ガールズちゃんねる

【浪費】ストック買いがやめられない

486コメント2024/04/11(木) 00:31

  • 1. 匿名 2024/04/05(金) 15:42:17 

    トピタイの通りストック買いがやめられません。
    先日もネットで化粧水のレフィルを10個もまとめ買いしてしまい先ほど届きました…。
    家にあるスキンケアを並べたらまるで在庫のようです。このアイテムはまだあると分かっていてもお得なキャンペーンをされるとつい買ってしまいます。
    わたしと同じようにストック買いをしてしまう方、前はそうだったけどやめられたよ!という方はいますか??

    わたしは家も広くないのでこれ以上ストックしたくないなぁという気持ちはあります!

    +678

    -315

  • 13. 匿名 2024/04/05(金) 15:43:48 

    >>1
    資生堂のポイントがものすごく貯まってそうwww

    +762

    -3

  • 24. 匿名 2024/04/05(金) 15:44:39 

    >>1
    実際に使ってるなら良いんじゃない
    使ってないなら買い物依存症だから病院だと思うよ

    +465

    -3

  • 25. 匿名 2024/04/05(金) 15:44:42 

    >>1
    私浪費家で心配性でついまとめ買いしちゃうのよねーとかのんきな事言っている場合じゃないよ

    +328

    -5

  • 26. 匿名 2024/04/05(金) 15:44:48 

    >>1
    消費期限が心配

    +513

    -4

  • 30. 匿名 2024/04/05(金) 15:45:24 

    >>1
    店ですか?w

    +193

    -1

  • 31. 匿名 2024/04/05(金) 15:45:25 

    >>1
    この写真だけでも余裕で50万超えてるね
    主お金持ちだこと

    +617

    -8

  • 33. 匿名 2024/04/05(金) 15:45:35 

    >>1
    開封してないとはいえ何年後かに使うって商品の質は落ちないの?

    +284

    -1

  • 34. 匿名 2024/04/05(金) 15:46:00 

    >>1
    化粧品は使い切る前に在庫の品質落ちそうだから使ってる物+1〜2個のストックがいい気がする…

    +310

    -1

  • 43. 匿名 2024/04/05(金) 15:47:32 

    >>2
    そんなイメージだけど>>1のは高いのばかりだよね

    私もSHISEIDO好きで愛用してるのあるけど、ポイント10%還元キャンペーンのためにとてもこんな買えない…

    +366

    -5

  • 46. 匿名 2024/04/05(金) 15:47:58 

    >>1
    基礎化粧品って期限がないものでも2年くらいに使い切る方がいいんじゃなかったっけ?
    日焼け止めは1年だよね
    古いと高級化粧品でも肌によくなさそう

