ガールズちゃんねる
  • 131. 匿名 2024/03/30(土) 17:56:30 

    >>3
    ほんとは保護者みたいな存在が欲しいんだと思う。この歳になると親友とかも出来にくいし、いても親兄弟みたいには甘えられない。だから彼氏作るほうが気軽。

    +309

    -1

  • 175. 匿名 2024/03/30(土) 18:05:52 

    >>131
    仲良しの弟さんいなかったっけ?
    まぁでも常に一緒には居られないしね…
    彼女を癒す何かがあればいいのになぁ。二次元を推すとかダメなのかな

    +57

    -1

  • 276. 匿名 2024/03/30(土) 18:46:04 

    >>131
    学生ならまだしも、年齢的にも同性でベッタリ付き合ってくれる友達は無理だよね。みんな自分の生活あるし。ずっと連絡取り合って出掛けてって男性と交際って形でしかないから男を探すんだろうけど。社会人カップルもそこまでベッタリしてるかって話だけどね

    +81

    -1

  • 294. 匿名 2024/03/30(土) 18:57:32 

    >>131
    うわーー、これ、かなり的を得てると思う
    自分語りゴメンだけど、
    私も昔そうだった

    母親が凄く大好きだったしとても尊敬できる人だったし、母親にも愛されてると思ってたけど、
    社会人になったら視野も広くなってそんなに素晴らしい人じゃないことに気づいたし、小さい頃好きだった親と同じ人には見えなくなった。

    だけど、その時の自分が母親を尊敬してて大好きだった気持ちを取り戻したくて、ずっと愛探してた!
    男じゃなくて愛を探してた!

    だから未だに恋愛感情は他者と比べると無いわけじゃないけどちょっと薄くて、好きがなくていきなり愛してるって感じになる

    この人も、親子みたいな純粋で強い愛を探してるんだと思う
    自分にとって完璧で無償の愛を捧げてくれる人を

    +92

    -10

  • 349. 匿名 2024/03/30(土) 19:34:42 

    >>131
    理由はわからんけど異性じゃないと満たされないんだろうね

    +21

    -0

  • 429. 匿名 2024/03/30(土) 21:22:21 

    >>131
    正直、保護者側の相手にメリットないよね
    召使いとかお金払って契約したら可能かもしれない

    +47

    -0