ガールズちゃんねる

老人ホームへの入居への説得

189コメント2024/04/11(木) 15:39

  • 30. 匿名 2024/04/05(金) 16:12:37 

    >>1
    主です。
    説明不足ですみません。
    もう既に入居の手続きは済ませてあります。

    補足をすると認知症はあるのですが、完全にボケている訳ではなく、身の回りの世話は自分で出来ています。

    ただ、家族がお金を盗んだ!勝手に荷物を盗まれた!
    といった家族を攻める被害妄想が強く出ています。

    引き続きよろしくお願いします。

    +60

    -2

  • 38. 匿名 2024/04/05(金) 16:18:22 

    >>30
    一番やっかいな時期だね。身体は元気だから久しぶりに会う人なんかは本当にうちらがお金盗ってると思って「お義母さん可哀想でしょ!!」とか説教してきたりさ。

    +64

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/05(金) 16:19:20 

    >>30
    団地に父親と2人暮らしだった同僚は認知症の父親に「団地を建てかえないといけないから」と誤魔化して連れていった、
    最初は帰りたがっていたけど常に誰かが近くにいて色々優しくしてもらえるから落ち着いて楽しそうだったと聞いたよ
    その後同僚はアパートに引っ越しして彼氏ができて以前より明るくなり幸せそうだよ

    +78

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/05(金) 16:21:30 

    >>30
    認知症は大変だよね。
    施設でも盗まれたとか警察に電話するとか騒ぐお年寄りいる。
    認知症もいろんなパターンがあるけど、職員も慣れてるし百戦錬磨だから色々と手を替え品を替えでやるから心配しなくて大丈夫👌
    おばあさんの人となりとか、家での様子とか詳しく伝えておくと尚良し。

    +35

    -1

  • 49. 匿名 2024/04/05(金) 16:26:44 

    >>30
    うちの祖母も認知症でデイサービスに行ってたからその流れみたいな感じで老人ホームに連れて行ったよ
    自分から行きたいとも言ってたわけでもないし行きたくなかっただろうけど
    説得はしたところでうんと言うわけないからしてないよ
    数日間は帰りたいって言ってたみたいだけど
    今はみんなを集めて体操したりして本人は楽しくやってるみたい
    うちは被害妄想はあんまりなかったかな

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/05(金) 16:34:23 

    >>30
    うちは興奮を抑えるような薬を処方してもらっています
    以前処方してもらっていた薬では合わなかったのか、被害妄想が強く出ていた時期があって、変更してからは落ち着いています
    施設に入ってからもその様子だと本人も職員さんも大変でしょうから医師に薬について相談してみてはどうですかね?

    +16

    -1

  • 97. 匿名 2024/04/05(金) 17:11:27 

    >>30
    ウチの婆ちゃんの場合、デイやショートの話をしただけで、姥捨山に捨てられるーー!!!と電話をあちこちにかけまくって大変なことになりました。

    被害妄想が強いなら、真正面から正論で説明しても絶対理解を得られないし、そんなので納得するなら介護は必要ないし。発狂して手に負えなくなるだけ。

    嘘も方便で上手になだめすかして連れ出すしかないかと。

    +27

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/05(金) 17:28:01 

    >>30
    薬を飲んでもまだ被害妄想がある、ということでしょうか
    うちの義母は段階を経てメマリー最大20㎎で落ち着きました
    妄想被害からの他害はありませんか?暴れて手に負えない、、て感じの
    ホームも受け入れてから暴力行為などあると退所させる場合もありえます
    今一度主治医に相談して薬を変えてみるのも手かもしれません

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/05(金) 17:51:30 

    >>30
    私の祖父母も妄想酷くて暴れたりしたけど施設入ったらすぐ馴染んでた。無理矢理入居させたらしい。

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/05(金) 18:02:35 

    >>30
    納得して入居する高齢者はほぼ居ない
    うちは施設入居は5人目だけど風呂が壊れた、改築中
    お母さんが入院中(もう死んだんだけど)とありとあらゆる嘘を毎回吐く

    +17

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/05(金) 18:47:12 

    >>30
    もう家では看れない
    と伝えました

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/05(金) 20:26:51 

    >>30
    わかるわかる。
    一人暮らしは無理だしある程度介助があれば大丈夫なんだよね、しっかりしてる日はしっかりしてるしね。
    ホームもね元気な人や車椅子だけど頭がしっかりしてる人もいるから気が合う人が見つかるといいね。

    うちのばばは最初数日前に正直に話しましたが、怒りながら泣いちゃうしかわいそうでした。
    今思うと無理に話す必要なかったなと思います、数日で忘れちゃうから。

    連れて行く時はお出かけに行くんだよって言ってだまたしだまし連れて行きました。
    近所の特養だから何回か帰るって暴れたりもあって、ヘルパーさんによく謝りにいったよ。
    ヘルパーさんたちは慣れてるからありがたいですね。

    気持ちに余裕ができて毎週末会いに行って、月一回は長時間外出で日帰りで外食行ったり、映画行ったり、色々なことをしました。コロナで今は短時間面会しかできないけど、祖母孝行をできる余裕ができたよ。

    ホームに慣れるまでは主も大変だろうけど、時間が解決して慣れればお互い楽だし余裕ができるからさ。
    無理に説明しなくていいと思うよ。

    +11

    -0

関連キーワード