    +140

    -1

  • 47. 匿名 2024/04/05(金) 15:47:58 

    >>1
    トイレットペーパーやティッシュペーパーとか
    ペーパー類はストックしてるよ

    大きな震災やコロナみたいな変事があった時
    真っ先になくなるのはもう学んだから

    +284

    -1

  • 49. 匿名 2024/04/05(金) 15:48:27 

    >>1
    メルカリで売れば?期限あるのでは

    +86

    -1

  • 52. 匿名 2024/04/05(金) 15:48:41 

    >>1
    ストックの量凄いけど全部使い切ってるんだろうか
    未開封でも3年ぐらいだよね使用期限って

    +113

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/05(金) 15:48:43 

    >>1
    クレドポーが好きなのねw

    +190

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/05(金) 15:49:00 

    >>1
    私も心配性なので多少ストックはするけど
    主さんのは想像を超えてた!
    期限内に使いきれないし、この5分の1くらいでいいと思うよ

    +142

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/05(金) 15:49:03 

    >>1
    家族が多いから日用品は安い時に大量に買っちゃう
    化粧品はもうなくなるなって時に買う
    洗顔メイク落としはストックしておく

    +70

    -1

  • 58. 匿名 2024/04/05(金) 15:49:05 

    >>1
    自慢にしか見えないけど

    +30

    -44

  • 60. 匿名 2024/04/05(金) 15:49:12 

    >>1
    化粧水とかは使用期限あるよね?
    あんまり古いのは使いたくないな

    +53

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/05(金) 15:50:33 

    >>1
    いくらなんでもやりすぎ
    2年かけてもつかいきれなくない?
    せめて1年分くらいのストックにとどめておきなよ

    +135

    -2

  • 82. 匿名 2024/04/05(金) 15:53:12 

    >>1
    すごいね!
    資生堂好きなのね

    国産ブランドも外資も何でも買っちゃう!とかなら大変そうだけど、資生堂だけ爆買いするなら何とかなる気がする
    とりあえず買い物依存症の治療クリニック探そう

    +87

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/05(金) 15:53:45 

    >>1
    各1箱づつだけでもストックある方の分類

    +23

    -1

  • 90. 匿名 2024/04/05(金) 15:54:58 

    >>1
    自分もたまにワタシプラス利用するけど
    お得なキャンペーンのお知らせすごいよね笑

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/05(金) 15:55:44 

    >>1
    スキンケアメイン?
    興味本位で申し訳ないんだけど、メイクアップコスメはどれくらいあるのか見せてほしくなる

    +47

    -3

  • 96. 匿名 2024/04/05(金) 15:56:28 

    >>1
    単価が高いものはお買い得の時にまとめ買いするよ私も
    化粧品のストックは冷蔵庫の野菜室に入れておいた方がいいと思う

    +2

    -14

  • 107. 匿名 2024/04/05(金) 16:01:53 

    >>1
    化粧品とかセールって聞いたら買いたくなってパックや化粧水乳液っていっぱい買っちゃう!!

    でも結局生活スタイル的に安いオールインワンばっかりで、使ってない化粧品がたくさんある。
    それなのにまた買っちゃう。

    あとボディークリームとかも無駄に買っちゃう。

    +30

    -2

  • 111. 匿名 2024/04/05(金) 16:03:44 

    >>1
    溜めすぎな!w
    私もストック好きだけとここまでいけばヤバいレベルよ
    資生堂だしクレドも人気だし新品でしょ
    メルカリで価格そこまで落とさなくても売れるから売っちゃいな
    せいぜい2個までで良いじゃん

    +115

    -7

  • 118. 匿名 2024/04/05(金) 16:08:05 

    >>1
    業者…?てなるw

    +35

    -1

  • 121. 匿名 2024/04/05(金) 16:08:59 

    >>1
    途中で肌に合わなくなるとかあるから化粧品はストックはしません。

    +29

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/05(金) 16:10:33 

    >>1
    クレドのクリーム2個売ってくれ
    2割引きで買う、メルカリでよろ

    +8

    -23

  • 123. 匿名 2024/04/05(金) 16:10:39 

    >>1
    分かります
    私もストックを買いすぎる
    ただ、私の場合は躁鬱で買い物依存症です

    トピ主さんは何か思い当たることはありませんか?
    毎日ストレスがすごいとか、急に元気になることがあるとか…収入や貯金があるうちは大丈夫ですが、使い切ってしまった時が大変だと思います

    +70

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/05(金) 16:15:17 

    >>1
    業者かw
    わたしはトイレットペーパーのストック買いがやめられない

    +40

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/05(金) 16:16:26 

    >>1

    うらやましいけど、この量はやりすぎだなと思う笑

    +49

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/05(金) 16:18:55 

    >>1
    私かと思った。
    私もクレド愛用してます。
    化粧品以外にもティッシュや洗剤などの日用品も山ほど買い込んでしまう。

    +20

    -4

  • 145. 匿名 2024/04/05(金) 16:26:50 

    >>1
    中国人って、すんごい資生堂好きだよね。

    +12

    -8

  • 161. 匿名 2024/04/05(金) 16:50:04 

    >>1
    こういう人ってずっと同じもの使えるの?飽きないの?

