ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2024/04/01(月) 00:57:32 

    1ヶ月検診とか一緒に行くのかしら
    今のパパさんって結構行く人多くない?
    小児科行くと夫婦で来てるの見るよ

    +511

    -10

  • 20. 匿名 2024/04/01(月) 01:04:18 

    >>7
    子煩悩なパパ多いよね。
    予防接種や児童館にも一緒に来てるパパよく見かける

    +253

    -9

  • 28. 匿名 2024/04/01(月) 01:13:15 

    >>7
    >>20
    今の時代は正社員共働きが主流だからね
    夫が一馬力で働き、妻が家事育児を全て担う時代は終わった

    +163

    -12

  • 30. 匿名 2024/04/01(月) 01:14:43 

    >>7
    在宅勤務が増えてるのもあると思う

    +24

    -8

  • 57. 匿名 2024/04/01(月) 01:46:59 

    >>7
    正直迷惑だなって思う
    待ち合いスペースも限られてるのに
    堂々と椅子に座ってる父親見ると
    子育て参加してる自分に酔ってるだけだって
    思うわ

    呼ばれるまで外で待てない父親なんか
    外面子育てって思う

    出来る男性はそのへん気がきく
    堂々と座ってる
    男性って仕事ろくに出来ないんだろうなーと思う

    正直子供が女の子だから1歳検診とかでも
    知らない父親に肌着見られるのも嫌だ
    気持ち悪い

    +32

    -79

  • 98. 匿名 2024/04/01(月) 04:13:58 

    >>7
    1人目の時は旦那が休みだったらきてたよ!
    2人目になったらどっちか家で見てて欲しいからお留守番させるか連れてってもらってた。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/01(月) 05:46:57 

    >>7
    まだまだコロナの時代を引きずって検診は1人で受診しないといけなかった
    でも芸能人が行くようなクリニックは別かな

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/01(月) 07:22:50 

    >>7
    病院も公園もお父さんだけで来てる家族も多いし珍しくないよね。
    時代は変わってるなと思うよ。

    +36

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/01(月) 07:44:43 

    >>7
    1ヶ月検診までは、病院からお母さんは運転しないでって言われてるらしいから、旦那に運転させてるお母さん多いみたいだよ。

    +17

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/01(月) 08:47:01 

    >>7
    最近多いんだね!
    会社の人も有給取ってよく行ってるから、夫婦で行く人いるの!?って思ってた
    昔と変わって来てるのすごくいい事だね
    前もって行く日はわかってるから休みの申請も早くできるだろうし、どんどん休んで行って欲しい

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2024/04/01(月) 13:19:30 

    >>7
    一カ月検診は来てもらった。
    子供と2人で出かけるのが不安すぎて。
    とにかく不安だった。懐かしい。

    +13

    -0

  • 218. 匿名 2024/04/01(月) 13:34:12 

    >>7
    今ってなんでも夫婦で動いてるよね
    授業参観とかもパパたくさんいる

    +19

    -0

関連キーワード