ガールズちゃんねる

専業主婦を続けている理由はなんですか?

3345コメント2024/04/30(火) 21:05

  • 1. 匿名 2024/04/08(月) 20:45:00 

    諸事情あると思いますが、あなたが専業主婦を続けてる理由はなんですか?
    うちは子供が二人いてまだ小さいのと祖父母も遠方で頼れないのでもう少し専業主婦でいると思います

    +1100

    -76

  • 31. 匿名 2024/04/08(月) 20:48:07 

    >>1
    双子で2ヶ月に1回熱出て学校から連絡きてお互い移しあって2週間は家にいないといけないから
    短期でバイトしようと思ったらけど電話かかってきて結局迷惑かけるからやめた

    +326

    -3

  • 44. 匿名 2024/04/08(月) 20:49:00 

    >>1

    無能で仕事ができなかったからです。新卒で銀行に入り、自分はできない側の人間だということを突きつけられました。

    +319

    -7

  • 47. 匿名 2024/04/08(月) 20:49:40 

    >>1
    子供が小さいうちは家で見てあげたいと思っているから
    今専業主婦歴5年目だけど、流石にそろそろ飽きてきたよ、、

    +196

    -15

  • 75. 匿名 2024/04/08(月) 20:52:52 

    >>1
    経済的に働く必要がないけど、旦那が多忙だから子どもの面倒を見る人がいなくなる。
    私も資格があるけどその資格職で働くとなると、それなりの責任をおうような仕事だから子育てと両立するの厳しそう。

    +220

    -3

  • 93. 匿名 2024/04/08(月) 20:55:13 

    >>1
    正社員で働いてたが、障害を持ってしまったので専業主婦してる

    +120

    -2

  • 127. 匿名 2024/04/08(月) 21:01:28 

    >>1
    家族の介護が必要だから

    +58

    -2

  • 135. 匿名 2024/04/08(月) 21:03:02 

    >>1
    お金がある。東京に土地がある。東京に家がある。夫が高収入。私に不労所得がある。実家が両家とも金持ち。趣味が忙しい。ペットがいる。

    +154

    -7

  • 170. 匿名 2024/04/08(月) 21:11:42 

    >>1
    愛されていてお金もあるからじゃない。

    +65

    -5

  • 196. 匿名 2024/04/08(月) 21:18:24 

    >>1
    交通事故にあって後遺症あるから。
    子なしだからフルタイムでずっと働いていたけどもう無理。

    +79

    -2

  • 204. 匿名 2024/04/08(月) 21:21:46 

    >>1
    私が家事に専念した方がダンナが仕事に集中できるから(経営サイド)
    かれこれ専業20数年
    子供たちはもう自立してる

    +114

    -2

  • 207. 匿名 2024/04/08(月) 21:23:26 

    >>1
    旦那が働かないでって言ってたから。

    +70

    -6

  • 221. 匿名 2024/04/08(月) 21:26:30 

    >>1
    正社員になった事がなく40代になりブランクは10年以上、どこも雇ってくれないから

    +58

    -5

  • 226. 匿名 2024/04/08(月) 21:27:51 

    >>1
    めっちゃマイナスだろうけど
    私自身あんまり働きたくないのと
    夫が家にいたらいいじゃんっていうので専業主婦です。
    子供もいないしひたすらのんびりしてる。
    ちなみにめちゃくちゃ余裕あるわけではない。

    +189

    -4

  • 227. 匿名 2024/04/08(月) 21:27:58 

    >>1
    旦那転勤族で1年半~5年おきに転勤、しかも今は子供も未就学児だからかなぁ。

    +84

    -2

  • 238. 匿名 2024/04/08(月) 21:30:15 

    >>1
    あなたは何か自慢できる事はありますか?

    +4

    -10

  • 258. 匿名 2024/04/08(月) 21:34:43 

    >>1
    仕事するのはもう嫌だし、夫が専業主婦でいいと言ってくれたから
    これからは静かに穏やかに暮らしたいです

    +85

    -1

  • 266. 匿名 2024/04/08(月) 21:36:57 

    >>1
    毎日毎日通勤電車に揺られて1日中拘束される毎日が嫌だからです
    専業主婦になれないなら結婚しなかったわ
    どうせ正社員で働かなきゃいけないなら独身貫いてた
    馬鹿馬鹿しい


    +67

    -5

  • 269. 匿名 2024/04/08(月) 21:39:29 

    >>1
    夫が激務だから。
    働くより家のことをしてほしいって言われた

    +57

    -1

  • 280. 匿名 2024/04/08(月) 21:45:08 

    >>1
    お金に困ってない
    投資ポチポチやってる
    昔、共働き家庭で寂しくて辛かったからかな

    +49

    -3

  • 282. 匿名 2024/04/08(月) 21:45:20 

    >>1
    旦那が超激務の海外含む出張多。
    超高給取りじゃないけど、子供ひとりだしやっていけない事はない。
    仕事やパートはいつでもできるけど、子育ては一生でこの時間しかできないから。(※私の意見)

