ガールズちゃんねる

シングルマザーで言われて嫌だったこと

281コメント2024/04/17(水) 21:29

  • 1. 匿名 2024/04/04(木) 22:39:05 

    たまにですが下に見られてると感じる発言をされることがあります
    そういうときどう返しますか?心のモヤモヤをどう消化させますか

    +86

    -43

  • 10. 匿名 2024/04/04(木) 22:41:07 

    >>1
    返さない。
    さらに悪循環になるだけ。

    +30

    -1

  • 18. 匿名 2024/04/04(木) 22:41:59 

    >>1
    色々無料だったりしていいわね~
    国からお手当てあるからいいわね~

    +115

    -10

  • 24. 匿名 2024/04/04(木) 22:43:29 

    >>1
    身近なシングルマザーがバリキャリで経済力高いので、世の中には生活に困る人もいるし豊かで幸せな人も様々なんだろうなというイメージ。
    独身も既婚もシングルも人それぞれだよなと思う。
    見下す人って自身が何かを犠牲にして表面的な幸せを保ってるとか、自信がない人なんだろうなと思う。
    シングルじゃないのに書き込んですみませんでした。

    +99

    -6

  • 27. 匿名 2024/04/04(木) 22:43:53 

    >>1
    色々優遇されてていいよね
    いや、扶養内パートのあなた方より数倍働いてるし税金納めてるし、何の優遇もないんですけど?

    +89

    -16

  • 44. 匿名 2024/04/04(木) 22:49:33 

    >>1
    シンママに意味不明にマウント取られとりこそこそ影口叩かれることはよくあるよ。
    そういう意地の悪いシンママが多いから少数派の普通のシンママも一緒に嫌われるんだろうね。

    +22

    -5

  • 100. 匿名 2024/04/04(木) 23:12:27 

    >>1
    うちの母がシングルマザーなんだけど、担任が嫌な奴で、進路相談で私が勉強得意で某有名国立大受けると言ったら、母子家庭なのに、お母さんに迷惑かけて大丈夫?貧乏なんでしょ?みたいに笑われた。

    ぶっちゃけ学費は祖父母にも少し出してもらったけど、
    シングルマザー=貧乏wって馬鹿にするのは人として最低だなとその教師に対して思った。
    カス野郎、禿げろって思ってたら数年後に禿げてて念願叶ったわ笑

    +59

    -5

  • 119. 匿名 2024/04/04(木) 23:25:29 

    >>1
    職場で事故物件って言われてた
    スルーした

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2024/04/04(木) 23:46:00 

    >>1
    昔、同級生に気持ち悪いよねって言われた。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/05(金) 00:55:06 

    >>1
    全部のコメント見てないから既にあったらごめんだけど

    『1人親家庭は色々支援あっていいよね〜羨ましい!』
    『シングルマザーってもてるらしいじゃん!いいなー!もう私はキュンキュンできる事なんて今後ないから羨ましい!』
    『旦那の分ご飯作らなくていいとか羨ましすぎる!』

    など離婚した頃、既婚の友達や職場の人に言われすごい嫌だった。
    悪気ないのかもしれないが、当時は『旦那さんと仲良し、家族でおでかけしてる人たちの方がよっぽど羨ましいよ』と内心思った。
    離婚選んだのは自分だし後悔はないけど、離婚したばかりの頃は漠然とした不安がすごくて、(不安は今もだが)羨ましいとか言われても複雑だった。

    +34

    -1

  • 155. 匿名 2024/04/05(金) 01:04:17 

    >>1
    離婚前、まだ子供が幼稚園時代のとき、なぜか子供同士さほど仲良くないのに積極的に私に話しかけてきたりランチ誘ってくるママ友が計3人位いて(なんで私をこんなに気にかけてくれるんだろう?)と戸惑いながらもまぁ仲良くしてた。
    ちなみに元旦那がちょっと顔の知れてる人だったんだけど、この3人のママの共通点は「ご主人いいわねー」などと旦那を褒めたり旦那を羨ましがったりしてくるのでその度に私も「全然そんなことないよ」って否定してた。
    その後色々あって離婚したんだけど、この3人のママたち離婚の噂が立ったあたりから、私と一切関わらなくなったの。
    そのうち1人は私が目の前で挨拶したのに気づかないふりまでしてたよ。
    5年経った今でも他のまま友達とは続いてるのに、この3人とは疎遠です笑
    母子家庭の私は用無しなのかもね。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2024/04/05(金) 07:47:19 

    >>1
    国民の義務をちゃんと果たしてから手当もらえよ。え?義務が分からない?これだからバカとは話したくないんだよ。納税だよ納税!減免ばっかりされてんだろ。そのくせ俺らの納めた税金でラクしやがって。

    弟に言われたセリフ。あれからクソほど嫌いです!

