ガールズちゃんねる
  • 21. 匿名 2024/04/08(月) 14:54:42 

    >>3
    無理だな。ネットで文句言うだけの選挙行かないバカ多いから

    +565

    -25

  • 55. 匿名 2024/04/08(月) 14:59:39 

    >>3
    選挙行ってる?

    +158

    -11

  • 116. 匿名 2024/04/08(月) 15:12:43 

    >>3
    政治も経済もだけど他人任せな人が激減しないと無理じゃない?
    3さんも発信してるだけマシだろうけど思ってるだけじゃ何もしてないのと一緒

    +124

    -3

  • 118. 匿名 2024/04/08(月) 15:13:06 

    >>3
    こんなバカまだ居たんだ?
    あんたはゆで卵を生卵に戻したいって人いたら哀れだと思わない?あんたがそれだよ

    +42

    -37

  • 120. 匿名 2024/04/08(月) 15:13:23 

    >>3
    いまは人口オーナス期だから、子供を増やすしかないよ。
    子持ち様()とか言っているうちは衰退しかしないと思う。

    +167

    -33

  • 148. 匿名 2024/04/08(月) 15:19:33 

    >>3
    とか言いながらガルで子持ち叩きするでしょ?
    矛盾してるんよ言ってることとやってることが

    +141

    -8

  • 197. 匿名 2024/04/08(月) 15:27:02 

    >>3
    自由主義を理解もせず叩く人多いから無理
    豊かな経済は自由主義に近ければ近いほど実現します。
    とりあえず国民負担率を下げる事からだね。
    省庁廃止、道府県の廃止、自治体の統廃合やるべきことはたくさんある。

    +20

    -0

  • 198. 匿名 2024/04/08(月) 15:27:38 

    >>3
    もう無理です

    +25

    -5

  • 208. 匿名 2024/04/08(月) 15:28:39 

    >>3
    だから賃上げやってるのに
    ニュースは見てないの?
    賃金安くても安定してる日本人企業を選ぶ外国人だっているのに
    相変わらず日本サゲのトピが毎日の様に出てくるね

    +51

    -7

  • 228. 匿名 2024/04/08(月) 15:31:54 

    >>3
    もう無理だよ
    子供が生まれない国に明るい未来などない

    +92

    -6

  • 260. 匿名 2024/04/08(月) 15:36:34 

    >>3
    賃上げ以上に社会保険料や税金が高くなって追いつかない。そのうち扶養も廃止になっても国民が文句言わないのが凄いと思う。私は不満だらけなのにさ。

    +102

    -1

  • 276. 匿名 2024/04/08(月) 15:39:55 

    >>3
    その希望がないからそこそこ富裕層は皆海外に出て行ってる
    このまま黙ってればいつか日本が豊かになるとなると思ったら間違い
    むしろ本格的な下落の入り口に過ぎないからみなどうしようと悩んでる

    +81

    -3

  • 355. 匿名 2024/04/08(月) 15:58:57 

    >>3
    現状が豊かでないならどんな状態が豊かなんだろ。
    みんなスマホ持ってるし学校も行けるし、いきたくなきゃそれなりに選択肢あるし。
    上下水道も山奥過疎地以外ほぼ完備で風呂のない物件に住んでる人もめちゃ少ないし。国民皆保険皆年金。
    豊かになり過ぎて感覚麻痺してる。

    +32

    -10

  • 407. 匿名 2024/04/08(月) 16:13:23 

    >>3 国民が思考停止で自民党な段階で30年もの間裏金をポッポないないで国を食い潰して衰退してきたんだから今後も浮上する事はないよ。

    +48

    -1

  • 421. 匿名 2024/04/08(月) 16:18:02 

    >>3
    巡り巡るねえ。
    そしてまた日本の賃金があがるとどこかの国へ巡って行くと。

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2024/04/08(月) 16:31:00 

    >>3
    残念ながら売国自民が政権取ってる内は無理だわ
    あいつら自分達の利益の為なら国の資産すら売るからね

    +81

    -1

  • 491. 匿名 2024/04/08(月) 16:41:44 

    >>3
    自民党のせい

    +22

    -1

  • 543. 匿名 2024/04/08(月) 16:58:51 

    >>3
    えーと手遅れです
    このまま行けば日本は確実に衰退し続け日本人に関しては消滅します
    自民党が招いた移民が新しい日本人になり変わるのは時間の問題

