ガールズちゃんねる

猫アレルギー 症状 対策

101コメント2024/03/30(土) 06:30

  • 1. 匿名 2024/03/27(水) 10:53:32 

    教えて欲しいです!
    今までずっと猫を飼ってきたのですが
    先日新しく子猫4ヶ月を飼い始めたらアレルギーらしき症状が出てしまいました
    鼻水くしゃみ咳息苦しさです

    手放す気はないので対策や体験談など参考にさせていただきたいです

    今は掃除、ブラッシング、空気清浄機能付きのエアコンと空気清浄機1台、常に少し窓を開けています
    猫アレルギー軽減の餌もあるようなので購入予定です
    ちなみに今までの子達は短毛種で今回の子は長毛です
    関係ありますかね?

    +12

    -17

  • 6. 匿名 2024/03/27(水) 10:55:45 

    >>1
    アレルギー「らしい」のであれば、まずはアレルギー科で検査してもらったらいいのでは。

    +43

    -0

  • 9. 匿名 2024/03/27(水) 10:56:02 

    >>1
    まず、アレルギー検査してからでしょ

    薬を飲みながら飼う

    +21

    -1

  • 12. 匿名 2024/03/27(水) 10:57:23 

    >>1
    私もアレルギーだけどずっと猫飼ってる
    そのうちなれる
    鼻水くしゃみくらいなら
    息苦しさは辛いね

    +34

    -5

  • 13. 匿名 2024/03/27(水) 10:57:24 

    >>1
    事実ならガルにトピ立ててないで病院行きなよ

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2024/03/27(水) 10:57:50 

    >>1
    検索ワードみたいなトピタイね。

    まずは検査してみたら?

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/27(水) 11:03:09 

    >>1
    アレルギー防止スプレーを使う

    自分自身にアレルギー薬を使う(目薬、点鼻役、最悪飲み薬)

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2024/03/27(水) 11:05:48 

    >>1
    ほかの人もいるけど薬飲みながら飼って寝室は入れないようにしてるって人結構いるわ

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/27(水) 11:06:27 

    >>1
    私もアレルギーだけど猫飼ってる。
    酷い時は薬を飲むぐらいのことしかしてないかな。
    唾液つくのと引っかかれると凄くアレルギーが出るから、すぐ洗ったり消毒したりしてる。

    息苦しさは辛いから、あまり酷いと病院行ってみた方がいいかもよ。
    アレルギー舐めてると危ないし。

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/27(水) 11:07:23 

    >>1
    私も軽い猫アレルギーですが、やはり子猫を飼った時にひどくなりました。顔周りに常にベタベタくっついて来る子だったので悪化したみたいです。
    大人になってベタベタ度が下がったらだいぶアレルギー収まりましたよ!あと、白い猫はアレルギー出やすいとか聞いたことがあるのですが関係あるかな?
    私は白い猫は何匹か飼いましたが、一番酷かった時期は白い子猫の時期で、大人の時期は色に関係なくどの子もあまり違いはなかったです。
    とにかく対策は毎日コロコロ、こまめな掃除以外には無いですね。お互い頑張って猫ライフ楽しみましょう!

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/27(水) 11:08:46 

    >>1
    慣れるまでは薬飲まないとダメかも
    まずは病院へ
    呼吸器内科で診てもらったほうがいいよ

    時間経てば緩和することもある
    うちは空気清浄機とかご飯とか部屋わけとか色々試したけどダメで、病院で薬もらってた
    今は以前ほどひどく症状は出なくなったよ

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/27(水) 11:15:57 

    >>1
    動物病院はいかれましたか?
    その子猫はダニが付いていたらダニアレルギーの可能性もあります。
    うちの子供がもともと猫アレルギー検査でmaxなのですが、不思議なことに室内外の我が家の猫にはまったくアレルギーは出ませんが
    内外飼いネコに触るとアレルギー症状(目の腫れ鼻水が止まらない)が出ます。
    うちで猫を飼い始めた理由が猫好き猫アレルギーの子供がどうしても飼いたいと懇願されたのが始まり
    一軒家なのでダメなら住み分けも覚悟で買い始めました。

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2024/03/27(水) 11:20:48 

    >>1
    素人判断せずまずは検査を
    あともし猫アレルギーだとしたら子供にも高確率で遺伝しやすいです
    そこは大丈夫?

