ガールズちゃんねる
  • 229. 匿名 2024/04/05(金) 00:20:36 

    >>223
    詳しくありがとうございます😭
    感覚過敏や拘りが強かったかんじなんですかね?

    こちらは1歳半検診で自閉症傾向と指摘されてようやく普通では無いことに気付きました。
    (こんなもんだとかちょっと遅れてるとしか思っていなかった)
    言語理解や共感性が無く、名前呼んでも反応しないしおいで等の指示も通らない。指差しもしない。
    要求がある時だけ目を合わせてきたらクレーン現象したり。
    自分本位ってかんじです😭

    +36

    -1

  • 236. 匿名 2024/04/05(金) 00:39:13 

    >>229 横ですが

    うちも1歳半健診までに指差しできないし喋れなくて意思疎通できなくても親である私たちや身内は「男の子だしこんなものなんじゃないの」なんて思ってました
    0歳児もですが、2人目を妊娠してから胎児期に胎動が大人しかったとあとで振り返ってみて思います
    3歳を待って検査でASDの診断が下りました

    あんなに喋れなかったのが嘘のように、小学生の今はかなりお喋りになってWISCでも言語が特に突出している程です
    その子によって何処に凸凹が出るか分からないので一概に言えないんですが、身体の成長に伴ってゆっくりでも精神面は成長はしていきます
    うちも自分本位で周りが見えてないのでまだまだ発展途上って感じですけど、お互い上手く見守れると良いですね

    +34

    -0

  • 240. 匿名 2024/04/05(金) 00:43:50 

    >>229
    話が通じないのが辛いですよね…
    周りからはちゃんと躾しろってよく言われてたから自分の躾方が悪いと思っていました
    まだダメもわからないの?とか

    うちは自分で歩くようになってからが辛かったです
    言っても通じないし車が来るよって言うと逆に飛び出そうとしたり外で癇癪起こすので…
    イヤイヤ期も重なって酷くなり、外出すると知らない人から声かけられるんです
    なんとかしろって怒鳴られたり(店内とかじゃない)、本人が帰りたくないって固まって泣いてるのに私が悪い、泣かせてないで早く連れて帰ってあげなよとか
    ゲリラ豪雨くるから帰ろうって言っても動かず泣き叫んでて、結局ゲリラ豪雨通過するまで道に立ってたり(車は来ない所)
    辛くて辛くて毎日死にたいと思っていました

    明日から中学ですが、未だに自分の思い通りにならなかったり失敗したり落ち込んだりすると固まって動かなくなって話もしなくなるので困ってます…
    自分の気持ちを言葉にするのが苦手とは言われてるのでそれは理解できるんですが、こちらの問いかけにも答えてくれないので動かしようもなく…
    いつまでも2歳児相手にしてる感覚です

    +50

    -1