    +25

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/05(金) 17:17:47 

    >>1
    すごい品揃え!主さんのワタシプラスのポイントがどれくらいあるのか知りたいわ。

    +29

    -2

  • 177. 匿名 2024/04/05(金) 17:17:58 

    >>1
    すぐなくなる物や滅多に安売りしない物なら分かるけど、化粧品をなんでそんなに沢山買うのか分からない
    10個目買う頃には数ヶ月経ってて、夏場の暑さで劣化とかしない?

    ここまでの量は精神的に問題ありそう

    +73

    -1

  • 178. 匿名 2024/04/05(金) 17:21:27 

    >>1
    化粧品も確か劣化というか期限ありましたよね……
    古いものを使うのはお肌に良くないのでは?

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/05(金) 17:22:04 

    >>1
    私もそういう傾向があるけど主さんはご両親も割と同じ物をストックする人じゃなかった?
    昔小室ファミリーだった歌手のtohkoって人が何でもストックする癖があるらしく番組で紹介してたけど親もなんでも大量にストックする人だったよ。
    うちもtohkoの家ほどひどくないけどラップやジップロックは常に5つくらいあったな。
    元小室ファミリーの歌姫Tがミリオンのプレッシャーとありえない癖を暴露:じっくり聞いタロウ | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス
    元小室ファミリーの歌姫Tがミリオンのプレッシャーとありえない癖を暴露:じっくり聞いタロウ | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラスwww.tv-tokyo.co.jp

    【配信終了:2021年7月8日(木)】動画はこちら売れっ子から懐かしのスターまで、芸能人が驚きの近況を報告する番組「じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告」(毎週木曜深夜0時放送)。7月1日(木)の放送では、…

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/05(金) 17:22:40 

    >>1
    長く置いておくと劣化するから、ストックは一つずつくらいにしてた方がいい

    +25

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/05(金) 17:24:05 

    >>1
    トイペとかティッシュとか期限がないものはうちもたくさん買いだめしてる
    水とかも割とたくさん置いてる←すぐ飲めるからどんどん買ってる
    化粧品とか肌に塗るものは使用期限があると聞いたので最低限のストックに変えたよ

    +27

    -0

  • 184. 匿名 2024/04/05(金) 17:26:14 

    >>1
    インフレだから物に変えておくのはあながち間違いではない
    この量なら数年はもちそうだから、その頃にはもっと値上がりしているかもしれないし
    でも化粧水なんて品質の劣化は大丈夫なの?

    +34

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/05(金) 17:34:38 

    >>1
    店やん!
    一種類につき、1本(1個)で十分いける!

    +14

    -1

  • 191. 匿名 2024/04/05(金) 17:38:37 

    >>1
    これ使用期限内に使い切れるの?

    +12

    -0

  • 194. 匿名 2024/04/05(金) 17:46:42 

    >>1
    酸化しそう…

    +9

    -3

  • 195. 匿名 2024/04/05(金) 17:48:36 

    >>1
    私も何でもストック買いする癖あったけど、もちろん場所取るし使い切る前に飽きたり合わなくなる事もあるし、せめて詰替え用×1だけって決めたら分かりやすいし保管も楽になったよ

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2024/04/05(金) 17:50:45 

    >>1
    私は化粧水とか肌につけるものはストックしない。古くなって悪くなりそうな気がするから。

    +15

    -0

  • 198. 匿名 2024/04/05(金) 17:51:57 

    >>1
    お店みたいで見てるとテンション上がる!私も本音は店レベルで買いたい!コスメは使用期限があるから物を変えたら?インスタで自称在庫王のお母さんのクローゼット見るの好きよ

    +15

    -0

  • 199. 匿名 2024/04/05(金) 18:08:08 

    >>1
    ストックを床に並べて面積をはかって家賃のいくら分にあたるか計算してみれば?

