かれるのは女であるべきって、ハリウッドの女卑が出てる気がする

    +6

    -0

  • 855. 匿名 2024/04/09(火) 14:49:06 

    >>1鼻から下が男子味が濃い

    +11

    -0

  • 869. 匿名 2024/04/09(火) 15:03:59 

    >>1
    日本もそうだけど中国インドなどアジア圏は女性の美の基準として“肌の色は明るく白い方が良い”とされてきたようなんだよ

    白人至上主義だーとか言う人いるけど、昔からの美の基準で言えば白人の白さは受け入れやすい

    また色彩として2次元にしてもそうだけど、色が薄いほうが目に受け入れ慣れやすい、肌の色というより茶色い色彩か白に近い色合いかという点

    大変申し訳無いけど黒人ヒロインとか多少あってもいいけど、差別とかというより色彩と昔からの文化として受け入れられにくいのではないかと思ってる

    +9

    -1

  • 904. 匿名 2024/04/09(火) 15:32:20 

    >>1
    敵対する二つの家系を白人と黒人にしたら設定に別の文脈が生まれてしまうから良くないと思います。
    演目がオセローならよかったのに。

    +5

    -0

  • 921. 匿名 2024/04/09(火) 15:55:30 

    >>1
    でしょうね…。

    +0

    -0

  • 960. 匿名 2024/04/09(火) 16:21:11 

    >>1
    最近の俳優さんうといんだけど
    トム・ホランドさんって黒人なの?

    +0

    -4

  • 966. 匿名 2024/04/09(火) 16:24:34 

    >>1
    これ男だよね?しかもぶさだし
    黒人でやるにしても美少女でなきゃダメだよね

    +6

    -0

  • 1020. 匿名 2024/04/09(火) 16:54:13 

    >>1
    多人種混ぜてもいいものと混ぜると違和感出るものがあるから、この役は違うよってなるのは差別じゃなくて、作品上必要なことだと思うけどねえ。区別というか。

    例えば日本人だけでロミジュリ舞台やってるけど、それはいい。だから、黒人さんだけでロミジュリやるのはいい。
    でも、それすら、モンキーがジュリエットなんてwwwとかいうと差別になってくる。

    でも、多人種混じった舞台ではやっぱり作品の世界観は必要と思う

    +1

    -0

  • 1027. 匿名 2024/04/09(火) 16:57:06 

    >>1
    問題なのはリバースが黒人であるということではなく、彼女が口髭のある醜い女だということにある。ロミオとジュリエットで大切なのは、若さ故にロミオがジュリエットを一目見て恋に落ちてしまうことにある。人種が違っても美の基準はそんなに変わらない。リバースは一見男かと思うほど顔立ちがごっつりしていて口髭まである。ロミオがこの女性をみて一目ぼれし、親の反対を押し切って駆け落ちしようと思うなど、あまりにも無理がある。

    +5

    -0

  • 1051. 匿名 2024/04/09(火) 17:05:55 

    >>1
    ディズニーはまあ、仕方ないよねって思ってたんだよ。
    魔法なんてもんがあるファンタジーの世界の話だから、厳密にはヨーロッパの歴史ものとは違う。
    でもファンタジー外でも始まったんだね…ついに。

    私は最近まで、移民について特に思う事はなかった。
    でも、今年始めのミス日本なりそこね事件から移民が増える事のデメリットを意識するようになった。
    一つは治安の問題、それ以外ではコレ。

    文化の乗っ取りが始まる。
    移民が増えると、もはや大河ドラマだって作れなくなるか、人種を選ばないイカレたキャスティングがまかり通る事になる。
    紫式部を白人女優、清少納言が黒人女優、みたいに。
    すべては人種差別反対の声のもとに。

    +25

    -1

  • 1082. 匿名 2024/04/09(火) 17:20:10 

    >>1
    え〜?としか言いようがない
    オリビア・ハッセーのジュリエットが一番ジュリエットって感じ

    +8

    -0

  • 1088. 匿名 2024/04/09(火) 17:24:37 

    >>1
    言っちゃ悪いけど、黒人でももっと美人いるでしょ
    なんでこんなジュリエットとはかけ離れた人使うのか理解ができない

    +8

    -0

  • 1093. 匿名 2024/04/09(火) 17:26:32 

    >>1
    イメージってあるから 人種がどうのではなく
    背が高くて強いキャラクターの役を背が低くて細い人が演じるのが難しいのと同じなんじゃないの?

    むしろ予想できるのになぜこの種のムーブを起こすのかがわからないかなぁ。
    こういうことがあって騒動になるたびに
    また3歩くらい差別問題って後退する気がするんだけど・・・

    +2

    -0

  • 1100. 匿名 2024/04/09(火) 17:29:18 

    >>1
    パッと見てロミオの写真なのかと思ったのに、ジュリエットだったんかーい。
    ジュリエットはロングヘアーのイメージだったからまさかのショートカット・・・

    +5

    -0

  • 1124. 匿名 2024/04/09(火) 17:42:03 

    >>1
    全員黒人でやればええやん。
    中途半端に混ぜるから荒れる。

    +20

    -1

  • 1129. 匿名 2024/04/09(火) 17:45:03 

    >>1
    ロミオは白人なのにジュリエットは黒人なのなんで?コンプ丸出しじゃんやりたきゃ黒人同士でやれよ

    +5

    -0

  • 1149. 匿名 2024/04/09(火) 18:07:49 

    >>1
    舞台でも映画でも見たい人がお金払って見に行くんだからどうでもいい気がするけど

    +2

    -0

  • 1204. 匿名 2024/04/09(火) 18:41:52 

    >>1
    え????差別とかじゃなくてシェイクスピアの古典をなぜわざわざ変えるの?

