ガールズちゃんねる
  • 368. 匿名 2024/04/01(月) 18:55:38 

    >>28
    本当にそう思う。
    うちはまだ受験生だけど。
    学校に16時まで行って、その後塾行って土日も大抵テストで潰れて、塾ない日は宿題だし。
    もともと勉強得意な子じゃないと、親がいくら言ったって耐えられないと思う。
    うちは親の方が伴走しんどくて、受験やめてほしいぐらいだよ。
    本当にしんどい。

    +47

    -0

  • 376. 匿名 2024/04/01(月) 19:06:53 

    >>368
    でも、塾側からは、子供達は親に通わされて子も大半、ビジネスとしてやめられない工夫や対策講じてるもんだと思うよ。

    親の顧客満足度あげるのが受験ビジネスの一つにあるから、塾通って受験に向きあわせてる時点で、自分から頑張ってる子ものせられてるのよ、大半は。

    中学3年生15歳の受験と中学受験は別物です。

    精神的な負担から人生ごと潰してしまう可能性あるから、丁寧にケアしながら指導するって講師だった時代説明受けたもの。

    まぁ、先生もかなり訓練受けて優秀な人しか上のクラス担当しないけど、下のクラスの方がケアは大切だったな。意欲ない子多いから

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2024/04/01(月) 20:01:06 

    >>368
    しんどいよね
    上の子で懲りたけど下も受験したい!というからもう一度辛い受験生親やらないといけない…

    +7

    -1