    +35

    -2

  • 632. 匿名 2024/04/08(月) 17:37:51 

    >>3
    子供が産まれないから無理
    子供は宝であり国の未来であり国の力そのものなのに、多勢が嬉々として子持ち叩きに勤しんでるんだから無理
    私は日本が好きだし落ちぶれるのが嫌だし移民に乗っ取られるのが辛すぎるから子供達を大切にしたいし出産子育てしてる人達に感謝してるけど、そんな人ガルでも圧倒的少数派じゃん
    だからもう無理なんだよ、悲しいことにね

    +60

    -9

  • 638. 匿名 2024/04/08(月) 17:41:52 

    >>3
    コスパうるさくて、ユニクロどころかシーインなんでしょ?
    バブルを馬鹿にしている時代が長かったよね?スキーをする人を寒くて、
    遠いのに行く馬鹿!って罵りながら、ニセコの外人を妬むとか頭オカシイ。
    昔から贅沢を兎に角嫌う人が多い国では豊かになる可能性は一ミリもないと
    思う。荒木師匠が好きでバブルの雰囲気昔から好きなんだー。

    +37

    -4

  • 675. 匿名 2024/04/08(月) 17:52:18 

    >>3
    もう無理
    新NISA1800万非課税というのは、これからは国を頼らず自己責任で生きてねっていう国からのメッセージよ

    +43

    -1

  • 810. 匿名 2024/04/08(月) 18:35:10 

    >>3
    老人たちに集団自決してもらうしか道がない

    +12

    -18

  • 821. 匿名 2024/04/08(月) 18:38:44 

    >>3
    2023年末までの資金循環統計が公開されましたので、資金過不足についてグラフ化しました。

     NPOも入れておきましたので、90度回転させると完全な左右対称になると思います。誰かの赤字は、誰かの黒字。

     資金不足(グラフのマイナス)は赤字、つまりは純負債の増加もしくは純資産の減少です。
     資金過剰(グラフのプラス)は黒字、つまりは純資産の増加もしくは純負債の減少です。

    【日本の資金過不足の推移(億円)】

     グラフを見て気が付くのは、2020年に47兆円を超えた一般政府の赤字(=国民の黒字)が、その後は着実に減らされ、2023年には16兆円にまで縮小してしまったという現実です。

     反対側で、家計の黒字が2020年の36兆円から、2023年にはわずか3.8兆円にまで急減してしまった。

     政府が赤字を減らす以上、誰かの黒字が減るのは当然なのですが、その対象が「家計」だったという話です。

     財務省のPB黒字化(というか緊縮財政)への執念はすさまじく、2021年以降、着実に政府の赤字を減らしてきた。反対側で、国民はひたすら貧困化。

     何しろ、実質賃金が23カ月連続減少なのですから、半端ないです。

     そして、実質賃金の減少は今年も続くでしょう。特に、重要なのが6月の毎月勤労統計調査ですが(4月の統計が出る)、もちろん、春闘の影響で全体の実質賃金が上昇に転じていれば結構なことですが、そうはならない。

     何しろ、ほぼ同じタイミングで、電気料金、 ガス料金の負担軽減措置が終了となる(5月使用分まで)。消費者物価指数の上昇率を、およそ1%引き上げる。

     加えて、最エネ賦課金の引き上げで、電気料金は一方的に上がる。

     当然ながら、実質賃金に負の影響を与えることになります。

     加えて、恐ろしいことに政府はこのタイミングでガソリン補助金の打ち切りを検討していっている。

     とりあえずは、予算が計上されているため、それを「使い終わる」までは続けるのでしょうが、財務省は早くも御用新聞にプロパガンダを展開させ、
    「次の延長はないぞ」
     という空気醸成に余念がない。
    (社説)ガソリン補助金の出口を示せ - 日本経済新聞
    (社説)ガソリン補助金の出口を示せ - 日本経済新聞www.nikkei.com

    市場をゆがめる政府の介入をいつまで続けるつもりか。政府・与党はガソリンなど燃料の価格上昇を抑える補助金を5月以降も継続すると表明した。従来は4月末で終了するとしていた。延長は7度目だが、今回は新たな期限すら示していない。燃料補助金は財政負担が大きく、...