    +1

    -10

  • 201. 匿名 2024/04/05(金) 18:13:52 

    >>1
    主、金持ち!クレドストックとかすげぇや!
    私もストック癖あるけど、最近だと近所のドラッグストアのオープンセールで洗剤とか日用品まとめ買いした。
    めっちゃ庶民。笑

    +75

    -1

  • 204. 匿名 2024/04/05(金) 18:18:41 

    >>1
    売り切れること、手元からなくなることが不安に感じるのかな
    消費できるならとりあえず今月から買うのをストップしてスキンケア頑張ったらいいと思う!1年で肌ピッカピカになれそう
    使い切れないかもと思うならメルカリで売って現金化してもいいと思う
    ストックをどうしてもやめられない時はメンタルが不安定になっていたりしてるんだと思います

    +19

    -0

  • 206. 匿名 2024/04/05(金) 18:20:41 

    >>1
    “物を置いておくのもコストが掛かってる”、て考えを取り入れてみては?
    例えば物が多く在れば在るほど、掃除や整理のコストも掛かるし、
    スペースそのものだってコストだなぁと思うし…
    自分はストック買いはしないけれど、その考えで断捨離できるようになりましたよ

    +11

    -9

  • 210. 匿名 2024/04/05(金) 18:32:15 

    >>1
    店開くのかな?

    +0

    -2

  • 215. 匿名 2024/04/05(金) 18:44:58 

    >>1
    こんなに沢山あって、期限内に使いきれるの?
    化粧品のストックは1~2個あれば良くない?

    私はトイレットペーパーとティッシュだけは安い時に買っておくよ
    あと生理用品も多めにストックしてる


    +26

    -0

  • 216. 匿名 2024/04/05(金) 18:45:49 

    >>1
    これ本当に主さんの画像?
    コロナ前の中国人観光客の戦利品写真じゃないの?

    +12

    -6

  • 218. 匿名 2024/04/05(金) 18:51:41 

    >>1
    さすがにやりすぎだと思う、、、

    +25

    -0

  • 232. 匿名 2024/04/05(金) 19:57:25 

    >>1
    いや、店舗在庫!

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2024/04/05(金) 20:22:26 

    >>1
    劣化しないの?

    +12

    -0

  • 238. 匿名 2024/04/05(金) 20:27:44 

    >>1
    すごいな!むしろきれいに並べたら気持ち良さそう。私これで8年ぐらい化粧品もつな…

    +17

    -0

  • 242. 匿名 2024/04/05(金) 20:40:36 

    >>1
    私は逆に買い置きしたくないんだよね
    お店が自分の倉庫だと思えば
    自分の家に買い置きがあるかどうかなんて気にならない。
    使いたい時に自分のタイミングで倉庫にお金払えばいいじゃん、て感覚なんだけど

    +10

    -9

  • 248. 匿名 2024/04/05(金) 21:26:30 

    >>1
    化粧品も新鮮な方がお肌にいいんじゃないのかな
    私は少なくなったら買ってるわ なんでも新しいほうがいい

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2024/04/05(金) 22:25:31 

    >>1
    顔は1つしかないし、たくさん溜めないで買いたてのものを使った方が気持ちいいよ!

    +21

    -0

  • 265. 匿名 2024/04/05(金) 22:42:00 

    >>1
    コスメの油分が酸化して肌に悪くなるんじゃないかな

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2024/04/05(金) 22:47:51 

    >>1
    予想外で笑った!!クレドポー値上げするもんね!
    見てる分には気持ちいい!!笑

    +26

    -1

  • 279. 匿名 2024/04/05(金) 23:21:47 

    >>1
    備蓄とか洗剤とかかと思ったら化粧品か…!!

    もともとストック好きだったけど、1/1に被災してからますますストックするようになった。
    夫が有事の際は召集だから、一人で赤ちゃんと幼稚園児抱えて給水通ったりが大変すぎて。

    +25

    -0

  • 280. 匿名 2024/04/05(金) 23:23:35 

    >>1
    美容部員の方に聞きましたが、美容液など水が入っているものは痛むのでストック使うより必要な時新たに買うのがいいとのことです。

    +14

    -0

  • 290. 匿名 2024/04/06(土) 00:04:02 

    >>1
    私の部屋かと思った
    私もクレドの基礎化粧品ストックしててこんな感じになってる
    春の化粧品デーでももちろんストック買った
    お店のポイント10倍デーとかでも買っちゃう
    流石にそろそろやめようと思う

