ガールズちゃんねる

仮面夫婦の方、教えてください

420コメント2024/04/07(日) 22:33

  • 1. 匿名 2024/04/03(水) 00:21:39 

    子どもが小さく、他にも事情があり仮面夫婦として我慢しなければなりません
    仮面夫婦が悪影響であることは理解しています
    私の両親も夫婦仲が悪くいつも喧嘩をしており嫌な記憶しかありません
    子どもの前で喧嘩はしませんが、子どもを挟んでしか会話はしません

    子どもは旅行好きでこれまで年2〜3回は旅行をしていました
    しかし私がもう我慢の限界でこれ以上わざわざ夫と行動をともにしたくありません

    仮面夫婦の方はどうされているのでしょうか

    +88

    -95

  • 4. 匿名 2024/04/03(水) 00:23:33 

    >>1
    仮面夫婦ならせめて子供を挟んで会話するのでなく、子供の前では普通に会話しようよ?

    +515

    -10

  • 9. 匿名 2024/04/03(水) 00:24:50 

    >>1
    子どもも思春期入る小学校高学年ぐらいから、親と旅行は…ってなってくるよ
    男の子なら父親と電車2人旅やキャンプ行かせてみるとか

    +14

    -29

  • 12. 匿名 2024/04/03(水) 00:25:58 

    >>1
    仮面被れてないじゃん
    子どものためって言うなら完璧にやんなよ

    +220

    -6

  • 15. 匿名 2024/04/03(水) 00:26:16 

    >>1
    子供は流石にいつか気づくよ

    +91

    -3

  • 17. 匿名 2024/04/03(水) 00:26:36 

    >>1
    うちも仮面夫婦かも。
    別に夫が浮気してようと不倫してようとかまわないし。子供がいないと会話ほぼない。

    ただただ子供の前では普通にしてるし、子供には悟られないように本当に普通に接してる。
    子供は夫婦仲良しだとおもってるし、家族でおでかけもするし、毎日一緒にごはんもたべるよ。父の日母の日誕生日も子供の前だからやるよ。
    子供を板挟みにするような会話の仕方だけはしない。
    お互い子供のことは本当に大切で、そこは2人の意志が一致してるから、子供がすだつまで離婚する気もお互いにない。

    +224

    -48

  • 19. 匿名 2024/04/03(水) 00:27:28 

    >>1
    子供のために我慢できないなら離婚したら?

    +53

    -3

  • 29. 匿名 2024/04/03(水) 00:32:44 

    >>1
    子どもの前で喧嘩はしませんが、子どもを挟んでしか会話はしません

    喧嘩と同等くらい子供に悪影響だよそれ

    +157

    -5

  • 33. 匿名 2024/04/03(水) 00:34:49 

    >>1
    私は我慢の限界なら仮面もかぶんない方向で進むかな 主の子供への気持ちはわかるけどね。うちの両親もそんな仮面夫婦ぽかったけど子供は分かるよね!だからやっぱ私は子供欲しいと思ってないんだけどね

    +13

    -4

  • 40. 匿名 2024/04/03(水) 00:37:35 

    >>1
    子供を介してしか会話しないし、子供が旅行好きなのにいきたくないってそれ仮面夫婦でさえないから。ただの不仲な両親だわ。
    子供のことが大切ならどんなに自分が辛かろうと子供のために会話したり旅行したりすべきだもおもう。会話も減らして旅行もなくせば、あなたは辛くないかもしれないけど、そのぶん子供が辛い思いしてるんだよ。

    +70

    -1

  • 42. 匿名 2024/04/03(水) 00:38:26 

    >>1
    子どもはまだ小さい
    子どもは旅行が好きで年に数回

    随分甘やかしてるね、子ども

    +10

    -17

  • 43. 匿名 2024/04/03(水) 00:39:06 

    >>1
    >>わざわざ夫と行動を共にしたくない
    離婚しろよ笑
    喧嘩しなかろうが子供は雰囲気を敏感に感じとってるから夫婦が不仲なのわかる
    どうしても離婚できないなら子供の前ではきちんと会話し旅行もしてあげるべき
    大人の勝手な事情でしてんだから子供を優先に考えろ
    お前の気持ちは二の次打

