ガールズちゃんねる
  • 197. 匿名 2024/04/01(月) 14:33:16 

    >>25
    公立で優秀に育てた方が最強じゃない?
    コスパ的にも

    +8

    -37

  • 203. 匿名 2024/04/01(月) 14:39:15 

    >>197
    みんなそう思ってる笑。
    公立中でいい成績とって、地域のトップ公立高校行かせたいって。

    なっかなかに、ハードル高いよ!
    公立中でトップ取れないとダメなレベルだから。

    +25

    -15

  • 207. 匿名 2024/04/01(月) 14:41:40 

    >>197
    友達がそれで東大現役で行ってる。
    でも地方の高校からだから、都内とはやはり状況が違うと思う。
    その友達もお子さんたちは小学校から私立よ。

    +22

    -5

  • 209. 匿名 2024/04/01(月) 14:42:16 

    >>197
    何が最強なのかさっぱりわからない

    +30

    -5

  • 221. 匿名 2024/04/01(月) 14:48:13 

    >>197
    周りのお母さん達に聞いたら、凄く大変そうだけどね。
    いい公立高校に入れる為に低学年から塾に行かせていても入れない子もいる。内申点争いで、友達同士の足の引っ張りあいで先生へのチクリ合戦がすごいと聞く。そして不良的な子にひっぱられて戻って来れない子もいる。
    公立で勝ち抜けれたら最強だと思う。

    +32

    -5

  • 224. 匿名 2024/04/01(月) 14:48:34 

    >>197
    私自身塾なしのオール国公立コスパ最強な人間だったけど、親にも学校にも空気読みまくりの勉強漬けで超絶つまらない青春時代だったから、公立コスパ最強って子供に刷り込むのはやめて欲しい
    どんな学生時代を送りたいか、子ども自身に選ばせてあげて欲しい

    +51

    -1

  • 258. 匿名 2024/04/01(月) 15:17:51 

    >>197
    私立の学費くらい大したことないって人が受験するんですよ

    +29

    -1

  • 312. 匿名 2024/04/01(月) 16:44:54 

    >>197
    東京だと、公立中から日比谷、東大?
    なかなかのハードルだわ。

    +8

    -0

  • 589. 匿名 2024/04/01(月) 22:31:55 

    >>197

    偏差値70超えの公立トップ校出身だけど、公立トップ校を過信しすぎかなって思う。自分はその中でも上位層だったから旧帝大行けたけど、実際マーチレベルがボリュームゾーンだと思う。なんなら、サボってれば浪人して名も聞かない大学に行ってるような人も割といる。例えば日本で有数の有名な公立トップ校とかでも、東大何人!とかいうけどそれ上位層だから、、

    中学で常に学年10番以内でオール5で公立トップ行っても、結果大したことなく終わることも非常に多い。むしろボリュームゾーンだと思う。

    +14

    -0