ガールズちゃんねる

お菓子作りが好きな人と熱く語りたい

152コメント2024/04/04(木) 23:38

  • 75. 匿名 2024/04/02(火) 16:25:06 

    お菓子歴長いけど、クッキーを作る過程で、卵を少しずつ入れても分離しちゃう。卵も常温にしてか
    混ぜてるのに。
    上手く行く日とそうでない日がある。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/02(火) 17:17:33 

    >>75
    主です

    主が温度にこだわる理由は、まさにその分離を防ぐ為です
    クッキーやパウンドケーキを作る時は、室温に戻した溶き卵を大さじ1ずつ加えて都度混ぜ合わせ、混ぜる時はヘラを使うと分離しませんよ

    冬は室温が低くて材料が冷えやすいので、室温も出来るだけ暖房で上げてください

    他にも、チョコレートやバター、クリームチーズ、生クリームなど、油分の多い材料を混ぜ合わせる時は、温度計でしっかり計って同じ温度にすれば、分離を防ぐことができます

    分離さえ防げば、泡立て不足でも混ぜ不足でも、とりあえず食べられないものを生み出すことはありません(と、私は信じています笑)

    ちなみに、卵白は冷やした方が安定したメレンゲを作ることができますが、ガトーショコラを作る時は常温のメレンゲを使った方が良いです
    溶かしたチョコレートが冷えて固まってしまうので

    +12

    -2

  • 95. 匿名 2024/04/02(火) 17:18:58 

    >>75
    私はパウンドケーキで分離する。
    室温にしても、少しずついれても分離する!何年も何回も焼いてるけど。
    分離しないでできたのは2回くらいしかない。

    その時できたのが凄く美味しくて、口溶けが素晴らしく良くて。分離しても粉いれれば大丈夫!って良く言うけど全然ちがうやん…って悲しくなった。

    +4

    -0

関連キーワード