    +16

    -1

  • 293. 匿名 2024/04/06(土) 00:17:04 

    >>1
    家計簿ちゃんとつけてるのかな
    無駄なストックにどれだけお金かけてるか理解することが大事だと思う
    そんなこと言って私は日々の支出を抑えたい気持ちが強すぎて、日用品をギリギリまで買わないので困った事になることもあります笑

    +9

    -1

  • 294. 匿名 2024/04/06(土) 00:18:25 

    >>1
    強迫性障害?

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2024/04/06(土) 00:48:06 

    >>1
    全く同じです
    震災の時にストックが無くても苦労して以来、大量ストックがやめられません
    食糧、化粧品、日用品、子ども服や下着など…
    昔はスッキリ暮らせていたのにストックに埋もれて暮らしているけど怖くて物を減らせない…

    +26

    -1

  • 306. 匿名 2024/04/06(土) 01:07:16 

    >>1
    私も美容関係の物は無駄にストック買いしてたけど、今はなくなる1週間前に買うようにしてる。年齢と共に興味が薄れてきたのと、同じ新品でも、やっぱ家に在庫で何ヶ月かあったものと新しく買っておろしたてって気分が違うしテンション上がる。

    +30

    -1

  • 311. 匿名 2024/04/06(土) 01:24:02 

    >>1
    これは凄い!確かに資生堂、先月末まで10%ポイント還元してたもんね。私は資生堂パーラーのお菓子につられて買いそうになるけど(!?)、資生堂は発送も早くて欲しいと思ったら直ぐ届くから、ストックはしないよ。使ってるのがあと数日でなくなるなってなったら買う。その方が新しい物を使えるから肌にも多少良さそうだしさ。
    この際顔だけじゃなくて贅沢にボディケアにも使って、一回リセットしてみるとか!

    +17

    -0

  • 317. 匿名 2024/04/06(土) 02:11:29 

    >>1
    こわ!
    劣化するけど。
    全部使い切れるのいつ?

    +11

    -0

  • 322. 匿名 2024/04/06(土) 02:31:41 

    >>1
    化粧品とかは古くなると肌につけるの躊躇ってしまいそう。
    ストックして家に溜めておくのが嫌い。。
    結局、その都度買う方が私は節約になってる。

    +11

    -0

  • 323. 匿名 2024/04/06(土) 02:32:49 

    >>1
    凄いストックの量にビックリ

    +11

    -0

  • 332. 匿名 2024/04/06(土) 03:30:04 

    >>1
    私は飽き性なのでストックすると無駄だと知ってからはせいぜい多くて2個までかな。飽きずに使い続けられるならストックも悪くないけど化粧品も確か使用期限なかった?安くなるなら大量買いもアリだけど新鮮なものを使う方がお肌にも良さそうじゃない?

    +14

    -1

  • 334. 匿名 2024/04/06(土) 04:26:02 

    >>1
    主!まず、資生堂のアプリを削除しな!!あと、カウンターにいってかいな!あと、クレドポーが今月値上げするからってまた、余計なもの買うな!!あと、80万円から100万円分もストックすんな!そのお金あるなら、
    東京、大阪の高級ホテルのスパにでもいってきな!!

    +43

    -3

  • 335. 匿名 2024/04/06(土) 04:32:18 

    >>1
    マジで主は資生堂の会員をやめろ!コスメっていうのはどんどん新製品がでるんだよ!
    あと資生堂を美化したらだめ!
    あの資生堂が早期退職者をつのってるのを知ってるか??
    主は今度出るクレドポーの12000円というふざけた値段のリップも
    購入しそうだわ。やめとけよ!新宿伊勢丹か梅田阪急いって、新規ブランド開拓してこい!コンシェルジュいるから!

