ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/03/27(水) 14:14:38 


    ■これが社会の縮図

    ・小さい頃はニシンのパイの女の子大っ嫌い!って思ってたけど、大人になって観ると「これが社会よな…」と思うね。(魔女宅)

    ・ニシンのパイの話、
    仕事の努力が必ずしも報われる訳では無いってことか…

    ■昔の孫との記憶を大切にするあまり起きるすれ違い

    ・今日は魔女の宅急便という事で大人になってから映画を見て思った事なんだけど
    ニシンって結構な癖のある魚をお婆さんはよくパイにしたな!?ってなる。
    多分孫は幼心に美味しくないと思いつつもお婆さんを悲しませたく無くて好物って言っちゃったとか(そうなら孫優しいな)
    それで孫の好物と思ってるとか

    ・ニシンのパイ、ずっと送りつけられて煩わしいのもそれを直接おばあちゃんに言えない孫の気持ちもすごくわかるんだよな

    ・ニシンのパイのあの子は他人の前では悪態つくけどパーティ終わって一人になったらパイを温め直してお婆ちゃんに感謝しながら一人で全部食うツンデレお婆ちゃん子であって欲しい

    ・「ニシンのパイの子」が悪い子じゃないなと思うのは、「このパイ嫌いなのよね」ってセリフがずぶ濡れのキキを気遣ってる流れからきてるとこよね。「あなたずぶ濡れじゃない」からの「だから要らないって言ったのに」。パイのために同じ年頃の女の子がずぶ濡れになったことへの苛立ちがある。

    ■おばあちゃんを引きで見ても気づきがある

    ・おばあちゃん孫にニシンのパイをパーティーに送るし
    キキにはチョコケーキ送るし、チョコケーキを孫におくったらいいのに何でなんだ

    ・大人になって見ると、時間指定通りに来たのにニコニコと「まだ出来てないの」って悪びれもせずノンキなのちょっと腹立つし、要らないと言ってるのに送られてくるニシンのパイを嫌いな孫の気持ちも分かるし。これが大人になるということだろうか。

    ・ニシンのパイが嫌いなお嬢さんに昔は何なのこの子💢と思ったけど、今観ると好きでないと伝えているっぽいし、いらないとも言ったようだからちょっと同情してる。
    おばあちゃんかなりマイペースね。
    お姑さんだとお嫁さん大変かも‥

    これだけ想像力を掻き立てられる人間ドラマ性もあって、やっぱり面白いなあと思いました。
    ちなみに主はニシンのパイの子が「あの子知ってる。宅急便やってる子よ」というシーンが、リスペクトの念が感じられて好きです。

    +953

    -53

  • 15. 匿名 2024/03/27(水) 14:18:18 

    >>1
    ニシンのパイ作ったことありますけど、クセーすもん
    サーモンのパイにしとけば今ごろ…

    +344

    -3

  • 29. 匿名 2024/03/27(水) 14:20:28 

    >>1
    以前、お菓子でパイを焼いたことあったけど
    ミートパイはまだしも
    魚のパイって臭くね?って思うんだわ
    海外では普通に作るものなの?

    +288

    -3

  • 38. 匿名 2024/03/27(水) 14:21:26 

    >>1
    キキの思春期の女の子特有の気の移り変わりを描いてる映画なんだろうけど、アップダウンが激しかったりプリプリツンケンしてるキキに苛立ってもう見てない。

    でもこういう視点を持って見てみるのも面白いかもね。

    +34

    -26

  • 40. 匿名 2024/03/27(水) 14:22:40 

    >>1
    おばあさん好きだけど、ニシンのパイをパーティに送られる女の子の気持ちよ…

    +248

    -5

  • 44. 匿名 2024/03/27(水) 14:23:58 

    >>1
    宅急便やってる子よってリスペクトなのかなぁ

    +353

    -9

  • 51. 匿名 2024/03/27(水) 14:25:02 

    >>1
    子供が一度美味しいとか好きって言うと、それをずっと好きだと思ってしまうのかも



    +110

    -1

  • 54. 匿名 2024/03/27(水) 14:25:23 

    >>1
    私は逆にニシンパイの子がキキのことを「あの子知ってる。宅急便やってる子よ」て言うのは上から目線な感じがして嫌だったな、、、 

    +251

    -5

  • 57. 匿名 2024/03/27(水) 14:27:06 

    >>1
    魔女の宅急便好きだけど、シンプルにこの孫がイヤな子だと思うよ

    +106

    -29

  • 69. 匿名 2024/03/27(水) 14:30:27 

    >>1
    孫には、多分昔に好きだと言ったからずっと送り続けるニシンのパイ

    キキは、一回しか会ってない子の好きなの分からないからチョコケーキ

    だと思ってた

    +124

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/27(水) 14:36:15 

    >>1
    『時間指定通りに来たのにニコニコと「まだ出来てないの」って悪びれもせずノンキなのちょっと腹立つし』
    これはさ、もうとっくに諦めていて、キキにお金だけ払うつもりだったからだと思ってたけど。

