ガールズちゃんねる
  • 158. 匿名 2024/04/05(金) 19:07:43 

    ある子にすごく冷たくされてハブられる現場を見たから近所の子だしこれ以上余計なトラブル起こしたくなくて密かに面談でクラス離してもらうように伝えたけど、子供自身は今現在ほとんど口聞いてない状態だけど同じクラスになったら仲良くなれるかなって前向きに考えててビックリした。大人目線だとあの子は無理だろって思うけど、もしかすると子供なら逆転で仲良くなることもあるの?多分今年度はクラス離れると思うけど、余計な根回しだったのかなとも思ったり。入りすぎるのも良くないのかな…。

    +21

    -1

  • 160. 匿名 2024/04/05(金) 19:29:40 

    >>158
    ハブられる現象を見た、ってときにお子さん自身はあなたに泣きついて相手の子が嫌だーーとか言ってきたの?
    言ってきていたのなら適切な処置だと思う


    言ってなかったら…多分、この先も「あなた目線のみ」で心配だから!って担任に相談していたらお子さんを逆に窮地に追い込むかもしれないからやめたら

    相談内容が漏れる、とかは絶対にないとしても根回ししてそうな人って女性目線だと結構透けてみえるからあなたが警戒対象になるよ。

    +4

    -3

  • 164. 匿名 2024/04/05(金) 20:48:23 

    >>158
    他の方への返信も見ましたがその判断は正しいと思います。

    私自身が意地悪されても「仲良くしなきゃ」と思うタイプだったので、お子さんには『嫌がらせをしてくる相手は善悪の基準が違うから距離をとりなさい』と教えてもいいくらい。
    (私は両親にそう教えて欲しかった)

    +15

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/06(土) 06:54:57 

    >>158
    うちの子も同じです。嫌なことされても仲良くしようとして一年間ぶたれ続けました。そしてそれを見ていた粘着質の子からも目をつけられトラブルがすごかったです。
    クラス離してと伝えて大正解だと思います。ハブるやつなんかよりもっと他に目を向けられたほうがいいもの。逆転するならもう少し学年が上がってからだと状況が違うかも知れないけれど今ではなさそう。今は離れておいた方がいいと思います。

    +9

    -0

関連キーワード