    +28

    -5

  • 337. 匿名 2024/04/06(土) 05:26:23 

    >>1
    購入するその瞬間が一番高揚感や安心感が得られるだけで、買った品には執着ないんじゃない?だからまた買うんでしょ?
    日用品の在庫を積み上げてる人とか部屋を埋め尽くしてる人とかもいるよね。買い物依存症だよ。

    +10

    -2

  • 341. 匿名 2024/04/06(土) 06:33:28 

    >>1
    実際使うからという言い訳があるだけで買い物依存症だよ

    うちの姉がそうだけど、スポンジでタンス一つ埋め尽くされてた。

    +10

    -0

  • 342. 匿名 2024/04/06(土) 06:34:02 

    >>1
    こんなに買って腐らんの?

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2024/04/06(土) 08:01:36 

    >>1
    ひょっとして、資生堂の美容部員で安く購入出来るからストックしてんの?
    ときめかないとか言ってるし、フリマで売りなよ!資生堂の価値下がるとか思いあがりますぎ!とっくに価値下がってる!!
    新しいトキメクコスメ見つけに、新宿伊勢丹でも渋谷スクランブルでも、アットコスメ東京にでも買いにきなさーい

    +14

    -4

  • 357. 匿名 2024/04/06(土) 08:27:41 

    >>1
    化粧品2個くらいならストックしてる。
    最近地震も多いし定期的に買えなくなった時の事考えて。

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2024/04/06(土) 08:41:11 

    >>1
    未開封で3年が期限らしい。

    開封すると、一年で使い切らないいけないって。

    お金持ちですね

    +6

    -1

  • 364. 匿名 2024/04/06(土) 08:51:47 

    >>1
    いいカモだな 主 化粧水なんてほとんどが水なのに こんなものに大金払うとかw まっ経済回してていんじゃね?

    +11

    -13

  • 365. 匿名 2024/04/06(土) 08:53:55 

    >>1
    主さんほどじゃないけどストック癖わかります
    なくなるのが不安で日用品は3個くらいストックしておきたい。洗濯洗剤やオーラルケアグッズやシャンプー類などは結構ストックしてしまうー

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2024/04/06(土) 08:56:32 

    >>1
    とりあえず今手元にあるものを消費して、なくなるまでもう買い足さないって決めてみたらどうかな?案外ストックなくても平気なんだなと実感できたら今感じる不安が少しでも解消されるかもしれないよ?
    化粧水や美容液は毎日ちゃんとお手入れしたら使いきれるかもしれない。無理そうなら何個かメルカリで売ってもいいかも

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2024/04/06(土) 09:45:25 

    >>1
    多すぎ
    化粧品にも消費期限はあるんだし、こんだけクレドポー買えるお金があるならいつでも買いに行けるし予備は2つまでにしなよ。
    ちょっと値上がりしたとしても買えるじゃん
    化粧水10本ていつ使い切るの?顔いくつあんねんつまて話やん

    +25

    -2

  • 378. 匿名 2024/04/06(土) 09:57:29 

    >>1
    2ヶ月で一本なら買い増ししなけりゃ3年以内に使い切れるよね。今から我慢できたら無駄にならないよ。

    +13

    -0

  • 381. 匿名 2024/04/06(土) 10:25:38 

    >>1
    ストックするけど、2個から3個ぐらい。
    洗顔フォーム、ヘアオイル、アイブロウだけストック買いしました。値上げがあるし。
    こんなに使い切れるのって思うけど、部屋のスペースだけが問題なら、なんとかなるのでは?

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2024/04/06(土) 10:49:29 

    >>1
    2つまでとかって決めたら?
    それ以上買っても最後の方古いやつ使うことになって肌に悪い(気がする)じゃん。

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2024/04/06(土) 11:00:05 

    >>1
    家計簿つけたら治った。

    例えば
    2024/4/1 化粧水リフィル購入 1,000円
    2024/6/1 化粧水リフィル購入 1,000円

    へぇ〜私って化粧水大体2ヶ月で使い終わるんだ。
    今セールやってるけど2個あれば4ヶ月持つから、4ヶ月以内にはこのサイトまたセールやるよね。
    …みたいな感じで治った。