    +165

    -1

  • 118. 匿名 2024/03/27(水) 14:43:04 

    >>1
    それより、ディズニー映画が魔女の宅急便のストーリーをパクった、ノートルダムの鐘問題はどうなった?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/27(水) 14:49:59 

    >>1
    >
    おばあちゃん孫にニシンのパイをパーティーに送るし
    キキにはチョコケーキ送るし、チョコケーキを孫におくったらいいのに何でなんだ

    👆️これ初見の小学生のときからずっと思ってた🙄

    +76

    -4

  • 152. 匿名 2024/03/27(水) 14:52:13 

    >>1
    ニシンのパイ🥧は、宝物です

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/27(水) 14:53:25 

    >>1
    婆ちゃんが死んだら、また、婆ちゃんのパイを食べたいと思うのよね
    婆ちゃんが存命の時にしか味わえない

    +18

    -9

  • 164. 匿名 2024/03/27(水) 14:55:33 

    >>1
    この魔女の宅急便のお婆ちゃん、若い時美人だったんだろうなぁと想像できるなぁって

    青い目の北欧美人だったんじゃないかなと予想

    +97

    -1

  • 195. 匿名 2024/03/27(水) 15:05:22 

    >>1
    考察はしないけど、「ジブリ飯」だっけ?
    Vlogとかでにしんじゃないけど作ってる方をよく観る。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/27(水) 15:27:13 

    >>1
    わたしも、孫にチョコケーキ送ってあげたら良かったのにと思いました
    キキの為に作ったチョコケーキが美味しそうだったから

    +48

    -3

  • 246. 匿名 2024/03/27(水) 15:36:09 

    >>1
    ニシン抜いてパンプキンパイならお孫さん喜んだかもよ

    +41

    -1

  • 283. 匿名 2024/03/27(水) 16:08:20 

    >>1
    >>69

    お婆さんの台詞を抜くと
    「まあまあ, かわいい魔女さんだこと.それがね, 届けて貰うはずの料理がまだ焼けてないのよ。ちっともオ-ブンの温度が上がらないの. おかしいわね.
    駄目ね, 機械も人も年を取ると. 孫のパ-ティに温かいお料理を届けて貰おうと思ったのよ. あたしの自慢の料理. にしんとカボチャの包み焼き. でも諦めましょう, 孫には電話で謝って置くわ. あなたには無駄足をさせてしまったわね. バ-サ, バ-サ, 魔女さんにお礼をお渡しして」

    孫の好物とかそういうんじゃなくて
    お婆さんの自慢の料理だって言ってるんだよね
    孫も過去にこの料理を褒めたことがあるのかもしれないけど
    パーティーだから周囲の人にも喜んでもらえる(自慢の得意料理)を選んでいるのかもしれないね

    +129

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/27(水) 16:09:58 

    >>1
    たっくましぃ〜
    って言う子は嫌い

    +43

    -1

  • 310. 匿名 2024/03/27(水) 17:14:15 

    >>1
    何れにせよ、ニシンのパイの子にいい印象はない
    言葉のチョイスがいつも棘ある感じ

    +66

    -2

  • 318. 匿名 2024/03/27(水) 17:58:59 

    >>1
    私にとっての「ニシンのパイ」は
    梅酒用のクソデカ瓶で送られて来る「なます」
    体にいいからって毎食食べさせられてトラウマw

    +29

    -0

  • 349. 匿名 2024/03/27(水) 20:53:06 

    >>1
    主さん深くてすごいですね
    何も気がつかないで見てました
    鋭いです凄い!

    +0

    -6

  • 353. 匿名 2024/03/27(水) 21:11:22 

    >>1
    あなたずぶ濡れじゃないって気遣って言ってたの?だったらタオルぐらい持ってきてあげたらいいのに。

    +30

    -0

  • 354. 匿名 2024/03/27(水) 21:20:42 

    >>1
    ウケるw
    色んな考察が有るんだね!

    子供の時は女の子冷たいな〜って印象で大人になっても変わらず同じ印象だった。
    みんなのコメント見て気持ちが変わった。

    パーティーにいらないと言う孫の気持ちも分かるし、おばあちゃんが自分の得意な料理で喜んでもらおうとから回ってる感じも分かる。軽い嫌がらせになってるけど本当に喜んでもらおうと思ってるなら気持ちは嬉しいもんな〜。

    宮崎駿はどういう気持ちでこのシーン作ったんだろうね

    +14

    -1

  • 358. 匿名 2024/03/27(水) 21:45:49 

    >>1
    ジブリアニメは大人も子供も楽しめる上に、子供が大人になってから見てもまた新鮮な気づきがあるのが素晴らしい

    風の谷のナウシカも、大人になってみるとちょっと独善的に見えるんだよね
    ここら辺は原作でかなり深掘りされてて考えさせられるし、宮崎駿がナウシカを絶対的なヒーロにせず、クシャナにも光を当ててたのには脱帽した

