ガールズちゃんねる

相談女への対応

280コメント2024/04/11(木) 03:50

  • 1. 匿名 2024/04/06(土) 13:50:35 

    私は相談女を信用していません
    私の知る限り相談女と相談された男は必ず付き合うか浮気に発展しているからです
    夫の会社の女が夫に相談を持ちかけるそうです(女の事務が2人で仲が悪くてその相談をしたいらしい)
    私が相談女は信用出来ないから2人きりで相談に乗るのはやめて欲しいと言っているので「2人きりでは相談にのれないごめんね」「うちに来る?」と断っているようですが「会社の人に聞かれたくないし辛い。奥さんは知らない人だし気を使ってしまう」と何度も相談を持ちかけられると断りきれないみたいです
    どうやって断ってもらったらいいでしょうか
    それとも私が冷たいのでしょうか?
    みなさんならこんな時どうしますか?

    +49

    -82

  • 11. 匿名 2024/04/06(土) 13:52:30 

    >>1
    全力で阻止せよ!
    俺では力不足だから人事に話そうと言ってもらいな!

    +328

    -6

  • 18. 匿名 2024/04/06(土) 13:52:58 

    >>1
    女の事務2人が仲が悪いことを男性の夫に相談するってこと?解決しなさそうだ。

    +318

    -3

  • 22. 匿名 2024/04/06(土) 13:53:14 

    >>1
    相談女もだけど、ハッキリと断らない旦那もね
    そこの旦那の意識が甘いしあわよくばとか心の何処かで思ってるんじゃない?
    まともな旦那ならハッキリきっぱり断るよ

    +191

    -2

  • 24. 匿名 2024/04/06(土) 13:53:20 

    >>1
    断りきれないって旦那さんは最終的に相談女と2人で会ってるの?
    なんか大事なところ抜けてる

    +38

    -3

  • 36. 匿名 2024/04/06(土) 13:55:37 

    >>1
    上司に相談するなり、同姓の友達に相談するなり、他の方法をとればいいのにね。
    相談する相手が、あなたのご主人じゃなきゃいけない理由がないのであれば、スルーでよし。

    +7

    -4

  • 39. 匿名 2024/04/06(土) 13:55:47 

    >>1
    旦那の対応を意地でも頑張って継続してもらうしか無いんじゃない?
    会社の人に聞かれたくないのに主の旦那はオッケーなの意味わからんけど

    +67

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/06(土) 13:56:24 

    >>1
    相談女は信用できないとか言ってるけど、部下が上司に相談できない環境とか最悪なんだけど

    +34

    -12

  • 44. 匿名 2024/04/06(土) 13:56:40 

    >>1
    相談に乗ってあげたいが
    妻がいるので2人きりで外で会うのは出来かねる
    その代わり業務時間中に会議室で面談は出来る
    もしくは私(夫)が信頼できる相談役を紹介するのでその人に相談できるようにもする
    会社のことは会社内で聞き取りを行いたい

    等言って、それでも外出会いたがるなら
    業務時間中にもう一人男を連れて3人でカフェで面談すればいいんじゃない?
    解決したいのは仕事のことなのに、2人じゃなきゃ話せないなんて言われたら
    ちゃんと断る口実は出来る

    +100

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/06(土) 13:56:53 

    >>1
    今更、相談女ってワードが古いネタだなーって感じ 

    +19

    -6

  • 49. 匿名 2024/04/06(土) 13:56:55 

    >>1
    相談女にビンタしまくって胸ぐら掴んで怒鳴りまくって追い出す

    +6

    -8

  • 50. 匿名 2024/04/06(土) 13:56:56 

    >>1
    >>5
    流されやすい、自分の意思がない

    相談女に引っかかるような男って
    アタマ弱いのかなと思う。
    詐欺とかかかりそう

    +128

    -2

  • 55. 匿名 2024/04/06(土) 13:57:47 

    >>1
    主の旦那は相談女の同僚なのか上司なのか?

