ガールズちゃんねる
  • 27. 匿名 2024/04/05(金) 01:39:37 

    田舎のFランは卒論も卒論発表もないらしい。
    じゃあ何してるのって聞いたら就活対策だけしてるみたい。
    教育学部は教員採用試験対策、政策学部は公務員対策みたいな。
    しかも教授がほとんどお役所の天下りだから試験の情報沢山持ってて国公立大学より合格率が高かったりする。
    理系の私からすると卒論ない大学なんてあるんだと衝撃だった。

    +35

    -4

  • 31. 匿名 2024/04/05(金) 01:45:27 

    >>27
    理系でも看護学部とか薬学部とか卒論ないとか必須じゃないところ多いよ
    それこそ国家試験対策してるんだよ

    +33

    -5

  • 33. 匿名 2024/04/05(金) 01:47:33 

    >>27
    私の近所は、

    「AO入試(面接)に行けば、実質的に合格」

    なFランがある…
    大卒資格以外、資格が取れない単科大学なんだけど、みんな分かって行くのだろうか…

    「ここ行くくらいなら、高卒就職する。」

    と、地元では言われているんだけどね…

    +32

    -2

  • 55. 匿名 2024/04/05(金) 03:55:00 

    >>27
    MARCHだって卒論の無い学部があるからねー。

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2024/04/05(金) 04:24:35 

    >>27
    横だけど、国立大でも法学部は卒論必修でないところあるよ。東大も法学部は卒論不要。
    法学部の場合、法律に対して独自の法解釈を学部生が研究するのがとても難しいからだよ。
    学部生の間は判例判例判例…

    +27

    -1

  • 171. 匿名 2024/04/05(金) 09:29:34 

    >>27
    それだけ学校が親身になってくれるなんていいと思うけどね。私も大卒だけど、氷河期だし就活にめちゃくちゃ苦労したから
    生徒も公務員なり教師になる目標があって頑張ってるんだし。私は良い学校だ思ったけどな

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2024/04/05(金) 11:44:00 

    >>27
    法学部は一流どころでも卒論ないでしょ
    視野の狭さを露呈してどうすんの

    +4

    -0