    +98

    -12

  • 45. 匿名 2024/04/03(水) 00:39:49 

    >>1
    過去に離婚してるんだけど
    仮面だったかも知れないです、、、同居していて旦那がマザコンになり下がったので私の気持ちが冷めてしまっていました
    ただ子供の前では父、母として振る舞っていました
    別居を提案しても受け入れて貰えなくて、さらに色々あり離婚に至りました
    主さんは離婚しないなら、親として子供さんの前では仲良いフリするしかないかも、義務です

    +49

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/03(水) 00:41:57 

    >>1
    仮面夫婦ってのは仲良いことを演じている夫婦のことだよ
    主さんの場合演じてないでしょ、だからただの不仲な夫婦
    そのうえで子どもを犠牲にしてる、すでにね
    どんな事情か知らないけれど、あなたの我慢は子どもに直結
    あなた以上に我慢して苦しむのは子どもだよ

    +107

    -1

  • 59. 匿名 2024/04/03(水) 00:46:31 

    >>1
    それ一番よくないやつ。
    仮面夫婦さえできないなら、いっそ離婚したら?子供はどっちについていくか選ばせてあげてね。

    あなたは、経済的理由か不安かわからないが、離婚できない理由を子供のせいにしてるだけ。
    子供のために耐えれないのなら離婚したら?子供が辛い思いをしても平気ってこと?

    そんな姿みせながら夫婦続けてたって、子供はお母さんが無理にお父さんといる姿見て「お母さんは離婚したいのに自分がいるせいで離婚もできず、嫌な生活を毎日たえてるんだ」と感じるだけだよ。自分のせいでお母さんが辛い思いをしてると責めるようになるよ

    +45

    -3

  • 60. 匿名 2024/04/03(水) 00:49:51 

    >>1
    今は離婚しましたが数年仮面夫婦やってましたよ
    家族旅行は日帰りのみです
    泊まりなんて絶っっっ対無理
    旦那が出て行ってすぐ子供と泊まりで旅行行きました!楽しかったー!!

    +17

    -11

  • 62. 匿名 2024/04/03(水) 00:50:32 

    >>1
    子供の前では親しくしてる完璧な仮面夫婦でさえ、子供が両親の不仲に気付いたりするんだよ?
    ぐれちゃったり、メンタル病んだりするのに、仮面夫婦にさえなれてない主夫婦の子供が辛くない訳がないと思う。
    夫が嫌だと被害者ぽいこといってるけど、その夫と子供を傷つけてるのはあなたも共犯だよ。

    +33

    -2

  • 64. 匿名 2024/04/03(水) 00:54:01 

    >>1
    上級公務員家庭出身の息子だった父を家族はみんな大嫌いだったけど早死してくれたからお陰様で遺族年金が貰えた。

    +8

    -5

  • 68. 匿名 2024/04/03(水) 00:59:47 

    >>1
    主さんはなんてそうなったの?
    旦那さんの浮気、ギャンブル、暴力、金使い
    これは大抵価値観の違いというけど本気なら離婚も考えたらいいのでは?長い人世を思ったら誰の為にもならないよ
    だから私は離婚した
    今は再婚してる

    +18

    -2

  • 70. 匿名 2024/04/03(水) 01:13:35 

    >>1
    子供は全部分かっちゃうし教育環境最悪だよそれ

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/03(水) 01:45:34 

    >>1
    せっかくだから舞踏会する

    +1

    -4

  • 83. 匿名 2024/04/03(水) 02:23:12 

    >>1
    子供が中学生になるのでもう仮面は捨てました。
    自分らしく生きています

    +6

    -3

  • 86. 匿名 2024/04/03(水) 03:03:38 

    >>1
    事情が何なのか知らないけど世間体気にしてとかならアホかって思う

    +3

    -4

  • 88. 匿名 2024/04/03(水) 03:11:58 

    >>1
    それいつまで続けるんですか?一生?
    相手が大病したり、介護になったら世話するんですか? 今後、歳をとるばかりなのに。
    子供が巣だって向こうから離婚言われたら? 
    考えた上で今そうしてるんでしょうけど聞きたいな!

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2024/04/03(水) 03:27:31 

    >>1
    従兄弟とか兄弟と思うようにしたら特に気にならなくなった

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/03(水) 03:41:03 

    >>1
    子どもの前で喧嘩はしませんが、子どもを挟んでしか会話はしません

    え、子供巻き込んで話繋がせてるなら全然仮面かぶれてなくない?
    仲良し演じてるのが仮面夫婦でしょ?