    あとは単純に「やっちゃった」って苦しくなるためとかセールのためにお金払うのが嫌になった。

    毎月セール価格でなく肌の状態を見て、今月はしっとり目とか、その時の肌にあった化粧水にお金払いたいなって思った。

    +10

    -1

  • 389. 匿名 2024/04/06(土) 11:01:42 

    >>1
    金持ちだね
    こんなにストックできない
    お店の在庫みたい

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2024/04/06(土) 11:35:37 

    >>1
    あ~ストックしちゃうよね~
    値上げ前に買っておけるものは買いたいし
    スキンケアは何だかんだで期限内に使い切れるから問題ないよね
    と思ってトピ開いたらレベルが段違いだったw

    +9

    -0

  • 399. 匿名 2024/04/06(土) 11:58:37 

    >>1
    私は大容量のものをストック買いしてる
    最近は、1000mlの化粧水増えてきたから交互にいろんなの買ってるのとオールインワンも大容量あるから一度に6個買ってる
    どちらも1つあたり500から1000円くらい
    オールインワンは300mlくらい入ってるのだから化粧水もオールインワンも主と同じように2年位は持つかも
    ただ私の場合は、顔だけに使うんでなくてお風呂上がりにボディーローションやクリーム代わりにも使えるように大容量の化粧水とオールインワン使ってる感じ
    なので、1年分として考えるとスキンケア代は1万くらいもかかるか掛からなちか
    たまにちょっといいの買うけどそういったのはストック買いしてないかな
    ちなみに、化粧水は夫も使えるように洗面所に置いてる。
    けど、主のは高級品多いからストック買いして使えなかったら確かにもったいないし、使い切れる量でも顔だけに使うものならもうちょっと少なくてもいいかも

    +2

    -5

  • 404. 匿名 2024/04/06(土) 12:29:43 

    >>1
    これ3年で使い切れるのがすごい笑
    季節物とか新商品試してみたいから、美容品はストックしないようにしてる。日用品は1ヶ月分はストックしてるけど、それ以上はしない。
    値上げ前に大量買いとかも、手間の割にたかが知れてるし、ガソリン安いから遠くのスタンドまで入れに行く!とか野菜少し安く買えるから近くじゃないスーパーまで行く!とかもしないや

    +10

    -0

  • 405. 匿名 2024/04/06(土) 12:33:27 

    >>1
    これ以上ストックしたくないなぁ 程度の気持ちじゃやめられないよ。
    人よりも度が過ぎていることってその人の癖でありストレス発散方法であり性格みたいなものだから、やめてしまうと精神状態がものすごく不安定になるよ。
    発散先があるならやめなくてもいいように思うし、主さんもそこまで重大なことと捉えてなさそう。
    本気でやめたいなら他に支障の出ない趣味を見つけるか、できるだけストレスフリーな生活を送るか、とにかく不安を解消できる何かを見つければ良い。
    物を集めたり情報収集する癖のある人は、特に不安要素が強い性格だからね。

    +23

    -0

  • 412. 匿名 2024/04/06(土) 13:15:30 

    >>1
    増税前やコスメの値上がり前に「高くなる前に!」と買ったコスメのうち四年以上経ったのは処分した
    結果的に無駄遣いになってしまった
    勉強代と思って今後に生かす

    +16

    -1

  • 413. 匿名 2024/04/06(土) 13:16:43 

    >>1
    凄いHAKUしか分からない
    私の夫も洗剤とか歯磨き粉ストック買いしてる
    やっぱり非常食もストックしてたりします?

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2024/04/06(土) 13:37:25 

    >>1
    もしかして、ファミリーメール?

    +0

    -1

  • 417. 匿名 2024/04/06(土) 13:53:43 

    >>1
    高そうなのばかり凄い!
    でも値上げが止まらない世の中だから使うんなら買いだめしてもいいんじゃないかな

    +11

    -0

  • 419. 匿名 2024/04/06(土) 14:00:25 

    >>1
    これ2〜3年以内に使い切れるん?