    +81

    -2

  • 304. 匿名 2024/04/08(月) 21:54:26 

    >>1
    私が中~重程度の鬱病なことと(障害手帳2級)、夫が激務なため
    何回か正社員したりパートしたりしたけど、都度症状悪化した

    +34

    -2

  • 306. 匿名 2024/04/08(月) 21:54:52 

    >>1
    働かなくても生活出来るから。
    実家が裕福で一人っ子。遺産も私一人丸々貰えるから今後も働く予定は無し。
    ここでは専業主婦で旦那さんから捨てられたらどーするの〜?ってよく見るけど捨てられて困るのは夫の方。
    周りの専業主婦やってる人はみんな実家が太いよ。

    +104

    -6

  • 327. 匿名 2024/04/08(月) 22:05:15 

    >>1
    ほぼ同じ状況(+転勤族)なので専業主婦です
    子供が2人とも幼稚園や小学校に行くようになったらパートとか始めたいと思ってます

    +20

    -0

  • 345. 匿名 2024/04/08(月) 22:11:51 

    >>1
    子どもがまだ小さいから。夫が激務で私が働いたら全負担が私に来るから。実家義実家が遠方で手伝ってもらえないから。
    でも1番の理由は子どもが小さい間はできるだけそばにいてあげて、家族の時間をたくさん取りたいから。

    幸い夫の年収だけで生活できていて、手に職があるからいつでも復職できるから、今は子ども、家族を優先に過ごしたい。

    +50

    -0

  • 357. 匿名 2024/04/08(月) 22:14:04 

    >>1
    子なしなんだけど、私は要領が悪いので働くのと主婦業は同時には出来ないから

    旦那のためにご飯作るの好きだから、栄養あるものとか献立しっかり考えて作るので

    +43

    -0

  • 391. 匿名 2024/04/08(月) 22:25:35 

    >>1
    持病による体力不足。子供二人自宅保育だし幼稚園や小学校行きだしたら送り迎えしたいし子供との時間を大事にしたいし、旦那とも良い関係を保ちたい。仕事して子育てして家事してたら家族の時間が犠牲になるし忙しくてギスギスしそう。

    +10

    -0

  • 405. 匿名 2024/04/08(月) 22:29:59 

    >>1
    夫が働くのを嫌がる。私はモテモテだったから。
    馬鹿みたいな理由だけど本当はコレ。
    老後資金も心配は全くないから、家庭内に色々問題を持ち込まないで機嫌良く過ごせるために、家に居る。
    子ども達は大きいけど。

    +32

    -11

  • 407. 匿名 2024/04/08(月) 22:30:40 

    >>1
    家族分の家事だけで疲れてる。働いたら睡眠時間なくなる。

    +45

    -2

  • 525. 匿名 2024/04/08(月) 23:13:48 

    >>1
    1番の理由はやはりお金に余裕があるからですね。
    次に自分に体力や時間的な余裕が無いと育児や家事が疎かになったりイライラしたりするからですね。

    +18

    -0

  • 528. 匿名 2024/04/08(月) 23:14:37 

    >>1
    転勤族なのと、旦那が激務で家のことはほぼ私がすることになってるのと、子供が小さいのと、休みの日はなるべく家族で過ごしたいのと、お金に困ってるわけでもないから余程条件の良い話がどこからか出てこない限りは働かないと思う

    +23

    -0

  • 542. 匿名 2024/04/08(月) 23:19:03 

    >>1
    働く必要がないからですかね??
    妊娠した時に退職して、子供が小3にもなればさすがに暇すぎて最近習い事3つほどしてます。
    フラワーアレンジしたり、ピアノ習ったりしてます。

    +9

    -0

  • 547. 匿名 2024/04/08(月) 23:20:33 

    >>1
    私も主さんと同じ理由です。
    子育て落ち着いたらと思ってたけど、3人目の年が離れていたのでブランクありすぎて色々と難しいです。
    怠け者なのかも。

    +7

    -0

  • 553. 匿名 2024/04/08(月) 23:23:01 

    >>1
    夫が稼ぐしそのお金を自分に使っても大丈夫だからかな。まぁ浮気?不倫?みたいなことされてるのは知ってるけど月に500万使っても(一度だけ)何も言われなかったし2600万の車を私名義でお金は向こうですぐに買ってくれたりだから向こうも後ろめたさがあるんだろうね。夫婦って建前だけど実際は愛も何も無くなってる金だけの関係というかさ。
    かといって私が不利になるような事はしたくないけどデートとかセックスとかどうでもいい会話して笑い合ったりできる相手が欲しいけどね。
    だったら仕事しつつ浮気相手みたいな立場で貢いでもらいつつデートやセックス楽しんでる方が絶対いいよなーって思う

    +3

    -6

  • 559. 匿名 2024/04/08(月) 23:26:34 

    >>1
    今は自分のキャパ的に無理だと思ってるから。子どもたちの中学受験が終わったら働こうかなとは思ってる。あとは働くなら夫の会社でって言われてるからしばらくはやりたくない。

    +3

    -0

  • 602. 匿名 2024/04/08(月) 23:48:03 

    >>1
    去年パニック障害発症したから

    +14

    -0

  • 607. 匿名 2024/04/08(月) 23:49:29 

    >>1
    私の職種で復帰したとしても、醜い女の争いで精神が病むから。職場は病院

    +13

    -1

  • 638. 匿名 2024/04/09(火) 00:02:42 

    >>1
    私の場合は見栄です。
    「金はないけど見栄は張りたい」という思いが凄い強いタイプなんです、お恥ずかしいですが。
    私の育った家庭もそういうのかなり強めの家族だったんです。

