ガールズちゃんねる
  • 18. 匿名 2024/04/06(土) 10:26:19 

    >>2
    国公立も値上がりすごいで~

    +180

    -7

  • 60. 匿名 2024/04/06(土) 10:32:29 

    >>2
    東京の私大に行って寮じゃない家に住んで「お金ありませ〜ん」はかなり贅沢だよね
    大抵地方の庶民は手が届く範囲で国立か落ちたら浪人かレベル落として自宅から通える私立に行ってる

    あと大学生一人暮らしの貧乏生活もなかなか楽しいもんだよ

    +105

    -6

  • 78. 匿名 2024/04/06(土) 10:36:57 

    >>2
    国立大も一人暮らし多いよ 文系ならあまり変わらないかも

    +13

    -4

  • 202. 匿名 2024/04/06(土) 11:10:09 

    >>2
    国立って私立より学費安い分、持ち出し多いって聞いたことあるけどどうなんだろ?

    +2

    -8

  • 270. 匿名 2024/04/06(土) 11:35:43 

    >>2
    たぶんさ、「東京私大マンション一人暮らし」に対して抱く印象が

    実家通学圏、東北甲信越北海道、西日本の民でそれぞれ違いすぎて噛み合ってないよね
    大学の数がそれなりにあって東京行きの重要度がそれほどでもない西日本民は「え、贅沢やろ」って思ってると思う

    +29

    -0

  • 333. 匿名 2024/04/06(土) 12:27:42 

    >>2
    これすぐに言う人多いけど、国立大って倍率的に半分以上の人は落ちるからね。一生懸命勉強しても、相対的評価なんだからあぶれる人は出る。それで国立受けれるくらいまで勉強した人に、私立行けないなら大学行くなって酷だし本人も望まないよ。地元の大学に行けとかならまぁまだわかるけど(ど田舎除く)、国立行け!ってみんなに言うのは無理。

    +66

    -6

  • 373. 匿名 2024/04/06(土) 13:17:38 

    >>2
    国と民間の奨学金を計月8万もらってる
    そして国立大学
    なんも財布痛くない

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2024/04/06(土) 14:47:09 

    >>2
    マイナス多いけど同意。
    地元の国公立に進学すればいい話。
    わざわざ生活費のかかる東京の、それも授業料の高い私大に進学して生活が苦しいと言われてもね。

    +42

    -13

  • 426. 匿名 2024/04/06(土) 16:29:22 

    >>2
    あなたは国立大出ですか?
    知らない人が学費安いとか言いますが、私大文系だとそこまで変わらないですよ

    +10

    -1

  • 482. 匿名 2024/04/07(日) 00:35:57 

    >>2
    防衛大学や自治医科大学は安いよね

    +2

    -1