ガールズちゃんねる
  • 166. 匿名 2024/04/08(月) 14:25:45 

    >>148
    きゃりーとか新しい学校のリーダーズとかPerfumeとかこういうのが海外受けするんだなっていうのは何となくわかりやすいよね
    あとBABYMETALとか

    +242

    -11

  • 199. 匿名 2024/04/08(月) 14:32:41 

    >>166
    その辺りのアーティストは海外ウケ凄いよね。BABYMETALとか日本よりも海外のほうが熱いファンが多い印象。

    何か突き抜けたものがあれば一気に世界も広がりそうだけど、歌やダンス等中途半端だとシビアな評価になりそう。

    果たしてどんな反応が返ってくるんだろう。やるからにはベストな状態で挑んで欲しいな。

    +151

    -5

  • 303. 匿名 2024/04/08(月) 14:49:11 

    >>166
    そう考えると彼らは海外で受けてるkawaiiでも原宿でもテクノポップでもアニメでもなく、本来黒人ラッパーがやるジャンルなので、海外受けは悪いというか嫌われるかも。
    だってアジア人の小さい男がイキってラップかますって、黒人ラッパーの世界では受け入れられないでしょう。
    世界的に売れたジャズティン・ティンバーレイクですら黒人の真似して白人が黒人音楽盗んだと最近バッシング受けてるくらいだよ。

    +139

    -29

  • 338. 匿名 2024/04/08(月) 14:56:22 

    >>166
    確かに、、。だけどJacksonみたいな感じかな

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2024/04/08(月) 15:00:22 

    >>166
    全部女性アーティストだね。
    男性アーティストだと受け入れてもらうのは難しいのかな?

    +80

    -1

  • 597. 匿名 2024/04/08(月) 15:53:31 

    >>166
    洋楽チックなのは本場では受けないよね
    日本らしさがある曲の方が海外受けはいいと思う
    宇多田ヒカルもアメリカ向けの英語歌詞の曲より日本語歌詞の曲の方が受けてる

    +119

    -3