ガールズちゃんねる
  • 46. 匿名 2024/04/01(月) 13:37:11 

    >>13
    本当にそう
    頑張れば通えるけど、中学から遠距離通学は…と中受ほぼいない地域だけど
    テストの点数一桁とかもいるヤバい環境で、勉強出来る子にはストレスでしかない
    でも中受で抜けていかず同じような子もいて、そこでまとまれるからまだマシなのかな
    中受多い地域で勉強出来るのに、優秀な層がゴッソリ抜けた公立行くのはしんどそうだと思う

    +90

    -2

  • 1229. 匿名 2024/04/02(火) 15:29:21 

    >>46
    ごっそり抜けた公立はものすごーーくゆるい簡単な授業とテストやってるよ
    宿題も少なくて誰でも出来て持っていける
    だから子供達には楽で評判の良い中学
    評判いいから安心ねって公立中行って、親は2年生の夏に気付く、これってヤバくないか?って
    高校受験の模擬模試を受けたら真ん中より下って子達が山のようにいる
    当然高校選びは被って破茶滅茶になる
    我が道を進んで塾で猛勉強できてる子は手堅い高校に行ってるけど、学校が楽で周りが遊んでるのに勉強する気になるってのは、物凄く子供にとって難しいという面もあるんだよね

    +5

    -1