    同僚なら上司に相談して、で解決
    上司なら詳しく聞いて自分では判断できないからさらに上に相談する、で解決

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/06(土) 13:57:49 

    >>1
    結局ずるずる相談に乗ってしまうのなら
    断りきれない旦那も悪いんだよ

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/06(土) 13:58:02 

    >>1
    上司に相談するべきなので、主の夫も業務に関わる立場なら上司と3人で話し合うべき。
    業務に関わらないなら、上司に話を通してあげて、相談日程を決めてあげるくらいはして良いと思う(同席はしない)
    今はコンプラ厳しいので、二人で話をすると後でどうなるか怖いよ。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/06(土) 13:58:08 

    >>1
    旦那さんが断ってるのに
    他人の都合知らんわとばかりにゴリ押しで相談したがるの普通にヤバい奴
    はっきり言って迷惑って言っちゃダメ?

    +28

    -1

  • 62. 匿名 2024/04/06(土) 13:58:51 

    >>1
    「会社の人に聞かれたくないし辛い。奥さんは知らない人だし気を使ってしまう」
    旦那さんがまるで会社の人じゃないみたいな言い方だし全くの外部の人である主にも言いたくないってなんか矛盾してない?産業カウンセラー紹介したら?

    +57

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/06(土) 13:59:12 

    >>1
    立場によるけどプライベートの相談じゃないんだから
    そこまで気にしなくても
    むしろ上司なら相談乗らないといけないよ

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2024/04/06(土) 14:02:22 

    >>1
    旦那以外にも職場に人はいるだろうに

    直属の上司なら分かるけど、あえて異性の既婚者である人を選んでいる時点で気持ち悪いわ
    何度もなんて、典型的な相談略奪の案件だよ

    徹底的に阻止すべし!

    +7

    -3

  • 78. 匿名 2024/04/06(土) 14:04:13 

    >>1
    実際業務上必要な相談とかはする人もいると思うけど
    主さんとこのは完全にヤバいやつだと思う

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/06(土) 14:04:54 

    >>1
    他の人を巻き込めばよくね?
    会社の人に聞かれたくないって言っとるけど旦那だって会社の人やぞ?
    だから自分だけじゃ対処できないってことでその女の直属の上司かさらに上の立場、あるいは人事部の人を紹介すればいいよ

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/06(土) 14:05:21 

    >>1
    女の事務が仲悪いのを旦那がどうにかできるポジションなの?
    人事に相談するか旦那が人事担当なら職場で話を聞けばいいんじゃないの

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/06(土) 14:05:26 

    >>1
    リアルで「相談女」ってワード口に出して言う人いるんだね

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2024/04/06(土) 14:09:02 

    >>1
    奥さんは知らない人だし気をつかうとか…こっちだってそんな事に時間割きたくないわ!
    相談女って本当に図々しいよね

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/06(土) 14:11:05 

    >>1
    会社に仕事で悩んでいるが社内の人にはいいたくない様子なのでカウンセラーの斡旋や自分(旦那)以外の人が対応できないか相談してみたら?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/06(土) 14:12:39 

    >>1
    電話提案で解決しない?
    会社の人に聞かれる、奥さんに気を遣う、の問題点がクリアできるよ

    その提案で相手が「なるほど!」となれば本当に危惧してただけだし、そこでごにょごにょいうなら、きっぱり「電話でなら対応するよ、それでもよければまた連絡して」でOK

    あとは何言われても「電話か、対面なら家が相談受けられる条件」を繰り返すだけ。それでも引き下がらないなら、今度は旦那が上長に相談するタイミングじゃない?

    +8

    -2

  • 97. 匿名 2024/04/06(土) 14:13:40 

    >>1
    女の人の気持ちは同性じゃないとわからないから無理だから相談されても困る。
    相談女の敵対してる女の事をよく知ってるなら相談に乗れるけど、その人の事よく知らないのに相談に乗るなんて無理。自分の友達に相談した方が良いよ。って言う。
    それでも言ってくるなら、もっと上の上司に相談したら?自分に相談したって解決する事はできない。
    まだ言ってくるから、他の社員の人に○○さんの相談にのってあげてー。俺は無理ー。と、周りに言いまくる。

