ガールズちゃんねる
  • 297. 匿名 2024/04/06(土) 17:04:11 

    >>35
    うちの会社A型受け入れてるけど、かなり生ぬるくしてるのに休みめっちゃ多いよ。これできないあれできないってなって、休まれると上から言われるからなんとか対応したけどそれでもダメだった。

    仕事ろくにしてなくて最低時給確保されてて、更に特別対応までされて…それでも仕事続けるの難しい、給料こんなに低いんですってなっても、出勤してないならそうでしょうねって感じ。

    B型の働き方はA型よりもっと出来ることが少ないんですよね?時間短いとか周りに人が必要とか。

    頼れる人がいなくて、1人で生きていかなければならない人だったら何かしら補助金が出るだろうし、B型就労って仕事するっていうよりは、社会と関わる場所を用意してもらってそこで働くという、若干学校のような体制もあるから余計安くなるんじゃないかな、と感じます。

    兄がそう言う場所で管理者として働いてますが、ノルマとかないらしいし、できる範囲の出来ることしかしないらしいから通常の販売業としての形は確保出来ないだろうし、稼げない企業は給料安くなるのは資本主義として仕方がないのかなぁという気もする。

    +84

    -1

  • 497. 匿名 2024/04/06(土) 23:42:28 

    >>297
    福祉の側面知らずに叩いてる人多すぎ。
    そもそも障害者年金他給付あるし、働く楽しさ誇りを得られて、居場所があってのお給与なのに。
    障害者と1日中仕事してみたら、色々分かるだろうけどね。

    +31

    -1

関連キーワード