    『市場をゆがめる政府の介入をいつまで続けるつもりか。
     政府・与党はガソリンなど燃料の価格上昇を抑える補助金を5月以降も継続すると表明した。従来は4月末で終了するとしていた。延長は7度目だが、今回は新たな期限すら示していない。
     燃料補助金は財政負担が大きく、脱炭素の取り組みにも逆行する。物価高対策が不可欠なら、一律補助ではなく真に必要とする対象に支援先を絞り込むべきだと、私たちは何度も訴えてきた。出口戦略をきちんと明示すべきだ。
     補助金は2022年1月から石油元売り会社を通じて配り、現在は店頭価格を1リットルあたり175円程度に抑えている。補助金がなければ200円近くになる。(後略)』

     ガソリン補助金が打ち切られると、ガソリン店頭価格は1リットル200円に上昇する。地方にお住まいの方ほど、大打撃をこうむることになる。

     しかも、日経は都合が良い時だけ「市場を歪める政府の介入」を批判する。典型的なダブルスタンダード。

     市場を歪めているというならば、日経はとりあえず「ガソリン税」を攻撃しろよ。あれほど、市場を歪めている仕組みは無いぞ。

     ガソリン税を無くし、ガソリン補助金も無くす、というのであれば筋が通りますが、彼らは一方的に補助金のみを批判する。
     結局のところ、緊縮財政に執念を燃やす財務省の片棒を担いでいるに過ぎない。

     とりあえず、緊縮路線は続くため、国民の実質賃金は下がり続ける。怒りの声を上げなければなりません。政治に対し声を上げたとしても、何も変わらないかも知れませんが、声を上げなければ絶対に何も変わりません。

    +9

    -0

  • 823. 匿名 2024/04/08(月) 18:40:18 

    5月から電気代の「再エネ賦課金制度=中国共産党金が流れる項目が値上げ」
    で安い労働力を存分に使えるなw

    >>1>>2>>3
    電気代(項目:再エネ賦課金)の金が中国共産党に流れていた大事件
    国民の被害総額年間3兆円

    ・5月からさらに電気代値上げ1万円へ←★NEW

    Twitter検索ワード
    ・河野太郎・再エネ賦課金・電気代・大林ミカ
    ・再エネタスクフォース資料・中国スパイ・太陽光パネル

    Q:国民が支払った電気代はなぜ中国共産党へお金を徴収されるのか?
    A:電気代内訳の再エネ賦課金は、中国へお金が流れるための徴収項目です

    Youtube解説動画<結論のページから再生できます>
    【永久保存版】再エネ賦課金引き上げへ…再エネ利権の闇を徹底解説/小池百合子都知事・岸田総理・河野太郎大臣…大物政治家の名前続々/中国に渡る政治資金/平井宏治氏が徹底解説 ④【The Q&A】3/22 - YouTube
    【永久保存版】再エネ賦課金引き上げへ…再エネ利権の闇を徹底解説/小池百合子都知事・岸田総理・河野太郎大臣…大物政治家の名前続々/中国に渡る政治資金/平井宏治氏が徹底解説 ④【The Q&A】3/22 - YouTubeyoutu.be

    ***********************************************************お陰様で第4期(4月開講)を迎える令和専攻塾。装いを新たに塾生募集開始です。オンライン参加も可能。講義の翌週はオンライン振り返り講義とフリーディスカッション。OBの同窓会もあります。是非楽しい仲...