    +5

    -2

  • 660. 匿名 2024/04/09(火) 00:16:27 

    >>1
    国民年金保険料を払わなくても3号被保険者として年金満額もらえるからね

    +4

    -0

  • 687. 匿名 2024/04/09(火) 00:44:08 

    >>1
    子供が小さい時はワンオペ+近くに身内いないから専業今は子供達高校生だけど、働く必要もないしそのまま専業させてもらってる。

    +4

    -0

  • 689. 匿名 2024/04/09(火) 00:47:07 

    >>1
    結婚前の占いでしばらくは専業主婦に専念した方がいい、高学年くらいから仕事すればいいと言われた
    理由は若いうちに外に出ると誘惑があって身を滅ぼすからだそう
    当たってそうだし子どもは可愛いし旦那も許してくれてるので完全おばちゃんになるまで専業主婦します

    +6

    -4

  • 723. 匿名 2024/04/09(火) 01:24:30 

    >>1
    持病や通院で働けないから
    子供もいないし無理して働いても予後が良いわけでもなく老後まで生きてるかわからないから身体に負担の無い生活と限られた小さな幸せを大事にしたい

    +5

    -0

  • 766. 匿名 2024/04/09(火) 02:09:43 

    >>1
    保育園や学童を充実させるべき

    +1

    -0

  • 777. 匿名 2024/04/09(火) 02:27:11 

    >>1
    子供が小さいのと3歳までは自分で見たいってのもあり、4人育てていたら、人と関わらなさすぎて人と会うのが怖くなってきたから。

    +7

    -0

  • 789. 匿名 2024/04/09(火) 02:50:04 

    >>1
    16歳から40歳まで働き続けて疲れた。
    身体が壊れた。

    +7

    -0

  • 792. 匿名 2024/04/09(火) 02:53:01 

    >>1
    疎遠になった子2人。うつ病を理由にしてたけど、単に働きたくない怠け者組だったなぁ。
    収入のある旦那の話、優しい実家の話が遠回しにあったから、なるほどと思った。

    +2

    -12

  • 799. 匿名 2024/04/09(火) 03:11:43 

    >>1
    思いっきり発達障害の傾向があって色んな仕事したけどやっぱり人間関係うなくいかない上に半端なくストレスためるから
    引きこもって自分ペースで家事してる方が世のため人のため

    +15

    -1

  • 800. 匿名 2024/04/09(火) 03:12:07 

    >>1
    私は次の就職先が決まるまで暫く専業だな

    +1

    -0

  • 806. 匿名 2024/04/09(火) 03:42:00 

    >>1
    えーなんだろう。
    お金困ってないから?

    厳密に言うと私はパート主婦なんだけどね、1週間2回3時間働いてるから。
    別に働くの嫌いじゃ無いから時給高いところでフルで働いて全額貯めて適当に一年くらい貯まったら辞めて海外旅行にでも行ってもいいんだけど、きついし

    +2

    -2

  • 807. 匿名 2024/04/09(火) 03:44:28 

    >>1
    働きたくないからー«٩(*´ ꒳ `*)۶»

    +9

    -0

  • 808. 匿名 2024/04/09(火) 03:45:03 

    >>1
    イナカの中小企業とかで働くとすごい少ししかもらえないじゃん
    それならお家にいた方がいいよね
    お金もべつにあるし

    +2

    -0

  • 843. 匿名 2024/04/09(火) 05:34:22 

    >>1
    自分が精神的に不安定だから、とてもじゃないが働けない
    幼稚園行事があった日は、しばらく不安定になる
    コロナ禍のときは行事が激減して安心した
    一番下が小学生になるからなにか始めたいけど怖い

    +10

    -1

  • 847. 匿名 2024/04/09(火) 05:41:58 

    >>1
    夫の希望です
    本当は働き続けたかったけど「業務上でも他の男と話したりするのが耐えられない」と言われてほぼ家に篭ってます
    とは言え暇なので趣味の手仕事でI万〜3万の小遣い稼ぎして自分の自由なお金はキープしつつ貯金してるので夫が仕事のことでつまずいても大丈夫なようにしてます

    +3

    -1

  • 848. 匿名 2024/04/09(火) 05:43:25 

    >>1
    最初は社会復帰したいと思いながら育児してたけど、今は働くのダルイなぁ、会社の人間関係諸々面倒くさいなぁと思う。随分、ブランクあるし、家で好きに過ごしてたから?