    そのうちローマの休日の王女を黒人がやったりしそう
    歴史めちゃくちゃ

    +5

    -0

  • 1242. 匿名 2024/04/09(火) 19:01:44 

    >>1
    ブラックパンサー役に白人俳優を起用して、
    文句言われたら人種差別って事でいいんだよね?

    +11

    -0

  • 1274. 匿名 2024/04/09(火) 19:26:55 

    >>1
    こういうのってわざと可愛くない女性をぶち込むのってなんでなの?
    黒人でもかわいい人いるよね
    殆どが白人の混血だとは思うけど…

    +11

    -0

  • 1277. 匿名 2024/04/09(火) 19:28:27 

    >>1
    若い頃のマイケルジャクソンやないか!

    +1

    -2

  • 1297. 匿名 2024/04/09(火) 19:38:05 

    >>1
    アメリカはアイデンティティの全ての完全なる消滅を目指してるの?

    +0

    -0

  • 1299. 匿名 2024/04/09(火) 19:40:09 

    >>1
    なんで鼻から下が黒いの?

    +1

    -0

  • 1315. 匿名 2024/04/09(火) 19:55:51 

    >>1
    おいくつの方なんだろう?
    調べても出てこない

    +0

    -0

  • 1332. 匿名 2024/04/09(火) 20:04:59 

    >>1
    ローマ人役を阿部寛たちがやってイタリアでうけたらしいね〜
    テルマエロマエ

    しかし政治的な意図丸出しで捻じ曲げるのはいただけない

    +0

    -0

  • 1361. 匿名 2024/04/09(火) 20:28:23 

    >>1
    ロミオ役かと思ったらジュリエットかよ

    +0

    -0

  • 1408. 匿名 2024/04/09(火) 21:03:11 

    >>1
    トム・ホランドの相手役のジュリエットがこの写真の黒人女優なの?
    それは言われるでしょ選んだ方がおかしいと思うけど
    黒人同士のロミジュリ作ればいいんじゃないの無理に混ぜようとするから違和感が生まれる

    +8

    -1

  • 1431. 匿名 2024/04/09(火) 21:12:56 

    >>1
    こういう配役することの方が人種差別だと思う

    +4

    -1

  • 1433. 匿名 2024/04/09(火) 21:14:08 

    >>1
    人種以前の問題のような…。ジュリエットはやっぱり儚げで消えてしまいそうな美しい女の子のイメージよ。

    +6

    -0

  • 1451. 匿名 2024/04/09(火) 21:22:02 

    >>1
    日本のミスインターナショナルのウクライナ人並みに違和感がある

    こういうのって人種差別とはまた違うものだと思う

    +28

    -0

  • 1457. 匿名 2024/04/09(火) 21:25:59 

    >>1
    ポリコレで首絞めてるね、欧米は 日本も気を付けないと フェミ、人権派、ブ◎ヨ

    +2

    -1

  • 1481. 匿名 2024/04/09(火) 21:40:33 

    >>1
    オーランド・ブルームのロミジュリでもジュリエットはブラックだったよ
    若くて髪長くてきれいだった

    +3

    -0

  • 1495. 匿名 2024/04/09(火) 21:53:19 

    >>1
    原作のジュリエットって14歳ぐらいなんでしょ。
    20代後半に見える俳優が演じるのはちょっと…w

    +0

    -1

  • 1519. 匿名 2024/04/09(火) 22:08:39 

    >>1
    原作レイプ
    世界観崩壊

    +1

    -0

  • 1528. 匿名 2024/04/09(火) 22:13:23 

    >>1
    見ちゃおれん

    +0

    -0

  • 1537. 匿名 2024/04/09(火) 22:18:29 

    >>1
    せ、攻めてますね!

    +0

    -0

  • 1564. 匿名 2024/04/09(火) 22:35:20 

    >>1
    なんでもかんでも人種差別ってうるさいよね。
    単純にジュリエットにみえないだけじゃん。

    +4

    -0

  • 1582. 匿名 2024/04/09(火) 22:43:28 

    >>1

    舞台ならまだ許せる
    日本人だってアニーとかピーターパンとかやってるし、ドアップで見るわけでもないから
    映画ならナシかな

    +2

    -0

  • 1609. 匿名 2024/04/09(火) 23:04:58 

    >>1
    ジュリエット、アフロヘアーかな?
    てか普通に力で両家黙らせて、ロミオを助けそう。

    +0

    -0

  • 1700. 匿名 2024/04/10(水) 01:40:11 

    >>1
    なんですっぴんなの?
    もうちょっとは可愛くなるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 1821. 匿名 2024/04/12(金) 20:55:04 

    >>1
    過去の贖罪とはいえ、あからさまというかあざといというか、白人と黒人で周りをかき乱さないでほしい。白人役を黒人にとはいえ、今回はジュリエットをやれる可憐さが無いよね。同じ黒人でももっと華奢でフェミニンな人を選べばよかったんじゃない?

    +0

    -0