ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2024/03/26(火) 12:52:55 

    おばさんおじさんなんて
    相手と自分がお互い何歳だろうが
    他人に面と向かって言う言葉ではない

    +1958

    -53

  • 98. 匿名 2024/03/26(火) 13:01:36 

    >>6
    これ!
    ていうか、「こちらのお客さん」でいいじゃん

    +284

    -2

  • 154. 匿名 2024/03/26(火) 13:09:34 

    >>6
    だよね
    本当そう思う
    見知らぬ人にいきなりあのおじさんなんて言わないよ
    あからさまにおじさんでも

    +214

    -4

  • 156. 匿名 2024/03/26(火) 13:09:48 

    >>6
    初対面で品の良い年配の70代ぐらいのお爺さんは「奥さんは…」って呼んでくるね。自営の店主さんだったりしても「お客さん…」とか。従業員に指示する時も「あちらのテーブルの女性を…」と。冗談言い合える趣味仲間と思しき軍団なんかは平気で「あんたオバサンなんだから。」「そっちこそオッサンだわ。」ってやり合ってるの見た事ある。

    +77

    -4

  • 222. 匿名 2024/03/26(火) 13:24:42 

    >>6
    分かる。
    女性だとマダムっていう事にしてる。(本人へでは無い)
    嫌な感じにならないかなと思って。

    +12

    -9

  • 290. 匿名 2024/03/26(火) 13:43:02 

    >>14
    >>6
    >おばさんおじさんなんて 相手と自分がお互い何歳だろうが 他人に面と向かって言う言葉ではない

    他人をおじさん・おばさんと呼ぶ時の漢字は、「小父さん」「小母さん」と書く。
    親戚の叔父さん伯父さん・叔母さん伯母さんとは別の漢字。

    古代、年上の人を敬って呼ぶ敬称が、男に対しては「ち(ぢ)」女に対しては「は(ば)」だった。
    (おほぢ、おほば)
    父や母、ぢぢ(お爺さん)ばば(お婆さん)、おぢさん、おばさんの語源。
    悪口でもなんでもなく、年上の人への敬称や親しみを表す単語になった。

    江戸時代からは、他人でも年上の人にはおじさんおばさんがよく使われるようになった。
    近頃は、自分より年上に見えない女性に対してもおばさん呼びする人もおり、"おばさん"は失礼!悪口!と捉える女性が多くなった。

    +12

    -35

  • 381. 匿名 2024/03/26(火) 14:29:32 

    >>6
    いやいやいや、なんで「おばさん」「おじさん」って言葉が悪いこと扱いになってるの??

    おばさん=悪
    って認識の方が問題なのでは?私自身50歳手前のBBAだけど、まったく悪いことと思ってないしオバサンと言われても腹も立たない。オバサンを見下してるからこそ失礼な言葉扱いをしているのでは?若い子に良い子もいれば悪い子もいる。オバサンに良いオバサン(流石というか知恵を持ってるとか、気品とか)もいればクソみたいなBBAもいる。善し悪しにオバサンとか若い子は関係ないのに。オバサンとか歳をとることを悪としてレッテル貼って悪い扱いしてることが悪だと思う。

    私自身、ペットを飼っているのですが、歳を取ることって悪いこと?共に歩んで共に色々学んで笑って泣いて愛犬もオバサンやオジサンや老婆にもなりますよ。

    年老いても愛しいし大事だし一生愛したいと思われるような相手がいないことが老いに対しての恐怖とか劣等感を生んでるのでは?

    まぁ50手前のBBAの小言ですが💦

    +14

    -45

  • 448. 匿名 2024/03/26(火) 15:12:32 

    >>6
    今の若い子って、人のことを、おじさん・おばさん呼びしないよね

    +49

    -2

  • 470. 匿名 2024/03/26(火) 15:24:32 

    >>6
    子供小学生だけど、子供よ友達に一度もおばさんと呼ばれたこと無いわ。小学生の方が気遣いできる。

    +15

    -1

  • 562. 匿名 2024/03/26(火) 17:04:24 

    >>6
    ほんとそれ

    +5

    -2

  • 601. 匿名 2024/03/26(火) 17:44:12 

    >>6
    それ
    ましてや客商売でお客さんに向かって言う言葉じゃないわ

    +24

    -1

  • 686. 匿名 2024/03/26(火) 19:25:24 

    >>6
    間違いない
    人権無視というか、おじさんおばさんって馬鹿にした言葉だよね

    +19

    -5

  • 791. 匿名 2024/03/26(火) 21:04:37 

    >>6
    ほんとそれ。
    だっておばさんじゃんとかって言ってる人ってどういう育て方されたのか不思議。

    +26

    -5

  • 888. 匿名 2024/03/26(火) 22:04:34 

    >>6
    ましてや店主とお客の間柄ならおばさんは失礼だよね。私接客する側だけどそんな失礼なこと言った事ないわ。

    +16

    -2

  • 1205. 匿名 2024/03/27(水) 00:56:14 

    >>6
    子どもいないのに「お母さん」と呼ばれたよ?
    はーっ?って感じだった

    +7

    -6

  • 1647. 匿名 2024/03/27(水) 10:59:42 

    >>6

    店員さんとかレジの人とかじゃ駄目なの?
    私店員さんにおばさんなんて言った事ないんだけど
    せいぜい居酒屋の店主を○○ママって呼ぶくらい

    昔飲食でバイトしてるときに親より上の年配に、早くしろよババアって言われたので、少食お待ち下さいジジイって返した事ある
    ババアって言われる度にジジイを付けて返した
    最後はお、怒ってる?とか顔色伺って来たけど、こんな店辞めてもいいやと思ったので好きにさせてもらった
    20代の知り合いは、おばさんって言われたから、わたしがおばさんなら○○さん(多分50代)は棺桶に片足突っ込んでるじゃないですかー、やめて下さいよーって笑って言い返したみたい

    クレームとかで刺激しない方がいいなって時でなければ言い返していいと思う
    失礼だよ

    +3

    -2

  • 1668. 匿名 2024/03/27(水) 11:35:02 

    >>6
    何歳の人であれ、他人をおばさん呼びは常識として失礼、それだけのことだよね

    まだ礼儀を知らない歳の子供が言うなら全然いいけど、良い大人がそんなこと言ってたら引くわ
    礼儀の問題

    +11

    -3

  • 1673. 匿名 2024/03/27(水) 11:39:44 

    >>6
    おじさんと面と向かって言う女の人の方が遥かに多いけど男が発狂しないのは何故だろう
    おばさんと面と向かって言われたら過半数以上が発狂する女の人が多いのは何故だろう

    +2

    -0

  • 1729. 匿名 2024/03/27(水) 12:34:08 

    >>6
    これなんだよね。
    逆に「じいさん」って呼んだらめっちゃ怒りそう(笑)

    +3

    -0

  • 1901. 匿名 2024/04/01(月) 22:10:21 

    >>6
    子供が他人の中年女性を呼ぶ「小母さん」って言葉は急速に死語になったよね
    あと中年同士の呼びかけ「奥さん」ももはや使えないし、「あの…」とか「すみません…」って言うしかない
    「おばさん」があまりにも悪口っぽくなったため、叔母・伯母にも「おばさん」て言えなくなったのが現代

    +0

    -0