    +1

    -0

  • 856. 匿名 2024/04/09(火) 06:05:01 

    >>1
    お金に困ってないならずっと専業主婦でいいと思いますよ。
    お子さんが成人してから気分転換にパートに出るくらいな感じでいいのでは。

    +5

    -0

  • 857. 匿名 2024/04/09(火) 06:09:11 

    >>1
    専業主婦の理由なんて金持ちか身体や精神壊れてる以外の理由ないよ。貧乏なら出産して2ヶ月後には誰でも働いてるし

    +7

    -6

  • 861. 匿名 2024/04/09(火) 06:14:29 

    >>1
    子供が小さいうちは専業主婦でいいんじゃないの?って思うよ。なんでそんなに専業主婦を責めるのか。
    体調不良や子供が障害があってとか色々あるんだし、ご主人が稼ぐ人なら働かなくてもいいと思う。
    働きにいくとストレス溜まるし、時間に余裕がないし、どこかしら痛いってなる。私は小学生の子供が2人いて働いているけど週3くらいがちょうどいい。仕事の日は帰ってすぐご飯作って習い事の送迎、バタバタしてイライラする。子供から風邪をうつされて体調が悪くても職場が人手不足だから仕事に行き、副鼻腔炎になり頭痛が酷くてしんどい。専業主婦がやっぱいいなって思う。
    家のこともちゃんとできるし、心にも余裕がある

    +40

    -0

  • 886. 匿名 2024/04/09(火) 07:01:43 

    >>1
    うちも似たようなもの。
    実家義実家が遠方、身内も中距離遠方、子どもがまだ風邪や熱とかで園休みがち、自分も移って体調崩しがちだから

    だけどそろそろ週一くらいで働きたいなーとも思う

    +2

    -0

  • 1006. 匿名 2024/04/09(火) 07:50:11 

    >>1
    子が小さいのと、
    働かなくとも生活が成り立つのと
    働きたくないから!!!

    +2

    -0

  • 1013. 匿名 2024/04/09(火) 07:51:49 

    >>1
    育児放棄してるだけの働く女性が多すぎて子供が可哀想だから
    子供に愛情を捧げるには触れ合う時間の量です

    +2

    -3

  • 1093. 匿名 2024/04/09(火) 08:13:10 

    >>1

    メンタルと体調が安定しないから
    適応障害っぽい
    これって近所の人のせいもあるのに…(監視が面倒、噂話しないとコミ障なのもわかるけど敢えてしなかったし、避けてるのに…避けてるから?よく道やスーパーで変に会うとか、当時は参ってノイローゼになったのが原因)
    スーパーに出かける、たまの布団干しもできるのかっていじめられてる
    面倒よね
    ちょっとパートに出た事があって、(日によってシャッター開けるの遅い、近所付き合いしてないくせにっていう意味で)普段がそうなくせにって悪化するのわかったので諦めた
    月に2回でもバイトしたいんだけどね

    +1

    -2

  • 1106. 匿名 2024/04/09(火) 08:18:16 

    >>1
    鬱になったから。
    これ話してもなお、働かないのって言ってくる友達や知り合いいて、キツイ。
    私だって働けるなら働きたいし、鬱になる前はずっと働いてた。
    去年は寝たきりだったし、今は家事できるくらいにはなったけど、治ってない状態で就職しても職場に迷惑かけそうだから。

    +13

    -0

  • 1122. 匿名 2024/04/09(火) 08:24:52 

    >>1
    アラフォーだけど単純に体力がないから
    家事と育児だけでも毎日疲れるのにそれプラス仕事とか全員が出来ると思わないでほしい

    夫ほどの年収はフルで働いても到底敵わないし、私が倒れたら家族に皺寄せいくし迷惑かかるから自分は専業主婦でいるって決めてる

    +5

    -0

  • 1148. 匿名 2024/04/09(火) 08:32:14 

    >>1
    経済的に働く必要はないので、仕事しても良いし、専業で家庭に入ってもいいよと言われていて、子供が小学生の今までは、子供を最優先したいと思っていたから専業続けてる。

    うちの子は神経症的な傾向が強くて、幼稚園の頃からチックや吃音が出やすかったり、ストレスで胃腸を壊しやすかったり、メンタル弱めで身体に影響出るタイプだったから、ストレス下で距離を置くことがプラスになるとは思えなかったんだよね。できるだけ寄り添って、安心させて、必要なフォローはしてあげたかった。

    小学校に入ってからは少しずつ改善してきたけど、学校で全くトラブルが無かったわけじゃないし、もう少し様子を見ようかなと思った。そうこうするうちに中受を意識するようになり、本人も希望した学校があるので、今は中受のサポート中。

    今の所は子供が中学に入ったら、ゆるく仕事始めようかなと思って準備中です。

    +9

    -0

  • 1253. 匿名 2024/04/09(火) 08:59:40 

    >>1
    お金あるから。

    +2

    -0

  • 1259. 匿名 2024/04/09(火) 09:01:29 

    >>1
    とある職業続けるけど稼いでまともに生活できるのは1000人に1人と言われてる
    いくらか貰えても諸経費で赤字もザラの界隈だから実家が極太とか特別恵まれた環境の人が多い
    主人に夢を追い続ける事を許して貰ったという感じ

    +1

    -0

  • 1276. 匿名 2024/04/09(火) 09:06:24 

    >>1
    思い出のマーニーのアンナタイプ 
    悪くないのにスケープゴートにされる

    +2

    -0

  • 1299. 匿名 2024/04/09(火) 09:14:03 

    >>1
    そのうち働こうかなと思ってたらあれよあれよと旦那の収入が上がって、私と子供の環境変えてまで働くメリットが感じられなくなってしまった。
    夕方と土日は習い事で潰れるから私の体力も持たなそうだし。