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/27(水) 11:21:49 

    >>1
    私も猫アレルギーだけど、犬は大丈夫なんだよね。
    猫の毛は細いから気管支に入るらしくそれでアレルギーが出て喘息になるらしい。

    子供の頃にお爺ちゃんに猫を触ると喘息が出るぞと言われていて当時はそんな訳あるか‼︎って思ってたけどやっぱり触ると必ず喘息になっていました。
    お爺ちゃんも喘息持ちでした。

    主さん今回長い毛の子猫ちゃんなのでそれが原因かなと思います。
    喘息になると症状が酷いので心配です。
    マスクをするとかしかないかも。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/27(水) 11:48:34 

    >>1
    目が痛い涙がでる瞼が腫れる
    顔が粘膜中心に腫れる
    耳が遠くなったら気がする
    実家では猫平気だったし匂いもかいでたのに

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/27(水) 12:02:43 

    >>1
    たぶん、今まで買ってた頭数が主のキャパMAXだったのかもね。わたしは多分2匹までだと思ってる。
    アレルギーや喘息は、毛の長さじゃなくて浮遊するフケらしいから、こまめにお風呂、清浄機とか?

    あと、猫関係なく生活のストレスや春の花粉症デビューや大人喘息デビュー色々あるからまだわかんないよね。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/27(水) 12:16:02 

    >>1
    1、毎日掃除しまくる。特にコロコロは大事
    2、適度に換気する
    3、ジアイーノをつかう
    4、空気清浄機もつかう

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/27(水) 12:36:12 

    >>1

    とりあえず病院受診してみたら?

    わたしはアレルギー性鼻炎もちだから
    いまは花粉やハウスダストで鼻がヤバいよ…

    この時期になると鼻と咳、皮膚のかゆみがでるからアレルギーの薬飲んでる。

    ちなみに飼ってるのは
    犬、ハムスター、モルモット。
    チモシーや毛とかで鼻がでるんだけど
    わたしはアレルギーに負けずに吸うよ!

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2024/03/27(水) 12:39:32 

    >>1
    まずは病院だね
    症状は猫アレルギーの症状っぽいけど
    案外花粉症だったりして
    今年はひどいらしくデビュー多いんだって

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/27(水) 13:58:58 

    >>1
    アレルギー気をつけて下さいね
    体調悪いと急に悪化してアナフィラキシーショックがおきてしまってからでは命に関わるので

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2024/03/27(水) 14:02:56 

    >>1
    自分も猫アレルギーで猫飼いなんだけど、
    寝具は布団も全部洗濯機で洗えるものにして毎週洗濯、
    あとラグも洗えるものにして、これは毎週洗うのは大変だから月一。
    猫がもたれ掛かるようなぬいぐるみは処分。
    猫が寝る場所はタオルを毎日取り替える。
    布系はすべて洗濯機で洗えるものしか置かなくなった。
    空気清浄機置くよりも洗う方が重要だと思う。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/27(水) 14:43:09 

    >>1
    寝室に入れない
    ソファーはレザーや合皮(布はやめる)
    ラグやカーテンの素材にも注意
    空気清浄機
    薬の服用

    実家で18年猫と過ごした時は異常なし、数年前に保護猫を受け入れて1年経過後にアレルギー発症で上の対策をしながら猫と暮らしています

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/28(木) 07:27:57 

    >>1
    実家にいたときに、2匹目飼い始めてアレルギー出ました。
    実家出て年に数回帰省するようになってからは、毎回喘息発作が出て辛かったけど、常にマスクする、寝室に猫を入れない、寝室に猫と触れた衣服は入れないを徹底したら、喘息出なくなりました。
    毎日のこととなると面倒かもだけど。

    +1

    -0

関連キーワード