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/03(水) 03:48:14 

    >>1さすがに旅行は行かないよ
    その辺の買い出し位ならたまにするけど
    そんな遠出はムリ。

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2024/04/03(水) 07:31:15 

    >>1
    仮面夫婦でもないが旅行は母親と母親の両親や叔父叔母と行ってた。
    バブル期だから父親は仕事忙しく行けてない。
    母親の地区の婦人会の旅行にもついて行ってた(近所の子供達も参加してた)

    別に旅行なんて父親不在でもいいんじゃ?
    自分も今は夫単身赴任だから基本夫抜きだし。
    理想高すぎじゃない?

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2024/04/03(水) 07:34:00 

    >>1
    年に3回も旅行行ける経済力ある夫なら離婚なんてしたらダメ

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/03(水) 07:43:32 

    >>1
    夫婦カウンセリングは?
    共通の夢や目標とかがなくなると余計悪化するんだって。
    だから子ども一緒でもいいから旅行へ行って、次はどこに行きたいねって話から初めてやり直してみたら?
    別れないし別居もしないなら歩み寄りしてみたらいい。

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2024/04/03(水) 08:00:09 

    >>1
    理由ってなんだろ
    お決まりの経済力がなくてかな

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/03(水) 08:43:33 

    >>1
    新婚から不倫されて、仮面夫婦してます
    いまも旦那は元カノと不倫中

    離婚がめんどくさいって思ってる

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2024/04/03(水) 08:46:33 

    >>1
    自分の両親も仮面で嫌な思いをしてきたのなら子どもの気持ちはよく分かるはずだけど…
    子どもの洞察力の高さと気付いていても親を思って言いたい事を口に出せない気持ちを汲み取って上げなきゃ
    こう言う家庭で居場所が無い子が外でフラフラしたりトー横なんかに集まるんだろうなと思うわ

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2024/04/03(水) 08:55:37 

    >>1
    子供が旅行好きで、旅行に行かなければならないって言うなら、
    子供が離婚してって言ったらするの?

    子供がまだ小さくて諸事情ありで離婚は考えてないって事は大きくなっても諸事情ありで離婚はしないならどうするのかな。

    旅行の回数減らすとか、主さんと子供、夫と子供で行くとかしてみたらどうでしょうか。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/04/03(水) 09:19:54 

    >>1
    言い分はあるんだろうけどこれだけ見たら一人で生きていく稼ぎが無いから子供言い訳にして離婚してないだけに見える。

    +2

    -2

  • 208. 匿名 2024/04/03(水) 10:02:32 

    >>1
    夫は転勤族なので単身赴任して、合法的な別居をしています。
    仲が悪いのですが、夫の方が世間体のために離婚拒否しています。妻には無関心ですが子煩悩なので、毎日業務連絡はとってます。
    たぶん定年まで帰ってこないと思いますが、特に何も思いません。
    誰か好きな人ができて離婚したいと言うなら、別にいいと思います。
    私は資格職で働いており、面倒なので報告はせず子どもや自分の方の祖父母や甥など親戚と旅行しています。夫は旅行が嫌いで行きたがらないので。

    単身赴任できないなら、子どもの親権渡して離婚するのが一番楽なのかなと思います。

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2024/04/03(水) 11:20:57 

    >>1
    プライベートで苦手な人でも仕事中なら嫌な顔せず普通に話すよね。そういうかんじ。
    育児という仕事、使命のために旦那とも協力するし話すしコミュニケーションとる。育児じゃなければノータッチ。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/04/03(水) 11:24:29 

    >>1
    さんざん苦しめられても、大人しく真面目に耐える、奴隷状態

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/04/03(水) 12:41:10 

    >>1
    仮面夫婦でやっていこうって話し合いできてるの?
    できてるなら子供の前では普通の夫婦ぽく精一杯演技してください。
    話し合いできてなくてただ会話ゼロってだけなら一緒にいるしかないのかもしれないけど子供に悪影響与えてしまうのは仕方ないね。