    お金の心配が無いなら子供にとって最善の生活スタイルを選びたい。専業主婦の子供ってママがいるの当たり前だからママっ子な子が多い気がする。

    疎まれる時期になったらパートするかジムにでも通おうと思ってる

    +4

    -0

  • 1314. 匿名 2024/04/09(火) 09:21:49 

    >>1
    夫と結婚した理由が「働きたくないから」だから。
    結婚した後も働かなきゃいけなかったら結婚した意味がなくなる。

    +7

    -0

  • 1324. 匿名 2024/04/09(火) 09:26:06 

    >>1
    持病があって天気や気圧によって体調が変わるからだよ

    大概の職場は当日欠勤NGと考えるとなかなか復帰できない
    今、休職中だから急な休みOKの仕事があれば働きに出たいと考えてる

    +4

    -0

  • 1385. 匿名 2024/04/09(火) 09:45:11 

    >>1

    元々働くのにあまり向いていなかった。

    病気にもなりとりあえず専業主婦になったけど
    更年期になりやる気も起きなくなったから

    +6

    -0

  • 1440. 匿名 2024/04/09(火) 10:04:18 

    >>1
    うちも
    実家も義実家も遠方で頼れないから、私が動けないと困るし
    子どもが小学校と幼稚園でまだ小さいし、細かい事でも子どもを第一優先したいから
    逆に親を頼れないのに共働きの人は本当にどんな生活なのか知りたい
    やる事多すぎて自分には無理

    +0

    -0

  • 1474. 匿名 2024/04/09(火) 10:21:46 

    >>1
    働かなくても生活出来るから。
    都内の戸建てに住んで車もあって子供に習い事もさせて。
    旦那に感謝。

    +1

    -1

  • 1506. 匿名 2024/04/09(火) 10:39:27 

    >>1
     
    家政婦さんを雇う余裕がないから
    家のことをするほうが好きだから

    +1

    -0

  • 1536. 匿名 2024/04/09(火) 10:47:55 

    >>1
    別に働く必要が無いから。
    でも、働く事は嫌いじゃないから10:00-14:00の事務とか条件良い仕事があればやってみたい気持ちもあるけど、私の住んでるエリアだと無いから多分このまま専業主婦。

    +4

    -0

  • 1539. 匿名 2024/04/09(火) 10:49:46 

    >>1
    旦那1人の稼ぎで充分なのと私が変に働くと定時で帰って来たり平日休みな旦那への育児負担が大きくなるから
    (今8:2だとすると、4:6くらいになりそう)

    仕事柄閑散期は1ヶ月休みみたいな月もあるので色んな面で合わせやすいように専業主婦でいっかってなってます、中学生あたりで仕事始めたいなー

    義両親は全然頼れる距離にいますがそっちへの負担増やしてもね・・・

    +2

    -0

  • 1551. 匿名 2024/04/09(火) 10:55:36 

    >>1
    働いてお金を稼ぐのは男の仕事でしょ
    でも男女平等だから家事も折半ね!

    +2

    -3

  • 1554. 匿名 2024/04/09(火) 10:56:19 

    >>1
    子供が幼稚園で働けなかったのと、低学年のうちは帰宅したら家で出迎えてあげたいから
    でも、そろそろパートと思ってるけど、資格を持ってるのにブランクや勤務条件でなかなか見つからない
    平日ワンオペで夫の協力が得られないから、子供の習い事送り迎えなど考えたらパートになる

    正社員で働き続けるか、専業かの二択になるのわかるよ
    幼稚園ママもそんな感じで専業主婦こ人多い
    ただ、周囲を見ていても、子供がある程度自立してからも専業できるのはよほど裕福なお家だけだと思う
    今専業のママ友もみんなある程度したら学費とか塾の費用のためにパートに出てる

    +9

    -0

  • 1559. 匿名 2024/04/09(火) 10:57:47 

    >>1
    そうやって言い訳して、最近になっていざ働こうとしたら職を選べなくなってる
    人手不足じゃないの?

    +4

    -2

  • 1603. 匿名 2024/04/09(火) 11:16:11 

    >>1
    就職してから子持ちの先輩達を見て、これは私には無理だと思った。
    ダラダラグダグダする時間がほぼない生活は無理。
    だってあの人達、時間が空いたらその間に色々片付けてて結局ダラダラしてないもん。

    +9

    -0

  • 1619. 匿名 2024/04/09(火) 11:24:22 

    >>1
    親が共働きだったから。しっかりした子供時代でした。専業主婦の姑と夫をみて、お金以外の恵まれた生活にがく然としました。

    +8

    -1

  • 1645. 匿名 2024/04/09(火) 11:49:04 

    >>1
    特に働く理由がなく(収入は相続した不動産収益があります)家事が好きだからです。

    +3

    -0

  • 1654. 匿名 2024/04/09(火) 11:53:11 

    >>1
    働く必要もないし、働きたくもない

    +3

    -0

  • 1666. 匿名 2024/04/09(火) 12:03:31 

    >>1
    そういう状況でも、外に働きに出てる人山ほどいるけどね。こういうこと言うとガルでは「その家庭それぞれ」って反論されるのがデフォだけど、この厳しい時代に家庭なんていうごく私的な事情で社会にフリーライドしてることはお忘れなく。

