ガールズちゃんねる

仮面夫婦の方、教えてください

420コメント2024/04/07(日) 22:33

  • 17. 匿名 2024/04/03(水) 00:26:36 

    >>1
    うちも仮面夫婦かも。
    別に夫が浮気してようと不倫してようとかまわないし。子供がいないと会話ほぼない。

    ただただ子供の前では普通にしてるし、子供には悟られないように本当に普通に接してる。
    子供は夫婦仲良しだとおもってるし、家族でおでかけもするし、毎日一緒にごはんもたべるよ。父の日母の日誕生日も子供の前だからやるよ。
    子供を板挟みにするような会話の仕方だけはしない。
    お互い子供のことは本当に大切で、そこは2人の意志が一致してるから、子供がすだつまで離婚する気もお互いにない。

    +224

    -48

  • 75. 匿名 2024/04/03(水) 01:27:58 

    >>17
    それは旦那さんも共通の認識なの?
    あなたが一方的に思ってるだけってことはないのかな?

    +63

    -1

  • 113. 匿名 2024/04/03(水) 06:41:56 

    >>17
    あなた完璧な仮面主婦だわ
    ブラボー👏

    +7

    -15

  • 131. 匿名 2024/04/03(水) 07:32:54 

    >>17
    子供は自分がいないと親が会話しないのをわかってるから明るく「子供らしく」親の前では振る舞うよ
    自分がそうだった
    子供が気付いていないなんて本気で思ってるとしたらものすごくエゴで勝手な人間だと思う

    +146

    -5

  • 135. 匿名 2024/04/03(水) 07:35:41 

    >>17
    そこまでするなら夫婦仲直りしたらいいのに

    +23

    -7

  • 156. 匿名 2024/04/03(水) 08:21:08 

    >>17
    私の両親、子供の前で平気で醜い夫婦喧嘩する毒両親だったのよ。兄妹で地獄みさせられたの。いろいろ意見は分かれるだろうけどさ。そうやって17さん御夫婦みたいに子供の前だけでも仲良くしようってする努力があるだけ、お子さん達も幸せなんじゃないかな。大半は喋らなくなってしまうのに。ふりするってなかなかたいへんよね。

    +24

    -5

  • 162. 匿名 2024/04/03(水) 08:31:26 

    >>17
    お子様いくつですか?
    うちも同じような感じだけど、もう小学高学年だからなにか勘付きそうで家族でいるのが苦痛です。

    +6

    -4

  • 191. 匿名 2024/04/03(水) 09:18:00 

    >>17
    普通の夫婦でもそんなもんじゃない?とくにスマホあるからお互いスマホつついてそんな会話ないけど普通に仲良いといいうかもうお互いそんな無関心ではあるが、熟年になればそんなもんみたいな感じに思ってた。

    +13

    -4

  • 194. 匿名 2024/04/03(水) 09:21:35 

    >>17
    憎しみはないんじゃない?
    何か原因があって夫が嫌いだけど、経済的な理由とかから離婚できないから我慢して仲良しのフリしてるんじゃなくて、ただ話す事がないとか、男としてあまんまり興味ないだけで、そこに憎しみがない、ただの長年連れ添った老夫婦みたいな感じなんじゃないの?

    あなたの文章から旦那さんが嫌いとか憎いけど我慢してる感じが伝わってこないからなんとなくそう思っただけだけどね。

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2024/04/03(水) 13:20:01 

    >>17
    うちの親の子どもが巣立ってから離婚するって言って今調停中だけど正直いい迷惑。
    自分達は子どもが巣立つまで我慢した良い親って感じなんだけど、離婚した場合配偶者の介護義務がなくなるから最悪子どもが両親両方とも介護しなきゃいけなくなる。
    子どもは仮面夫婦や離婚した夫婦の犠牲者だと思う。

    +20

    -10

  • 337. 匿名 2024/04/03(水) 21:06:39 

    >>17
    あなたのレスを一通り読みました。
    少しでも刺されば嬉しいです。
    5歳・7歳の子供がいて、夫に信用を裏切られたことをされたんですね。
    何をされてどの程度傷ついたかは分かりません、もう修復できないほどのことで、顔は見て暮らせる程度のことだと思います。
    その上で、問いたいです。
    人は完璧じゃないといけないのでしょうか?
    あなたに対して、子供に対して、90%いい人間であって、10%悪い事をしたら、全て否定されるべきなんでしょうか。
    だとしたら、子育てなんて到底できないのではないでしょうか。
    子供はこれからたくさん悪い事をしますよ。悪口を言ったり、手を出したり、人を傷つけるようなこと。
    そのときあなたは、子供の全てを否定しますか?そんな子供に育てた自分を責めますか?
    誰かを憎む時、最後は自分を憎むことに繋がると思います。見抜けたかった私が悪い、こんな人と結婚するんじゃなかった、あのときこうなら…と
    とても息苦しくないですか??

    何が言いたいかと言うと、許せないと思うことは自然な感情ですけど、良いところにも目を向けて、幸せを感じて欲しいなと思いました。
    子供が成人してから別れるといっても、十数年ってとても長いですよ。その間、自分で自分が作った監獄に入らず、自由になってほしいですし、出来るなら夫を信用できるようになるといいですね。

    +11

    -8

  • 369. 匿名 2024/04/03(水) 23:00:56 

    >>17
    凄いなあ
    えらいと思う
    ていうかさ、夫婦がずっと仲良しでいる事の方が奇跡だと思うから、
    仮面夫婦を完璧にこなすって、一つの立派な夫婦の形だと思うよマジで
    仕事なんか好きじゃないけど、給料もらってる限りちゃんと働く人の方が、
    やりがい感じてウキウキ働いてる人よりプロ感あるじゃない、そんな感じ

    +6

    -6

  • 384. 匿名 2024/04/03(水) 23:45:23 

    >>17
    頑張られてるのでしょうけどなんだか窮屈な人生ですね

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2024/04/04(木) 00:02:16 

    >>17
    ちょっと聞きたいんだけど、そこまで会話がなかったら将来のお金のことや子供の行事やお互いのスケジュールとかも把握してないかんじ?
    私も1年くらい家庭内別居で、子供の前では話すけど明らかに前とは違う関係で。
    子供も悟ってるかも。
    ほんとにまったく話さないからお金についてどうしてる?

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2024/04/04(木) 01:02:51 

    >>17
    みなさん結構批判されてる人もいるようですが
    親が即離婚した立場から言わせてもらうとすごいと思いますよ
    片親って苦労するんですよ色々な場面で経済的にも社会的にも
    巣立ってから離婚して子どもが傷つくからエゴとか言ってる人いますけど子どもだって大人になってるんですから1人の人間として理解して感謝してくれるんじゃないかと思います

    +0

    -0

関連キーワード