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/06(土) 14:13:50 

    >>1
    上司なら相談乗ってあげて普通じゃない?
    女同士の問題は第三者に介入してもらうのが当然だと思うよ。仕事に支障出てるから分かるけど本当にキツい
    職場だと相談出来ないのも分かるし
    色んな人の目があるからね

    近所のマックでいいんだわ

    +3

    -4

  • 99. 匿名 2024/04/06(土) 14:14:20 

    >>1
    そんなの会議室とって(小さい会社なら近くのスタバとかね)仕事の時間内で人事とか上司に相談しろ、なんだよね
    でも家とか複数人でとか言っちゃってるんだよね

    まあでも、ご主人が主さんの気持ち理解してくれているようだから、ファミレスとかムードない場所、アルコールなしみたいに、あくまでも仕事の延長でとりあえず話は聞くだけ聞くけど、って空気を出してもらえばそんなに心配しなくても大丈夫じゃない?

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/06(土) 14:16:45 

    >>1
    こういう人って必ず同性には相談しないんだよね。独身の男性に相談するならまだしも、なぜわざわざ既婚男性を選ぶのか?って疑問だわ。既婚男性なんか、例え仕事関係であっても、個人ラインでさえ登録するのに躊躇するのに。

    +19

    -2

  • 105. 匿名 2024/04/06(土) 14:17:49 

    >>1
    他に相談のってくれる人いないの?と聞く
    相談女さんって友達いないんだねーと言う
    これを夫に言ってもらう

    +5

    -2

  • 106. 匿名 2024/04/06(土) 14:18:01 

    >>1
    社内の人間関係の相談なら会社に報告は必要にならない?社内の人に聞かれたくないは無理だと思うんだけど

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/06(土) 14:24:16 

    >>1
    旦那さんには私がその相談女みたいに他の男性に相談したらどう思う?って釘を刺す

    だいだいさー会社の人に聞かれたくないって言うけど旦那さんも同じ会社じゃん
    「俺、口が軽いから喋っちゃうかもよ」って牽制すればよか

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/06(土) 14:33:43 

    >>1
    そのままを上司に伝える。夫が困っていますよろしくお願いしますと。上司が助平ならしめしめw女が怒ってもしめしめw

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2024/04/06(土) 14:40:51 

    >>1
    それこそこっそり職場の人に相談する
    旦那が困っているから上司が解決してくれ的なね

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/06(土) 14:41:39 

    >>1
    3人でマック!

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/06(土) 14:41:47 

    >>1
    旦那さんアレだ。
    ちゃんと俺は断ったよ?でも同じ会社だしでなんとかしてあげたいんだよね。(チラチラ)
    主さんがそうね、その場合なら仕方ないかもね。相談事聞いてあげたら?
    みたく言うのを待ってるんだよ。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/06(土) 14:42:01 

    >>1
    何度も断ってるのに既婚者の男性に相談を持ちかけるって、好意を持たれてるというより、美人局みたいな詐欺とかの可能性があるよ。好意を持たれて相談を持ちかけられてるにしては、ちょっとしつこすぎるし不自然な気がする。

    「真面目な既婚者」の男性をターゲットにしてセクハラされた、妻や会社にバラす→口止め料ゲットみたいな。

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2024/04/06(土) 14:49:58 

    >>1
    断ってんのに、そこで食い下がるのは、ないわ。
    そりゃ誰かに聞いてもらいたいって時もあるだろうけども…
    奥さんもいるんで、って暗に分からせてるなら、遠慮するだろ普通…。
    旦那さんも、困ってること分からんのかね?その女は。僕には分からない、って全部答えさせればいいんちゃう?余計なこと何も言わずに。隙を見せずに。全部それで返されたら、こいつに話してもしょーがないわ、ってなって諦めんじゃない?そう思わせたら勝ちということで。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/06(土) 14:50:22 

    >>1
    どんな会社なのよ?
    上司に相談する場合、ミーティングルームやら面談室やらあるはずだけど
    事務の人員配置を変えてほしいなら窓口はどこになるのか
    その人からパワハラや嫌がらせはあるのか

    軽い相談ですむ話ではないよね?