    +27

    -0

  • 397. 匿名 2024/03/28(木) 01:36:32 

    >>1
    わかるところもあるけど、ちょっと自分とは価値観が違うかなぁ。
    この女の子にそんな思いやりや優しさは感じなかった。現にキキもご立腹だったもんね。

    +3

    -1

  • 400. 匿名 2024/03/28(木) 01:43:23 

    >>54
    解る。

    >>1に「キキを気遣って言った」と書かれてる「あなたずぶ濡れじゃ無いの」と「だからいらないって言ったのに」のセリフも、別にキキを気遣った訳では無いと思ってる。
    というか、キキが自分と同い年くらいだから最初の「ずぶ濡れ」の時点では「パーティーの参加客」と思ってる可能性もあると思う。

    キキがトンボに誘われたパーティーってこれだよね?
    だとしたらこの女の子と面識ない子も参加OKって事だし。

    「(ゲッ!)あなたずぶ濡れじゃないの(まさかその格好で参加する気?)」

    「(せっかくのパーティーなのにテンション下がるわー…からの)だから要らないって言ったのに」

    ってトーンだと思ってた。
    色んな取り方があるね。

    でもエンディングでキキと仲良く話してる場面あるからキキを見下してる訳じゃなく、色々恵まれ過ぎて我儘だし想像力足りないけど素直な子なんだと思ってる。

    +17

    -8

  • 401. 匿名 2024/03/28(木) 01:45:47 

    >>1
    最後のシーンでパン屋に遊びに来てる子ってこのニシンのパイの子?ちょっと顔と髪型違うようなでもやもやしてる 冒頭で歩いてる3人の1人というのはわかるんだけど

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2024/03/28(木) 07:08:32 

    >>1
    姑が、いらないと言っても毎年友人が家で作ったとかいう干し柿を渡してくるし
    会う時にわたしも夫も嫌いなお煎餅を用意していて、自分は手土産の交換にととあるお菓子を指定してくるんだけど、何度言ってもその嫌いなお煎餅と干し柿をやめない。
    嫌だって言ってるのに、こういう人って何考えてるんだろう。

    +20

    -0

  • 436. 匿名 2024/03/28(木) 07:32:57 

    >>1
    ただの老害エピ
    全ての孫たちはガルちゃんやってるババアなんてはよ死ねって思ってるよ

    +0

    -5

  • 441. 匿名 2024/03/28(木) 08:08:41 

    >>1
    いろんな返信みて、おばあちゃんの画像見たら目がイってる感じして、サイコパスみたいに見えてきてしまった。。

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2024/03/28(木) 08:36:35 

    >>1
    ニシンパイはいらないと祖母に言ってるんだからチョコレートケーキにすればいいのにね
    誕生日に嫌いなニシンパイが毎年送られてくるってなんの嫌がらせかってなる

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2024/03/28(木) 08:46:44 

    >>1
    いやいやw
    ずぶ濡れになりながら一生懸命届けた相手に
    私このパイ苦手なのよね…はないでしょ

    +6

    -7

  • 455. 匿名 2024/03/28(木) 08:58:28 

    >>1
    キキにチョコケーキだったのは、オーブン壊れてたから焼けなかったから湯煎でいけるチョコケーキにしたのかと。
    オーブンだったら、どんなの焼いてくれてたのかな

    +0

    -3

  • 465. 匿名 2024/03/28(木) 09:30:03 

    >>1
    いらないって言ったのになんで送ったんだおばあちゃん…とは思ったけどね。「また」って言ってるから何度もだろうし。ちょっと認知入ってるのかも?

    あとニシンパイの孫の子、そんなに悪い子じゃないよね。
    何度もいらないって言ったのに送ってきて、雨の中届けさせて宅配の人(キキ)をずぶ濡れにさせて迷惑かけて、まったくもーって感じなだけで。

    キキも、おばあちゃんと頑張ったのにあんな対応されてムッとしたのはわかるけど、トンボと知り合いだと知って急にプンプンし出すのは意味がわからない。

    とりあえず情緒不安定な子だなーと。13歳の女の情緒ってこんなもんだっけ?もう思い出せない…

    +6

    -1

  • 538. 匿名 2024/03/28(木) 17:45:45 

    >>1
    おばあさんの瞳の書き方がもう後期高齢者
    ただの上品でお金持ちなお婆さんてだけじゃなくて、いろいろ記憶とか認知能力とかガタきてるよってかんじする

    +5

    -0

  • 544. 匿名 2024/03/29(金) 05:16:01 

    >>1
    いろんな返信みて、おばあちゃんの画像見たら目がイってる感じして、サイコパスみたいに見えてきてしまった。。

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2024/03/30(土) 13:28:07 

    >>1
    孫と頻繁に交流がないけれど
    孫を想ってるから好きだと言ってたし喜ぶかなと思って送ってるんでしょう。孫は孫で嫌いと言わず送らなくていいと言ってるし気遣いはしてるかも
    あと、あなたずぶ濡れはキキへの気遣いかはうーん…

    +0

    -0