ガールズちゃんねる
  • 50. 匿名 2024/04/06(土) 09:41:19 

    求人をしても集まらない地方の病院だと思うよ
    10年以上前だけど流産かもとなって、受付の方に手術するなら予約してくださいと言われ泣きながら帰ったよ
    今は改善されてるといいな

    +136

    -15

  • 257. 匿名 2024/04/06(土) 10:15:53 

    >>50
    地方は仕事がないからむしろ集まると思う

    +6

    -3

  • 456. 匿名 2024/04/06(土) 11:22:18 

    >>50
    手術はまず医師と診察&相談してください

    +27

    -1

  • 851. 匿名 2024/04/06(土) 15:00:37 

    >>50
    お気持ちお察しします。

    私も初期流産で、そうは手術をしました。
    初めての妊娠を喜んだのも束の間で、
    術後、麻酔が切れる頃から泣き通しでした。
    帰る際に受付に行った時、受付の人が
    私の泣き腫らした目を見て怪訝そうな、そして
    薄ら笑いを浮かべたんです…

    "まあ、病院側からしたら日常的な事だし…" と
    気付かないふりをしたけど、
    ショックを受けてる私の方がいけないみたいな気分になりました。

    二度目の流産の時の受付の方は
    普通に感じの良い対応でしたが。
    人によるんですね、やはり…

    +35

    -3

  • 1000. 匿名 2024/04/06(土) 16:35:15 

    >>50
    大変な思いをされたのですね…

    妊娠初期の段階で産院を予約するシステムは二十年以上前から札幌にあったよ
    地元に産院がなくて札幌まで来て予約を取ったり妊婦検診を受けに来ていたり、出産直前には病院の近くのホテルで泊まり待機したりする方の話を耳にしました
    今は産院が当時よりも減っているから、道内ではますます医療難民が増えていると思う

    年々産科医が減っていて、中々増えない現状に心が痛いです

    +5

    -0

  • 1259. 匿名 2024/04/06(土) 19:01:37 

    >>50
    普段は塩対応でも構わないけど。
    初期流産で手術当日来院した際に「本日はどうされましたか?」とマニュアル対応された時は辛かったな

    +6

    -9