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/06(土) 14:56:52 

    >>1
    「断り切れない」とか言って女の存在をチラつかせてるのは、旦那側の気持ちや性格だよ
    オババから同じことをされたら、何度もしつこいよって腹が立つようになるだけじゃん
    こういうチラつかせをやる男、実際に浮気もしがち

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/06(土) 14:57:09 

    >>1
    旦那さんの会社、メールとかチームスとかは使えない環境なのかな。二人で別室に行くこと自体がヤバイと言うより、相談してることがもう一人の事務員にバレたらややこしいという懸念もあるのだと思う。まず、社内のメールとかで相談するように、旦那さんからその相談女とやらに言えないのかね。
    文章として残ってれば、言った言わないになりにくいし、旦那さんより上の立場の人にも繋げやすい。社内メールが使えない環境なら、まず紙に書いてもらうとか。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/06(土) 15:13:08 

    >>1
    仕事上、本当に切実な相談だったら、はぐらかされてばかりでは相談するほうもつらいな。上司は部下の相談に乗るのも仕事だけどね。
    相談者もべつに旦那さんになんの興味もなければプライベートな相談を旦那さんにしようとしているのでもないのなら、あなたが信用するしないは何の関係もないよね。相談者が真面目に仕事してて生じた切実な悩みだとしたら、ヘンにはぐらかす旦那さんも、上司として相当問題だと思う。それか、旦那さんのほうがヘンな期待があるけど奥さんであるあなたの目があるからそういう優柔不断な反応になるのか。
    まずその相談者である女性が悪いと思いたいのかもしれませんが、旦那さんの対応に問題がある気がする。
    部下が上司に仕事上の相談を持ちかけるなんてよくあることで、そのたびにこんなややこしい反応する上司はいやだな。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/06(土) 15:16:13 

    >>1
    夫が相談女の上司なら業務時間内に会議室押さえて更に上の上司や人事交えて相談すれば良いと思う。
    業務時間外に二人っきりになるように仕向けるならその女は本当に相談するほど悩んでいない。
    違う思惑がある。

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/06(土) 15:40:27 

    >>1
    旦那さんは上司なの?
    片方を異動させれば解決する話。
    または、会議室で面談するか。

    上司じゃないなら、
    労働組合に相談しなとアドバイスする。

    職場の女性を自宅に連れてくるとか意味わからない。
    そんなに仲良い間柄なの?

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/04/06(土) 15:40:40 

    >>1
    「会社の人に聞かれたくないし辛い。奥さんは知らない人だし気を使ってしまう」

    こういう周りに気を使ってるんです感を出す人は間違いなく同性でも距離を置くべきレベルの地雷。

    +11

    -1

  • 179. 匿名 2024/04/06(土) 15:49:50 

    >>1
    相談女は美人が多い

    +0

    -7

  • 186. 匿名 2024/04/06(土) 15:58:01 

    >>1
    相手する男が馬鹿なだけだしだらしないんだよ
    女より男に問題あり。
    大抵の男は地雷だなと感じた女性はブロックするよ
    美人でもね

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2024/04/06(土) 16:00:48 

    >>1
    友達に愚痴ればいいのに。
    女友達がいなくて、男友達ばかりのタイプの女は警戒した方がいい。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2024/04/06(土) 16:45:41 

    >>1
    旦那さんから相談女に、○時以降なら家にいるから電話かけてきていいよ。と言ってもらう。
    その女性が旦那さん狙っているなら、電話は嫌だ会いたいと言うだろうけど、そこは既婚者だから二人きりでは会わないと言うしかない。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/04/06(土) 17:14:27 

    >>1
    勤務先のどーでも良い内容の相談なんかのらんでええ。どーしてもと言うなら、家にいるときに、スピーカー通話でなら、相談乗れるよ、と伝えさせる。

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2024/04/06(土) 17:20:59 

    >>1
    旦那も断れなくて困ってるなら奥さんに相談じゃなくて職場の問題として他所に振って突き放せばいいのに

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/04/06(土) 17:30:59 

    >>1
    自分も既婚者だから気を遣ってもらえる?妻に疑われたくないんだ
    ではい論破

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2024/04/06(土) 17:43:31 

    >>1
    主の夫は相談女の直属上司なの?
    違うなら直属上司さんに相談しな、で終わる

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2024/04/06(土) 17:51:04 

    >>1
    その相談相手がどうしたいかじゃない?
    仕事辞めたい、部署移動したいとかなら、上司と仮定して旦那が話聞いて次に繋げてあげる必要はあるけど、辛いんです〜って愚痴だけ聞いてほしいって言うなら聞く必要ない。
    例え聞いてあげたとしても、2人きりで会社以外でって必要もないけどね。何がしたいんだろうね