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2024/04/06(土) 14:05:13 

    >>1
    主さん、何か悩みがあるでしょう。

    +9

    -0

  • 422. 匿名 2024/04/06(土) 14:07:17 

    >>1
    想像の遥か上をいってたw

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2024/04/06(土) 15:14:39 

    >>1
    満たされない心
    こんなに買っても綺麗になれないって虚しくね?

    +7

    -3

  • 440. 匿名 2024/04/06(土) 15:15:23 

    >>1
    あなたの勝ちです
    これから物不足そして物価は超絶高騰です
    手始めにガソリン代の国の補助終わるの5月からですね
    私も違うジャンルのストック完了したけど価格がここ2年の間に倍になっちゃった(驚)

    皆さん、今日が一番安い日です
    必要な物はトピ主様のようにストックしましょう

    +6

    -4

  • 441. 匿名 2024/04/06(土) 15:16:18 

    >>1
    思ってたストックとは違ったな。洗剤とかティッシュとかシャンプーとかかと思ってたらクレドポーボーテやん。めっちゃ高いわね。

    +12

    -0

  • 446. 匿名 2024/04/06(土) 15:23:37 

    >>1
    母がものすごいストック魔だったよ。トイレットペーパーやティッシュ、洗剤みたいな消耗品は常に20位あったし、アルミホイルやサランラップなんて50個位。実家は広い家なのでそれらを置くスペースもあった。そんな母でさえも化粧品みたいに使用期限があるものはせいぜいストック3つ位だったな。未開封とはいえ化粧品は使用期限があるし、顔につけるものだからね。大きなお世話かもしれないけど、主さんも数個残してメルカリとかで売ったら?化粧品はあまりストックしない方がいいと思う。

    +13

    -0

  • 448. 匿名 2024/04/06(土) 15:28:41 

    >>1
    顔でかいの?

    +2

    -6

  • 452. 匿名 2024/04/06(土) 15:43:01 

    >>1
    クレ・ド・ポーをまとめ買いか…困っているのだろうけど経済を回してくれて有難い気持ちの方が先に立つなぁ
    今持っている在庫分が入る大きさの収納ケースを買ってそこに入れて
    これからは一つ使い終える毎に購入して補充する事にするとかどう?
    とりあえずこれ以上気負わずに済む位の緩い縛りから始めてみる位でいいと思うよ

    +8

    -0

  • 454. 匿名 2024/04/06(土) 15:57:23 

    >>1
    私もまとめ買いの方が安い(3つで1つついてくる、とか)、つい買っちゃって、シャンプーとかエプソムソルトとか多量にあって、結構邪魔・・・。
    今は化粧品関係は溜めないように、使いきってから買うように頑張ってるとこ。

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2024/04/06(土) 16:30:13 

    >>1
    これは…凄い!
    ーーーーーー

    私が多めにストックしているのは、歯ブラシ・糸ようじ(百均の)

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2024/04/06(土) 16:38:37 

    >>1
    こんなにストックしたくなるほどいい商品なら教えて欲しい!箱から高級感が伝わってくる!

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2024/04/06(土) 19:16:27 

    >>1
    え?こんなに!?
    私よりすごい
    私ストックなら各それぞれに2個程度かな…
    化粧品にも期限あるからそんな消費できるか分からないし お金さらに高くなるからストックしたい気持ちはめちゃくちゃわかる

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2024/04/07(日) 08:19:33 

    >>1
    インフレの時代にストック買いをするのは論理的に正解だよ
    ただし、使い切れないと無駄になるからストックする商品や量を考えなきゃだけど

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2024/04/07(日) 11:36:19 

    >>1
    どんだけ顔でかいのよ笑

    +1

    -6

  • 485. 匿名 2024/04/10(水) 19:03:38 

    >>1
    自分の場合、若くて資産がない頃がそうだった、貧乏性。
    資産できてからは貧乏性はだいぶ薄まった。
    歳とったせいもあるかも。
    カネより時間。

    +0

    -0

関連キーワード