ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2024/04/07(日) 08:30:49 

    私が仕事前に預けて、終わって迎えに行ったら笑顔で迎えてくれる保育士さん。よくよく考えたら私より勤務時間長いのに、親の接客もして保育もして心の底から尊敬します。ぜひ給与を上げてください。

    +372

    -5

  • 10. 匿名 2024/04/07(日) 08:32:53 

    >>5

    お気持ちは有り難いんだけど、「接客」とは違うんだよね。

    +30

    -14

  • 28. 匿名 2024/04/07(日) 08:41:39 

    >>5
    シフトになってないの?
    自分の預けてた所は早朝の方は早めに帰ってた
    それと保育所はお昼寝があるから職員はその間に事務仕事や昼食出来るので一日中重労働してる訳じゃない。忙しい仕事だけど過剰に大変な仕事だと持ち上げるのは違うと思う。

    +12

    -33

  • 36. 匿名 2024/04/07(日) 08:49:51 

    >>5
    シフト勤務だよ!
    私の園では

    早番、中番、遅番の3つ。

    ①早番7:00~16:00
    ②中番8:30~17:30
    ③遅番10:30~19:30

    で回してる。
    冬の早番は園中冷えててしんどい。

    +42

    -1

  • 38. 匿名 2024/04/07(日) 08:52:18 

    >>5
    少子化だから
    保護者の負担金も増やさないと大幅に上げるのは厳しそうだね
    都内だけど園の存続危うそうな所すらあるし、長年やってきてた保育園が数年後に廃園決まってたりと

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/07(日) 08:53:22 

    >>5
    なら保育料もっと支払いな

    +20

    -2

  • 103. 匿名 2024/04/07(日) 10:02:56 

    >>5
    『親の接客』
    うまいこと言うね!
    確かにそうかも。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/07(日) 10:39:21 

    >>5
    いやもう接客だよね

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/07(日) 18:42:54 

    >>5
    本来接客業ではないから、そこまで笑顔求められても疲れてたら気の毒には思う。

    子供に笑顔ならいいやくらいじゃないと、利用者側が遠慮すべきよね

    +3

    -1