    +2

    -8

  • 1683. 匿名 2024/04/09(火) 12:12:17 

    >>1
    1ヶ月ほどバイトしてみて、自分は働くのに全く向いてない事がよく分かったからです。
    女に生まれてよかったです。
    もし男に生まれてたらニートか引きこもりになってたと思います。

    +6

    -0

  • 1702. 匿名 2024/04/09(火) 12:20:22 

    >>1
    労働したくないからでーす
    出勤とかもう絶対いや

    +8

    -1

  • 1711. 匿名 2024/04/09(火) 12:23:50 

    >>1
    障害者だからです

    +3

    -0

  • 1835. 匿名 2024/04/09(火) 13:08:54 

    >>1
    旦那が外科医だから。

    +4

    -1

  • 1848. 匿名 2024/04/09(火) 13:13:07 

    >>1
    色々あるけれど一言で言うと再就職が決らないので。仕事を探し始めると何かしらの問題発生で一時休止とかそんな感じになってしまって専業主婦。

    +0

    -0

  • 1869. 匿名 2024/04/09(火) 13:18:43 

    >>1
    まともな給料を払う気も無い企業で奴隷になる気はありません
    政府はだったら移民入れるって言ってるけど
    外国人だって日本の安い労働賃金で働く気もなく
    入国だけして生活保護で生きてく気満々
    今一番苦労してる企業は人材派遣会社らしいです
    企業は単発の仕事依頼であっても高い給料は払いたくないそうです
    本当に日本の支配層は頭おかしくなってる
    岸田内閣大好きらしいよ
    少子化の次はまあ当然だけど国民不足になり税金も徴収出来なくなり
    大きな国に吸収されていく運命なんだろう

    +4

    -2

  • 1885. 匿名 2024/04/09(火) 13:22:55 

    >>1
    理由なんて無い
    働きたくないわ
    夫は恐ろしいだけ税金納めている
    その夫が家で何もしなくていいように
    自分がその他一切を担っている

    夫の親の介護が一番大変だったわ
    もう死んだけど

    +3

    -3

  • 1975. 匿名 2024/04/09(火) 13:57:23 

    >>1
    専業主婦というか、自営業の専従者になっているから、
    外で働くと税金分、家族全体の収入で見るとマイナスになる。
    家計全体がプラスになるラインとして私が年収450〜500以上稼いだら良いんだけど、
    独身の正社員の時でもマックス380万だったから、現実は厳しい。

    この生活を始めて一年くらい。
    家で自営業の事務や手伝いはしてるけど、キャリアにはならないし、不安で、せめて空いた時間で資格取ったりしてる。
    外の人にあまり会わないし、独身の時比べて、生き甲斐もない。

    これからどうしていこうかなと日々思ってる。

    +0

    -0

  • 1981. 匿名 2024/04/09(火) 13:59:35 

    >>1
    働かなくてもお金が足りてるから

    +1

    -0

  • 2004. 匿名 2024/04/09(火) 14:10:46 

    >>1
    教育関係者だったけど、うつ病になって辞めてからずっと専業主婦。
    あのまま仕事続けていたら、じさつしていたと思うから仕事辞めて良かったと思ってます。

    がんにもなったけど克服して今のんびり静養してる。

    +25

    -1

  • 2025. 匿名 2024/04/09(火) 14:17:37 

    >>1
    金があるからだよ

    +0

    -0

  • 2037. 匿名 2024/04/09(火) 14:22:14 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    >>5
    主婦業は誰でも出来る仕事。
    近場でも年収300万程度の仕事ならあるから、
    子育てを言い訳にしないでください。
    専業主婦で社会に参画した気になるのは勘違い。
    専業主婦は恥ずかしいよ。社会人として怠慢。
    耳が痛くても、たぬかなの苦言は聞いた方がいい。
    たぬかな「専業主婦の年収が1000万なわけないやろ、1000万稼いでから言えよw」【2024/3/26切り抜き】 - YouTube
    たぬかな「専業主婦の年収が1000万なわけないやろ、1000万稼いでから言えよw」【2024/3/26切り抜き】 - YouTubeyoutu.be

    たぬかなさんの配信をラジオ感覚?で聴けるようにまとめています。?たぬかなさんに許可をいただいて投稿しています?たぬかなさんと収益折半にて運営しています?チャンネル登録よろしくお願いします【元配信】2024/3/26 Twitch「たぬかな配信」#たぬかな #雑談【たぬか...

    +7

    -41

  • 2182. 匿名 2024/04/09(火) 15:13:13 

    >>1
    それぞれ理由があるんだと思うけど、それ聞いてどうするのか教えてほしい

    +2

    -0

  • 2183. 匿名 2024/04/09(火) 15:13:29 

    >>1
    両親が早くに他界してて実家に頼れないから。

    いざとなった時の子供のサポートしてくれる妻側実家の存在は大きい。

    病欠で登園、登校できない時の子守りや、自分が残業しなきゃいけないときの習い事の送り迎えとか。

    ママ友は土日に親子フラダンスの教室開いてるんだけど、毎週末金曜夕方から日曜の夜まで実家に息子二人を預けてる。しかも息子達のお迎え時に実家から冷凍済みの味付け肉を持って帰ってるらしい。うらやましい。。

