ガールズちゃんねる
  • 8. 匿名 2024/03/25(月) 14:06:46 

    これは、フィルターかけて何が悪いの?
    結局高学歴って努力出来る性格と環境が既にいいんだから、その子も素直にまっすぐ育ってることが多いよね

    +584

    -152

  • 51. 匿名 2024/03/25(月) 14:12:15 

    >>8
    記事の中身を読まないでそのコメントは私は頭が悪いですってアピールなの?
    そういう意味でフィルターがあるという話じゃないでしょ

    +43

    -38

  • 61. 匿名 2024/03/25(月) 14:14:02 

    >>8
    それは無い。人による。

    +149

    -14

  • 79. 匿名 2024/03/25(月) 14:18:24 

    >>8
    地方(政令指定都市などじゃない地域)では今も高卒当たり前だけどね。
    通える範囲に有名大学なんて無いし、それどころか進学校すらない。だから高校入ったら受験の話なんてせず高3になったら就職指導となるよ。
    大学大学って異常すぎる。
    仕事能力と学歴は関係ないんだけどな。そんなに大卒が有能なら進学率上がった今、日本経済良くなって非婚化少子化が解決してたんじゃないの。

    +20

    -43

  • 153. 匿名 2024/03/25(月) 14:36:30 

    >>8
    あなたは、低学歴なの?

    +12

    -11

  • 192. 匿名 2024/03/25(月) 14:44:36 

    >>8
    東大早慶一橋旧帝大以上出身の方の発言とは思えないな。

    +23

    -7

  • 199. 匿名 2024/03/25(月) 14:46:46 

    >>8
    恐ろしい考えだね。
    N脳研に通ってたけど、勉強ができるだけで下のクラスの生徒を人と見なさない様な子沢山いたよ。私は中間クラスだったけど、ああはなりたくないなと見てた。何で優秀な子=素直な子という思考になるのかが謎。有名女子校に受かった友達は陰湿ないじめで苦しんでたし、スーパーフリーの事件って知ってる?

    +146

    -12

  • 201. 匿名 2024/03/25(月) 14:47:39 

    >>8
    旅館を破壊したり石を破壊するような人間が真っ直ぐ?笑
    日本の大学生なんて横並びだよ

    +49

    -12

  • 276. 匿名 2024/03/25(月) 15:26:45 

    >>8まじで人による。高学歴だけど発達グレーっぽくて言われたことしかできないみたいな人もいる。学校だと勉強できたら評価されるけど、臨機応変求められるような業種だと苦手って人も多い

    +63

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/25(月) 15:40:03 

    >>8
    フィルターかけたほうが企業も楽だろうし
    一概に言えないとは思いながらも勉強できる人はそれなりに努力してるだろうから
    仕方ないとは思うわ

    +31

    -5

  • 364. 匿名 2024/03/25(月) 18:12:38 

    >>8
    神戸大学バド同好会wwwwwwwww

    +12

    -0

  • 368. 匿名 2024/03/25(月) 18:37:07 

    >>8
    高学歴がいっぱいいる大企業にいたけど、パワハラとセクハラ酷かったよ笑
    二次会で行ったカラオケ店出禁になった事あるし、本当恥ずかしかった。
    努力は出来るかもしれないけど、人間性が良いとは限らないわ…

    +37

    -3

  • 378. 匿名 2024/03/25(月) 18:59:19 

    >>8
    ただ、あまりにも純粋培養過ぎて、世間を知らなすぎる子もいるから、バランスが難しい。

    +7

    -2

  • 393. 匿名 2024/03/25(月) 19:50:04 

    >>8
    MARCH以上がゴロゴロ受けに来て倍率それなりにあるならFラン大なんて面接するだけ時間の無駄だし、なんなら書類すらお互い手間だよね。

    +35

    -2

  • 411. 匿名 2024/03/25(月) 21:05:45 

    >>8
    ちゃんと記事読もうね。

    +0

    -1

  • 461. 匿名 2024/03/25(月) 23:41:41 

    >>8
    ありえない
    人間性なんて勉強できるかで決まらない

    +8

    -0

  • 482. 匿名 2024/03/26(火) 00:33:40 

    >>8
    私の知人の東大卒の人は、家族へのDVがすごいらしい
    なんなら他人にもちょっと嗜虐的だよ

    +10

    -0

  • 545. 匿名 2024/03/26(火) 08:21:56 

    >>8
    フィルターではなく何大学に限るで募集できれば双方にいいんだろうけど
    大卒に限るはいいのに大学指定はダメなんだろうね

    +4

    -0

  • 586. 匿名 2024/03/26(火) 09:30:03 

    >>8
    底辺は、これを否定するけど実際にそうです。
    底辺は無学です

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2024/03/26(火) 09:35:14 

    >>8
    そうとは限らないというのと、フィルターかけてるならかけてるで知らせてもらった方が学生も企業も無駄な時間取らずに済むよね

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2024/03/26(火) 10:44:23 

    >>8
    皆が「素直にまっすぐ」だったら大手企業のヤバいパワハラなんてないし、頭の良さと性格って全然別だよ

    +7

    -1

  • 670. 匿名 2024/03/26(火) 12:27:51 

    >>8

    社会において仕事が出来るか出来ないかは別だし
    稼げるかどうかもまた別問題。

    +2

    -0

  • 728. 匿名 2024/03/26(火) 13:36:51 

    >>8
    サイバーエージェントかどこかは今社長が高卒じゃなかったっけ?
    実力のみでのしあがってるし、高卒を採用して実力を見てくれてる会社も間違ってないんだと思う。

    +6

    -0