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2024/04/03(水) 13:03:33 

    >>1
    仮面夫婦の定義が知りたい。
    冷え切ってる夫婦なのか
    仲良いけどセックスしてない夫婦なのか

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2024/04/03(水) 18:20:40 

    >>311
    まぁ>>1のような機能不全の家庭で育った子どもの立場の人からすると、親の立場である人に対して思うところが色々あるんだと思う。
    私も表向きは恵まれた環境で育ったけど、家の中は壊れていて人知れず苦しんでいたから、子どものためを思うなら離婚した方がいいという意見も分かる。
    まぁうちは今の基準では精神的虐待にあたることがあったので、両親共に人間性に問題はないけど性格が合わない夫婦というのとは違うんだけども。

    ただあなたが言うように経済的事情で現実的に離婚することが難しいケースがあることも分かるし、子どもが離婚を望まないこともあるし、反面「子どものために離婚しない」を免罪符にして親が大事なことや面倒なことから目を逸らしているという部分もあったりで、家庭の問題って複雑ですわ…
    その中で大事なのは自分の考えに固執するのではなくて、状況に応じてアップデートすること、「子どものため」を親が決めつけるんじゃなくて、子どもの考えに耳を傾けることなんじゃ無いなぁーと個人的には思っている。
    それから、大人になったら元子どもの立場としては、親だって不完全な人間で探り探りやってきたということを忘れないようにしないとな、とも思う。

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2024/04/03(水) 19:03:17 

    >>1
    もはや仮面ではないように感じる

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2024/04/03(水) 19:35:03 

    >>1
    子どもに関わる場面では子どもに雰囲気察されないように仲良くしてるよ
    自分の嫌という気持ちは押し殺してる
    寝室別だし、子どもいないところでは会話しないし、お互い別のパートナーいるかもしれないけど、子どもには夫婦仲よくないのは絶対バレたら良くない

    +1

    -1

  • 334. 匿名 2024/04/03(水) 20:45:45 

    >>1
    結婚7年目でコロナ後、仮面夫婦になりました。
    ここ2年は夜の生活もなく子供がもうすぐ6歳になります。
    部屋は一緒ですが同じベッドに寝たくなくて床に布団敷いてます。
    旅行はもうここ最近は別々で行ってます。
    夫曰く無理して一緒に行ってお金使うよりは互いに好きな場所へ行きお金を使う方がいい、自分が行かなければ節約になるそうです。
    海外旅行へ去年行きましたが子供と私と行きました。
    年に1度は国内でどっかに行きますが基本的に私は実家へよく戻るし夫も明日は昼から出勤だからって先程漫喫に行きました。
    そんな感じですが一緒に住んでるしお弁当も作るし夫の世話もしますよ。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2024/04/03(水) 22:01:10 

    >>1
    二年くらいしたら自然と向こうから離婚切り出してくると思うよ。そのときにどうなるかだね。
    やっぱり嫌だと思うなら、おはようとおやすみなさいくらいは会話したら?
    どうせ旦那なんか大体先に死ぬんだし、家に置いとけば金入れるんだったら別れたら損だよ。
    子どもが小学生になったら、夏休みだけ絵日記ネタとして旅行に行って、別行動すれば良い。
    で、美味いもん食ってゆっくりしたらいいじゃないの。子どもにはちゃんとご飯でも作るなり、家事の一つや二つくらいやってさ。それでいいよ。
    主さんきっともっと頑張ってるだろうなと思うよ。

    おすすめは三階建ての家で家庭内別居。真ん中を子供部屋とリビングにして、旦那は一階、自分は三階で寝る。うちはそう。

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2024/04/04(木) 00:10:28 

    >>1
    結婚7年目でコロナ後、仮面夫婦になりました。
    ここ2年は夜の生活もなく子供がもうすぐ6歳になります。
    部屋は一緒ですが同じベッドに寝たくなくて床に布団敷いてます。
    旅行はもうここ最近は別々で行ってます。
    夫曰く無理して一緒に行ってお金使うよりは互いに好きな場所へ行きお金を使う方がいい、自分が行かなければ節約になるそうです。
    海外旅行へ去年行きましたが子供と私と行きました。
    年に1度は国内でどっかに行きますが基本的に私は実家へよく戻るし夫も明日は昼から出勤だからって先程漫喫に行きました。
    そんな感じですが一緒に住んでるしお弁当も作るし夫の世話もしますよ。

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2024/04/04(木) 09:19:58 

    >>1
    うちはただの同居人です。

    +0

    -0

関連キーワード