    +26

    -2

  • 840. 匿名 2024/04/08(月) 18:52:52 

    >>3
    政治家を淘汰しないと、議員立法を駆逐しないとダメだもんね。

    +8

    -0

  • 867. 匿名 2024/04/08(月) 19:03:53 

    >>3
    反日マスゴミと創価と在日外国人と売国政府と忖度司法と在日米軍をどうにかしないと無理

    +14

    -1

  • 889. 匿名 2024/04/08(月) 19:10:35 

    >>3
    納税額で選挙権取り上げればいい。
    年収300万以上くらいでいいんじゃない

    +3

    -0

  • 925. 匿名 2024/04/08(月) 19:28:17 

    >>3
    まだあと20年かかるよ。
    今の70代前後の高齢者の医療費がすべての原因だから。

    もし戦争でも起きて、医療がストップしてくれたら話は別だけど。

    +9

    -2

  • 946. 匿名 2024/04/08(月) 19:35:55 

    >>3
    難しいと思う。
    日本の人口は減少しているから、海外にビジネス展開するべきだけど、英語ができない人が多いし仕事のスピードも遅い。色んな面で厳しいと思う。

    +12

    -2

  • 948. 匿名 2024/04/08(月) 19:36:20 

    >>3
    人口=国力
    もう衰退するだけ

    +7

    -0

  • 1000. 匿名 2024/04/08(月) 19:59:25 

    >>3
    無理ぽ。移民だらけの変な国を目指してるし

    +5

    -0

  • 1002. 匿名 2024/04/08(月) 20:00:38 

    >>3
    岸田が総理の間は絶対に無理。
    日本が貧しくなっているとか海外への移住者が増えているとか散々報道されているのに自分達の私利私欲優先でわざと貧しくしているだろってくらいの行いしかやっていないよね。中国かどっかに日本を滅ぼせってお願いされていて増税や少子化とかをわざと計画的にやってんのかなって疑うレベル。自分たちさえ潤えば国や国民がどうなっても知ったこっちゃ無いのだと思う。

    +32

    -1

  • 1011. 匿名 2024/04/08(月) 20:03:59 

    >>3
    日本に主要から末端までの
    たっくさんの皇族がいて
    そいつらに訳わからん報酬を
    気が遠くなるほど支払ってるから

    庶民にはお金回ってこないんだよー
    無理だね

    皇族は直径のみにして欲しい

    +14

    -1

  • 1055. 匿名 2024/04/08(月) 20:27:38 

    >>3
    竹中平蔵氏ほど、平成日本衰退のA級戦犯はいないではないですか

    +28

    -0

  • 1060. 匿名 2024/04/08(月) 20:30:10 

    >>3
    もうそんな国ではないんだよ。廃れる国。ユニクロのベトナムと同じ。

    +6

    -0

  • 1069. 匿名 2024/04/08(月) 20:36:31 

    >>3
    無理無理無理〜笑

    +0

    -0

  • 1079. 匿名 2024/04/08(月) 20:41:47 

    >>3
    今ままで他のアジアを散々見下してた側から
    まさか自分らが他のアジアに買われるとはわね〜笑
    そりゃあ腹立つよねww

    +10

    -1

  • 1115. 匿名 2024/04/08(月) 21:07:19 

    >>3
    自民党お好きなんでしょ笑笑

    +1

    -0

  • 1151. 匿名 2024/04/08(月) 21:25:17 

    >>3
    政治家のせいだ
    うちらは真面目に働いてる
    こんなに真面目に働く国民はいないのに

    +11

    -1

  • 1217. 匿名 2024/04/08(月) 21:51:34 

    >>3
    戦後の日本はアメリカの植民地で、長い年月かけてゆっくりと弱体化させられてるところだよ。
    軍事力を捨てて日本にアメリカの基地を作って守ってもらったりしてるうちに、どんどん日本は弱くなってしまって、アメリカの言いなりになって衰退させられるばかり。
    もうこの国は無理だよ。

    +7

    -1

  • 1313. 匿名 2024/04/08(月) 22:23:49 

    >>3
    豊かになってほしい…
    あなたも日本人?
    願うだけなら誰でも出来るんだけど、そのために何かできることしてるのかな?
    他力本願な人が多過ぎて今の日本がこうなっているのでは?