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2024/04/05(金) 07:48:42 

    >>1
    娘が中学になり反抗期に入った時周りのママ友に「でもガル子の家は家庭環境に問題があるから荒れるのは仕方ないよね」

    なんで両親揃ってる家庭は普通の反抗期でシングルだと家庭環境のせいにされんだよ!

    +17

    -0

  • 200. 匿名 2024/04/05(金) 09:58:56 

    >>1
    「うちも旦那が(帰宅するの遅いから)シングルと一緒やわー笑」
    アホか!!!
    帰宅が遅くてもお前のとこは収入だってなんだって2馬力だろ?
    一緒にすんな!と思った。
    シングル舐めてるなこいつ。って腹立った。

    こどもの習い事が一緒だったママです。

    +17

    -1

  • 236. 匿名 2024/04/05(金) 20:01:21 

    >>1
    人による。バツイチで旦那がDVとかパチンコとかで借金作ってしんどくて、自分や子供を守るために離婚したのなら仕方がない。
    バツイチでまたすぐ結婚して子供産んでまた離婚とかはさすがにバカじゃないの?って思う。それで子沢山のシンママ。職場にいるけど、上の子二人と下の子二人は父親が違うし可哀想だなと思う。しょっちゅう仕事を休むし、低所得の方が支援がたくさんあるし働く気がないの?って思ってしまう。
    あとバツ2ですぐ男ができて、LINEで彼氏と写真を撮ったのをアップしたり、旅行にしょっちゅう行っているシンママもいるからお金に余裕があるんだなと思ってしまう

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2024/04/05(金) 20:39:17 

    >>1
    だいぶ前に職場の人たちと夏祭りに行った時の話。
    同僚女性と二人で屋台を見てたら、別部署の女性が幼い娘さんとたまたま来てて、私といた同僚女性に挨拶してきました。私には面識のない方で、初めましてでした。
    二人は特に親しいわけでも無さそうで、間が持たない感じなのに、なぜかその女性は立ち去らないので私が気を使って話をふっていたのですが、「今日は旦那さんもご一緒ですか?」と聞いた途端に、「どういう意味ですか!」と睨まれました。
    恐らくシングルマザーだったんでしょうが、そんなにキレられることを言ったのでしょうか。
    同僚もぽかんとしてました。
    当時、私も同僚も独身でした。未だにモヤモヤしてます。

    +2

    -5

  • 264. 匿名 2024/04/05(金) 22:13:41 

    >>1
    税金泥棒かな。私がシングルって知らなくて隣の席で話題になってたから相手は悪気ないけど、刺さりました。

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2024/04/07(日) 23:00:48 

    >>1
    たくさんある。
    まず保育園のママ。
    休日向かうが家族連れで会うと向こうから声かけてきて、凄い笑顔で対応。
    でも私と一対一だと挨拶もしない時もあるし、塩対応。
    夫がいる時は愛想いいのねと思った。女の嫌な部分を見た感じ。
    別日に仕事や生活のこと根掘り葉掘り聞いてきて、違和感を感じてたら会話の最後に「お1人だからどうされていたと思っていました。」と言われた。
    見た目は凄く地味だけど、ねちっこそうで陰湿そうな感じ。
    現状に満たされていない人なのねと思う様にした。
    でも、そういう人に限ってよく会うので、見かけた時は道を変えてるw

    子供の事で行政機関に相談したときの支援員の男。
    「習い事はしてますか?」の質問の後、「していません」と言うと、「習い事まですると厳しいって感じかな。」とヘラヘラ笑って対応したとき。
    そいつが担当になると言われたから、こいつと一年関わりたくないと思ってその人以外でとお断りしたよ。

    +1

    -0