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2024/04/06(土) 18:37:24 

    >>1
    つまり相談のために2人きりになってくださいって言ってるんでしょ?アホかそいつ

    そもそも会社の人にも言えない知らない人にも言いたくないほどの悩みなら、
    主の夫に相談してもなんも解決しねーよって話(主の夫はすごく誠実そうだからこんな言い方してごめんね)
    マジで悩んでるなら人事かカウンセリングでも行けばいいじゃんね。これ以上プラべで2人きりになりたいってごねたらしつこくて困ってるってこっちが人事に相談しますがって伝えたらいいと思う

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2024/04/06(土) 19:36:13 

    >>1
    ガルちゃんのリンクを教える
    男の人より女子のが相談しやすいし全くの他人なら気を遣わなくていいと思うよ👍って

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/04/06(土) 20:14:11 

    >>1
    最近みたドラマで社外で相談にのって、相手の気に入らない回答したら、パワハラで訴えられて自分がやめるはめになったっていうエピソードがあった。
    その女性は相談女以上にそういうヤバいタイプな感じがする。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/04/06(土) 21:46:07 

    >>1
    人事に相談所させれば?
    旦那は人事権あるの?
    ないなら聞いても意味ないよね。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/04/07(日) 02:55:53 

    >>1
    相談女って、「気を使う」「気を使う」も口癖だよねー!
    本当に気遣い出来る女は、他人の彼氏や旦那さんに相談なんて持ちかけないし、ましてや2人きりになろうなんてしないですよねー!
    性格悪ぅ!!としか思いません!!

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2024/04/07(日) 08:00:09 

    >>1
    権力のあるおんな城主を紹介する

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/04/07(日) 08:33:17 

    >>1
    zoomや電話での相談ならOKにする
    で、時々「あなた~、コーヒー欲しい?」「お風呂いつ入るの~?」みたいな、仲よさげな日常会話(奥さんは声のみ)を入れて夫婦仲が安定しているのをそれとなく見せて、「ごめんね、もうそろそろ」と旦那さんが会話を切る、を繰り返すとか

    付け入る隙はないし、話は奥さんに筒抜けですアピール
    既婚者にアピールするタイプの女の人だから、逆にやる気になっちゃう場合もあるかもしれないけど…

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/04/07(日) 08:41:31 

    >>1
    旦那を通して「うちの奥さんが相談に乗るって言ってたよ」と言ってもらう!

    +0

    -2

  • 246. 匿名 2024/04/07(日) 10:05:09 

    >>1
    「あんまりしつこいようなら、あなた(相談女)のことを会社に相談します!」と相談女に伝えたい。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2024/04/07(日) 13:43:16 

    >>1
    進研ゼミばりに、履修させとくのは?

    それって、あなたの悩みを吐露させるのが真の狙いだよ?
    そのうち、あなたの家族や同僚が敵に見えるように、
    あることないこと、吹き込んでくるよ?って。

    ↓以下、お決まりのフレーズ。

    私だけは、あなたの気持ちわかる!
    私だけは、あなたの味方!
    私のこと、家族だと思って!
    皆には、ないしょにして。

    洗脳の手口、
    教唆犯の手口だよ。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2024/04/08(月) 00:19:14 

    >>1
    「相談」って体でキッカケを作り男に距離縮めて躙り寄る小賢しさ

    下手に出る形になるから自然と男のヒーロー気取りを満たして男を立てて気持ちよくして引っかけてやろうという魂胆が見え見え

    全く悩んでもないし全てその男を食うための手練手管

    +3

    -0

関連キーワード