    +5

    -0

  • 2184. 匿名 2024/04/09(火) 15:13:52 

    >>1
    デイトレで月20〜30万稼げてるので、まあいいかなと思ってる。今さら社会に出ても能力も体力もないから月8万くらい稼ぐのが限界だと思うので、一生これで行く。

    +3

    -0

  • 2186. 匿名 2024/04/09(火) 15:14:59 

    >>1
    不倫してるからです
    始めは未就学前まで専業のつもりでしたが、年下のかわいい子と出会ってしまい昼間の時間を自由に使える環境を手放せません

    +0

    -0

  • 2212. 匿名 2024/04/09(火) 15:32:32 

    >>1
    子供が小さいから。
    熱で休んでわざわざすいませんなんて謝りたくない。

    +3

    -0

  • 2306. 匿名 2024/04/09(火) 16:05:37 

    >>1
    共働きしてたけど、夫激務で家のこと何にもしないから、忙しすぎて私が精神おかしくなりそうだった。
    子どもが癇癪持ち、発達の疑いあり、余裕がなくて私が怒る→癇癪酷くなる→さらに怒る→癇癪酷くなるの悪循環に陥ってたから、仕事を辞めた。
    専業主婦でゆったり関われるようになって、みるみる子どもの癇癪も落ち着いた。結局発達だったんだけど、療育にもいってる。
    私の心も穏やかになり、家庭も円満。ただ、貯金ができないから、そのうち働かないといけない。

    +11

    -0

  • 2346. 匿名 2024/04/09(火) 16:14:04 

    >>1
    子どもが不安を感じやすく学校に慣れるまでは帰宅時に在宅していてほしいと希望されたのでまだいます
    そのうち働きたいけどいつになるかわからないので起業も検討中

    +0

    -0

  • 2413. 匿名 2024/04/09(火) 16:35:23 

    >>1
    働きたくないからです
    自分の時間ほしい

    +5

    -0

  • 2432. 匿名 2024/04/09(火) 16:41:40 

    >>1
    理由は特に働かなくていい環境だから家事に専念してる

    +1

    -0

  • 2467. 匿名 2024/04/09(火) 16:52:21 

    >>1
    子どもたちは社会人になったし、老後資金はあるし、賃金労働には向いてないから。

    +2

    -0

  • 2560. 匿名 2024/04/09(火) 17:12:25 

    >>1
    不労所得があってお金に困らないから
    だけど田舎住みだから、持ち物も車も地味にして、持病で働けないってことにしてる

    +0

    -0

  • 2588. 匿名 2024/04/09(火) 17:18:28 

    >>1
    娘が幼稚園〜小学校低学年までパートだけどそこそこな時間結構楽しく仕事してたけど、交通事故の後遺症+自分に病気が見つかって手術が必要になって、そこからずっと専業。もう2年だよ…本当は働きたいです。

    +1

    -0

  • 2648. 匿名 2024/04/09(火) 17:33:37 

    >>1
    愛知住みアラフォー夫婦1馬力850万一人っ子
    私専業株投資
    持ち家ローンなし
    貯蓄2250万です

    +1

    -0

  • 2657. 匿名 2024/04/09(火) 17:36:34 

    >>1
    楽だから

    +1

    -0

  • 2659. 匿名 2024/04/09(火) 17:37:26 

    >>1
    自分の経歴(職歴)を正確に思い出せない
    適当に書いたら詐称とかになってしまうので怖い

    +1

    -0

  • 2679. 匿名 2024/04/09(火) 17:43:29 

    >>1
    今は専業してるけど、本来仕事すると責任感が出てしまうタイプで人に頼るのも苦手なタイプだから実家も遠くて旦那も多忙だから子供の事で仕事で周りに迷惑かけるのがストレスになりそうだから今はしてない…

    +0

    -0

  • 2680. 匿名 2024/04/09(火) 17:43:30 

    >>1
    専業主婦ホントに羨ましい。
    専業主婦しててもお金に困らない人は、よほど前世で徳を積んだんだろうと思う。

    +2

    -4

  • 2703. 匿名 2024/04/09(火) 17:50:07 

    >>1
    それで我が家は成り立ってるから。
    多忙な夫は仕事頑張ってもらって家の事は私の仕事。子育ては今しか出来ないからその間は子供とべったり過ごしして、子供達が巣立ったら夫の会社を携わろうと思ってる。
    という我が子も高校生と中学生で小さくは無いけど下が高校卒業する迄は専業主婦でいる予定。

    +5

    -2

  • 2765. 匿名 2024/04/09(火) 18:10:02 

    >>1 精神疾患で働けないからです。
    ちなみに夫の手取り25万、子供一人。
    毎月赤字です…

    +2

    -0

  • 2798. 匿名 2024/04/09(火) 18:22:50 

    >>1
    諸事情なんてないですよ
    子供いないけど働いてないです
    働くのはお金とかキャリアとかあると思いますけど
    専業主婦で問題ない人もいるんです

    +0

    -0

  • 2800. 匿名 2024/04/09(火) 18:23:37 

    >>1
    同じく実家も義実家も遠方。旦那激務。子供は小学生と年長さん。下の子が小学生になったら働きたいと思っていたけど、無理かも。上の子が新学期始まるたびに子供が順番に風邪をひき、さらに私に感染るので。専業前は理系の専門職だったから復帰したいけど、家庭を考えると在宅ワークができる補助職くらいしかないかな。

