ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2024/03/31(日) 17:12:54 

    >>1
    ガチで3枚目みたいなてへっ(ノ≧ڡ≦)☆とかされたらぶっ殺すさも

    +1258

    -23

  • 47. 匿名 2024/03/31(日) 17:21:29 

    >>1
    そんな重篤なアレルギーあるなら親がもっと管理しろや。
    乳製品不使用のパンなんか普通のとこはないよ。
    乳製品じゃなくて、なにか違う書き方してたら店員さんわからないかもしれないし。
    たとえば、フラワーペーストとか

    +74

    -26

  • 56. 匿名 2024/03/31(日) 17:23:17 

    >>1
    こうやって誇張漫画でバズろうとするのもアレルギー対応の商品に対して主にアレルゲンとりあつかってる店が朴訥なのも腹立つ

    +16

    -3

  • 88. 匿名 2024/03/31(日) 17:32:46 

    >>1
    女児うざ

    +12

    -4

  • 92. 匿名 2024/03/31(日) 17:33:47 

    >>1
    こういうママ系の記事で、本当に店側が悪いの久々に見た。。。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/31(日) 17:34:00 

    >>1
    こういう他人の命に関わるミスしてる人見ると私の仕事でのミスなんて全然大したことないなって思うわ

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/31(日) 17:37:19 

    >>1
    ちゃんと成分表が書いてある、大きな会社のやつしかわない
    個人のところは怖いから買わない
    こういうミスありそうだし。

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/31(日) 17:41:37 

    >>1
    うそ松だよねこの漫画
    乳製品不使用のパンの方が珍しいよ
    ふわふわのパンで乳製品不使用なら、セールスポイントになる商品だから自慢げにPOPが表示されていると思うよ
    そこまで深刻なら表示のある店で買うよ

    +4

    -15

  • 116. 匿名 2024/03/31(日) 17:43:44 

    >>1
    今回みたいなアレルギーとか、健康被害が出るような場合、食品表示法だと、重い罰則規定があるんだよ。特に法人だと。

    下手したら個人商店はつぶれるようなケースもあると思うから、本当に気をつけなきゃいけない

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/31(日) 17:46:38 

    >>1
    アレルギー対応ってなっていても油断できないよね
    小麦使ったパンも製造しているお店なら、作業台きれいにしても安心できない
    餃子の皮も表示してあるからね
    辻井の餃子の皮は専用の工場だからいいけどさ

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/31(日) 18:02:17 

    >>1
    パン屋のフダ置き間違いめっちゃあるあるだよね。
    紀伊國屋パンでパン1個購入したら、値段が高かったから聞いたら、フダ置き間違いだったことある。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/31(日) 18:57:35 

    >>1
    うちも何度かあります。
    茄子田楽は卵黄使っているはずだから外す旨を頼んだら田楽に卵は使用しないはずと出され、見た目からして怪しいから食べずにいたら厨房の板さんが走って食べるのを止めに来たり、別の店ではサラダにドレッシングかけないようお願いしたのに卵黄入りのゴマドレがわざわざかけてあったり。アレルギーが無い人ってアレルギーを簡単に考えがちです。

    ただ万世だけは聞いたらこれなら食べられますよと空で教えてくれて他所とは全く対応が違うって思いました。アレルギー食材は把握していてカツサンドとかの衣やパンなどに卵や乳などが使われているかもきちんと把握していてすぐに答えられるようにしているそうで感激しました。

    +7

    -3

  • 238. 匿名 2024/03/31(日) 21:32:50 

    >>1
    パン屋さんで
    卵アレルギーの子どもがアレルギー症状起こしたことあった。表記には卵はなかったんだけど
    表面に間違えて卵塗ったのかな?と思ったな
    お店とかには言わなかったけど、言うべきだったかな?
    念のためパン屋さんではパンは買わなくなった

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2024/04/01(月) 06:30:40 

    >>1
    私ならパン屋のパンは買わない。

    アレルギーなくたって、パンはそんなに健康にいいとは思ってないし。お菓子でしょ?

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2024/04/01(月) 12:43:11 

    >>1
    これ、アレルギー関連のトラブル事例での定番。
    私はパン屋ではないけど、産地などの「表示間違え」って気をつけてるつもりでも起こりやすいから他人事とは思えない。改めて気を引き締める思い。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2024/04/01(月) 12:46:15 

    >>1
    私は、今、2番目の状態です。

    +0

    -0