ガールズちゃんねる

仮面夫婦の方、教えてください

420コメント2024/04/07(日) 22:33

  • 251. 匿名 2024/04/03(水) 13:20:01 

    >>17
    うちの親の子どもが巣立ってから離婚するって言って今調停中だけど正直いい迷惑。
    自分達は子どもが巣立つまで我慢した良い親って感じなんだけど、離婚した場合配偶者の介護義務がなくなるから最悪子どもが両親両方とも介護しなきゃいけなくなる。
    子どもは仮面夫婦や離婚した夫婦の犠牲者だと思う。

    +20

    -10

  • 253. 匿名 2024/04/03(水) 13:38:30 

    >>251
    それは間違いない
    大人の事情に子供を巻き込んでしまっているからね

    +10

    -2

  • 254. 匿名 2024/04/03(水) 13:44:44 

    >>251
    でも早くに離婚してても結局迷惑では?

    +17

    -1

  • 255. 匿名 2024/04/03(水) 13:46:20 

    >>251
    子供に介護してもらう前提で仮面夫婦なんてしないです。子供が一番なので、子供に迷惑かけるくらいならどっかいって生活保護でもうけますよ。そのために老後資金もためていますし。親の遺産もあるので。

    +1

    -10

  • 256. 匿名 2024/04/03(水) 13:48:13 

    >>251

    知人のとこは知人が就職してから親が熟年離婚したんだけど、仮面夫婦で知人は不仲に気づいてなかったらしく病んでリストカット繰り返してるよ

    離婚後どちらも即再婚してたし、ずっと公認の不倫相手いたのか、、って人間不信になってた

    子供のために完璧に演じきるとか美談のように語る人いるけど、結局良好な夫婦関係を構築できなかった皺寄せはいくんだよね

    +19

    -3

  • 265. 匿名 2024/04/03(水) 14:16:48 

    >>251
    あなたは親が不仲になってから、どう行動するのが最善だったとおもうの?そりゃ不仲にならないが一番だけどなったら無理でしょ。それは両親二人の問題でなく片方が裏切れば終わるわけだし。
    結局どの道でも迷惑はかかる中で、早くに離婚して親が家に不在の狭い家でくらす、親が不仲をあからさまにみせつけてくる、親の責任としてそれが仮面でも仲良く金銭面でも不自由なく過ごすこのと。

    +3

    -3

  • 273. 匿名 2024/04/03(水) 14:45:56 

    >>251
    いつ離婚しても親が離婚したら将来の介護は子供にくるよ。
    何なら祖父母の介護もさせられる。私がそう。
    小さい時に離婚して父方の祖父母に育てられたけど介護だけじゃなくそれまで家の手伝いを毎日やらされて休みも手伝い終わらないと遊びに行けない。
    子供が大きくなるまで我慢してそばにいてくれた両親は本当に子供の事を思ってたんだわ。
    自分が介護したくないからって巣立つまでキチンと育てたくれた両親に文句言うなんて自分勝手ね。

    +3

    -1

  • 277. 匿名 2024/04/03(水) 15:14:24 

    >>251
    親がどんなに仲よくたって、親は共に年老いる訳だから。どこの家庭も介護問題はぶち当たってますよ。親の関係が良好=介護しなくて大丈夫ってわけではないよ。

    +4

    -2

  • 391. 匿名 2024/04/04(木) 00:09:25 

    >>251
    なんで介護しなきゃならないの?そんな義務ないよね

    +1

    -0

関連キーワード