    +0

    -0

  • 2816. 匿名 2024/04/09(火) 18:29:45 

    >>1
    子供いないし旦那と自分の老後くらいどうにかなる資産を既に築いてしまったから

    親の遺産もこれから入ってくるし
    生活費赤字にならない程度稼げばもういいんだよね
    むしろ旦那も働かなくてもいいんじゃくらい自分だけ思ってる

    60歳で退職して健康なうちに数年海外で暮らしたり冬は沖縄方面夏は涼しい地方などで生活したいねって話してる 後10年以上あるからまだ先だ

    お金増やすより健康な身体をいつまでも維持したい想いの方が強い

    +3

    -4

  • 2821. 匿名 2024/04/09(火) 18:31:14 

    >>1
    子どもが5人いるから
    いちばん下の子が以上児さんになったらパートしようかなと思ってる

    +1

    -0

  • 2828. 匿名 2024/04/09(火) 18:35:26 

    >>1
    もう働きたくない

    +4

    -0

  • 2858. 匿名 2024/04/09(火) 18:52:50 

    >>1
    共働きしてたけど、自分が激務でほとんど夫が仕事と家事をやってた。すごく申し訳なかったけど、肉体的にも精神的にも仕事で疲れきってしまい夫に任せきりになっていた事も辛くて精神的に病んでしまった。元々、掃除と料理の苦手な夫が一生懸命やってくれているのに、自分に余裕がないために料理が不味いとか掃除しても汚いとか文句ばっかり言うようになってしまって、夫のことも相当追い詰めてしまっていた。
    それで退職してからはずっと専業。今は家事もしっかり出来るし、料理が趣味だった自分も手料理を振る舞えるから家庭は穏やか。こっちの方が二人ともQOL爆上がりで幸せだよ。

    +4

    -0

  • 2892. 匿名 2024/04/09(火) 19:02:40 

    >>1

    いまのところ夫の給料で不自由なく暮らしてて、かつ朝起きるのが苦手だから働くの面倒くさい。

    あと新卒とその次で働いたところで人に恵まれ過ぎてたんだけど、そのあと結婚前に2年間働いたところの人間が揃いも揃ってクソすぎて驚愕した。
    人間関係に悩んでストレスためるのは嫌だ。

    +0

    -0

  • 2965. 匿名 2024/04/09(火) 19:34:13 

    >>1

    わけあって子供ができず子ナシですが、15年働いてきた仕事を先月やめたいま、子なし専業主婦です。直後は仕事に拘束されず楽しかったのですが、朝から晩まで誰とも話さなくなる生活つづくと孤独感があります。世の中の見方的にどうなんだろう、とも。

    +2

    -3

  • 2987. 匿名 2024/04/09(火) 19:42:51 

    >>1
    特に理由はないかな。実母も義母も姉もみんな結婚してから専業主婦だったからそういうものなんだと思ってたし特に仕事に情熱を持ってた訳じゃなかったから私も自然と結婚したら専業主婦になった。

    +1

    -1

  • 3038. 匿名 2024/04/09(火) 20:01:20 

    >>1
    働いて癇癪朝方まで起きてる子の世話で精神病
    今は無理だから

    +0

    -0

  • 3041. 匿名 2024/04/09(火) 20:02:56 

    >>1
    会社に拒否された

    +0

    -0

  • 3057. 匿名 2024/04/09(火) 20:10:45 

    >>1
    なりたいから真剣に教えてほしい

    +0

    -0

  • 3118. 匿名 2024/04/09(火) 20:38:33 

    >>1
    私は結婚してからずっと専業主婦でした。娘が大学に進学し大学院まで行くことになりパートだけど働くことになりました。

    若い頃に専業主婦でアラフィフになって働き始めるのはしんどいけど、皆さんアラ還でも頑張ってる方多いですもんね。いつかまた専業主婦にもどりたいなぁ。

    専業主婦の皆さん、楽しんでね!

    +6

    -2

  • 3281. 匿名 2024/04/10(水) 14:53:01 

    >>1
    ・自分が病気で働くことが困難
    ・一応自分に収入がある
    ・多分お金に困ることがない

    +0

    -0

  • 3303. 匿名 2024/04/10(水) 23:08:09 

    >>1
    働く理由がないから

    お金もいらないし、気分転換みたいなこともいらない
    友達とランチ行ったり国内外旅行もいくから普段家にいても飽きないよ

    +2

    -1

  • 3319. 匿名 2024/04/12(金) 07:52:00 

    >>1
    線維筋痛症という持病を抱えていて働くことができません。治療法のない難病ですが、難病指定されていないので支援もありません。
    なんとか無理して家事はしているものの、毎日発熱してしんどいです。また、夫が働けなくなった場合や老後資金のことなど考え始めると止まらなくて、不安です。

    +3

    -1

  • 3325. 匿名 2024/04/16(火) 19:25:22 

    >>1
    適当な仕事が見つかった時に働いてます。
    一応、夫婦ともにもう働かなくても一生分の生活費相当は溜まってます。

    +1

    -0

関連キーワード