ガールズちゃんねる

小学生の勉強アレコレ情報交換⭐︎

178コメント2024/05/04(土) 00:06

  • 13. 匿名 2024/04/03(水) 18:03:55 

    新2年生
    字が汚いです。
    違う子の宿題を間違えて持って帰ってきた時、字の綺麗さにビックリしました。
    何回も書かせて練習させるしかないのかな?

    +46

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/03(水) 18:06:25 

    >>13
    同じく新小2
    男の子だし早生まれだから…と思ってたけど
    自分の書いた数字の汚さで計算間違いとかする情けなさ
    あと文字を小さく書けない
    これも訓練すればそのうち治るものなのだろうか

    +35

    -2

  • 53. 匿名 2024/04/03(水) 18:43:59 

    >>13
    習字行かせたら?綺麗になったよ

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/03(水) 18:47:48 

    >>13
    もうそれお習字教室にいれたら?安いもんじゃん
    新3からは書道も始まるよ

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/03(水) 19:05:02 

    >>13
    硬筆教室半年くらいでかなりきれいになる

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/03(水) 19:06:00 

    >>13
    公文の書写教室は良いよ。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/03(水) 19:30:18 

    >>13
    地域の硬筆教室とかありませんか?
    半年くらい通えば多少マシになります
    かなり安いので金銭的にも痛くない

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2024/04/03(水) 19:33:10 

    >>13
    息子は文字が汚かったです。小3から塾に通うようになり、算数も国語も時が汚いと採点で×されるようになったら、自然と字がきれいになりました!きれいと言うのは、雑に書かないで止め、はらい、をしっかり書く程度ですが良かったと思います

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/03(水) 20:31:47 

    >>13
    うちの息子は習字行くようになったら上達したのはもちろんなんだけど、担任の先生とかお友達に字が綺麗だと褒められるのが嬉しいみたいで、更に意識した字を綺麗に書くようになったよ
    特に漢字ノートは丁寧に綺麗に書くと花丸くれる先生だったから、明日も花丸もらえるように頑張る!と毎日頑張ってたよ

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2024/04/03(水) 23:02:39 

    >>13
    うちはどんなにやらせても無理。
    小6だけど発達気味で書字障害だと思う。
    夫も尋常じゃなく汚いから遺伝と思って
    ここまで来たら諦めるしかない。

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2024/04/03(水) 23:32:48 

    >>13
    うちも字がかなり汚かったんですが、自然と綺麗になりましたよ。
    汚いから普段から指摘はしてましたが、とくに習い事もせず小6から徐々に綺麗になってました。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/04/04(木) 00:00:08 

    >>13
    クラスとか学年でトップレベルの子達は字がそんなにうまくないんだよね。上手くなるとか書き順を覚える暇があるならより多くの漢字やら公式を覚えた方が将来的に良いと東大生が行ってた。自分の人生ですから好きな方へ進みなされw

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/04(木) 01:52:43 

    >>13
    うちも新2年生ですが本当に字が汚くて、周りの子の綺麗さに驚いた

    +4

    -0

関連キーワード