    +5

    -0

  • 1365. 匿名 2024/04/08(月) 22:42:51 

    >>3
    自民党は中韓に金を貢ぐ為に日本人から金搾り取ってるから無いな。
    自民党のやってる事は『日本を貧しく!中韓を豊かに!』だもんな。

    +3

    -0

  • 1556. 匿名 2024/04/09(火) 00:45:06 

    >>3
    株価は上がり企業価値は高くなり社内留保ふんだんに貯まっても給与は据え置き。
    既存社員は消費税かよ👋程度の昇給で、新卒の初任給は何万もアップ。

    まだ企業に居残ってるバブル期かじったジジイどもラリってんの?まじで。

    +5

    -0

  • 1586. 匿名 2024/04/09(火) 01:21:11 

    >>3
    少子化対策を全国民あげてしなきゃ

    +6

    -1

  • 1775. 匿名 2024/04/09(火) 07:19:56 

    >>3
    でも金利あげようとしたら、ローンがー破産がーとかうるしいじゃん。
    30年もデフレに慣れてる日本人は厳しいより

    +2

    -0

  • 1785. 匿名 2024/04/09(火) 07:46:41 

    >>3
    今の政治だと難しいよ?

    +1

    -0

  • 1816. 匿名 2024/04/09(火) 08:15:12 

    >>3
    他国に搾取されたり、逆に搾取したりするような豊かさじゃなくて、依存を減らして国内で出来る事が増える形で経済状態が良くなると良いよね。

    +3

    -0

  • 1827. 匿名 2024/04/09(火) 08:36:38 

    >>3
    まず選挙に行こう

    +4

    -0

  • 2000. 匿名 2024/04/09(火) 10:56:22 

    >>1>>2>>3

    戦後から決まっていた歴史
    アメリカの植民地だから

    月2回の日米合同委員会で日本の政治を決定

    コロナワクチンでアメリカに貢献
    軍事費2倍でアメリカに貢献
    特別会計でアメリカに貢献

    日本の政治家は似非日本人ばかり
    日本の企業もインフラも土地も外国に売り飛ばしてキックバック貰ってる
    移民政策で日本そのものが無くなる
    これは
    アメリカの本懐だから
    白人の植民地支配を終わらせた野蛮な有色人種は絶滅させなければならないのだ
    愛国者の故石原慎太郎は懸念していた
    将来、日本は中国の省の一つになるかもしれない、と
    日本人がメディアに洗脳されて選挙に行かないからアメポチの自民党がせっせと国家破壊を進める

    +6

    -0

  • 2176. 匿名 2024/04/09(火) 13:15:30 

    >>3
    もうどうにもならんと思うよ
    団塊世代以上は自分たちの私腹肥やすことばっかり、人口割合多いからなんでも思い通り。勝ち逃げすることしか頭にない。
    若い世代は無気
    どの世代が日本の未来のために頑張るの?

    +1

    -0

  • 2191. 匿名 2024/04/09(火) 13:45:07 

    >>3
    立ちんぼ「私たちは買われた」

    +0

    -0

  • 2205. 匿名 2024/04/09(火) 14:06:51 

    >>3
    ざまーみろ日本人
    今まで他のアジア諸国を見下して馬鹿にしてたくせに
    海外への売春も増えてAV大国で労働賃金安くて円安で草
    今度は見下される番だぞ
    頭悪いヤンキーとかにも外国人だからってバカにされてきたからこの国には恨みがあるぜ
    見下されろブサイクな日本人め

    +5

    -12

  • 2235. 匿名 2024/04/09(火) 14:33:06 

    >>3
    何る訳無いじゃんw植民地なんだからw

    +3

    -0

  • 2242. 匿名 2024/04/09(火) 14:38:59 

    >>3
    >>2

    +3

    -0