ガールズちゃんねる

小学生習い事雑談所

330コメント2024/04/10(水) 03:13

  • 205. 匿名 2024/04/04(木) 16:21:55 

    小5娘、バイオリン、ピアノ、習字やっています。
    英語と中受国算は、私が教えています。
    バイオリン、ピアノも家で私が教えています。
    遅くに産んだ子だから、私の体力が持たないので、今、横になっています。
    5時になったら、車で習字に連れて行かなきゃ。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2024/04/04(木) 16:47:25 

    >>205
    中学受験するなら習い事もほどほどにしないと、納得いく結果にはならないよ。小5だと周りのライバルは習い事セーブする時期だよ。

    +12

    -0

  • 250. 匿名 2024/04/04(木) 21:07:22 

    >>205
    中学受験考えてるなら小5から模試をバンバン受けた方がいいかと。模試の受験会場校では保護者向け学校説明会も兼ねてたりするから。受験塾通って模試を受けて自分の子供の立ち位置を確認するのって大事だし、塾で他の子供たちと一緒に学んだり、成績一覧が張り出されたりすることで、子供が刺激を受けてやる気を出したりする。

    私も晩婚。40歳手前で産んだ子は小2から受験塾の季節講習受けて、小3から受験塾。スイミング・公文・英会話等々3歳から習わせてたけど、塾が4教科に増えたところで受験塾以外全て終了した。難関校とか4教科受験がまだまだスタンダードだし、公立一貫においては適性検査=4教科+作文かつ文章力&調査書。中学受験における社会なんて歴史・地理・公民、親の自分が丁寧に教えられるようなものじゃなかったですよ。

    +0

    -0

関連キーワード