ガールズちゃんねる
  • 57. 匿名 2024/03/24(日) 08:27:37 

    >>1
    社会

    テスト 100点
    提出物 全て提出
    授業態度 発表するタイプではない、おとなしい。

    これで4だったよ。

    ちょうど三者面談だったから聞いたよ。どこが悪かったでしょうか?もし良かったら改善点教えて欲しいです。と。

    そしたら特に無いです、と言われて途方に暮れた。

    この先生運動系の顧問もやってて、かたやテスト70点、提出物ほとんど出してない、しかし、分からないなりに発言はするタイプのその部活所属の子は5。贔屓は存在するんだなと。

    子どもが、やるせなさそうだった

    もちろん意見などしなかった。

    絶望したらしく高校は私立受験したよ。今は幸せそうだよ。

    +207

    -14

  • 142. 匿名 2024/03/24(日) 08:53:53 

    >>57
    積極的に発表しなかったから、というのもあるのかな。
    発表する=意欲的に授業に参加しているっていう評価で。

    +105

    -2

  • 158. 匿名 2024/03/24(日) 08:59:28 

    >>57
    子供の社会の先生は5を取るには勿論90点以上は大前提で、後は課題のレポート重視の人だったよ。レポートの内容次第で4にも5にもなる。

    +15

    -2

  • 192. 匿名 2024/03/24(日) 09:13:07 

    >>57
    多分授業態度が改善点だよね
    先生になんでそれを伝えないんだろ

    +74

    -0

  • 291. 匿名 2024/03/24(日) 09:50:08 

    >>57
    まるで同じ。
    うちもやんわり三者面談の時に聞いたけど、おそらく性格的に授業の時挙手とかできないタイプだったから4止まりだったのかもしれない。
    でもそれぞれ子供の特性があるから難しいよね。
    結局先生の好みよ。その先生はお気に入りを教室の前列にしたり肩揉ませてたりした。

    +77

    -1

  • 381. 匿名 2024/03/24(日) 11:08:53 

    >>57
    公立中の先生の内申点なんかあてにならない
    先生の匙加減で簡単に変わるし
    積極的って明るく元気な子たちしか見てもらえないの?

    +50

    -1

  • 446. 匿名 2024/03/24(日) 13:49:15 

    >>57>>291>>381
    言わんとしてる事は分かるけど、結局大人しいタイプは風景(路傍の石や雑草)と同じなんだよ
    正直、自分の学生時代にもクラス40人も居れば一度も話した事ないまま卒業するような眼中にない相手もいるのは既に分かってる訳で
    ましてや教員からすれば教科担当で5−6クラス200−240人くらい担当してるんだから自然と活発なタイプばかりに意識が行って、大人しいタイプは無意識のうちに実力の八掛け(実力×0.8)くらいの評価になってしまうんよ

    ここは帰宅部とか、まともに正社員やった事すらない人多いだろうから分からないかもしれないけど運動部でもガンガン声出して自分の存在をアピールしないと使ってもらえない、レギュラー取れないのと同じ。
    言われてる事だけやってれば評価してもらえるみたいに受け身で構えてるような人間は就職しても同期にも置いて行かれて、それなりの評価にしかならないよ
    最終的にはそういうのは後輩にも抜かれるしね

    +17

    -18

  • 469. 匿名 2024/03/24(日) 15:18:16 

    >>57
    結局社会と同じなんじゃない?就職すればアピールできる人の方が有利だったりするし、教師も公平性よりお気に入りとか、都合のいい子が好きだったりするし。それを前倒しで経験してるだけかも。世渡り上手が有利。

    +26

    -1

  • 494. 匿名 2024/03/24(日) 16:27:25 

    >>57
    発言しない子は4で仕方ないんだよ。意欲的じゃないって判断される。小学校もテストだけできても発言しないと◎にならない。

    +22

    -0

  • 654. 匿名 2024/03/25(月) 00:41:19 

    >>57
    それは悔しいね
    私は逆に社会苦手でテストは散々、レポートや調べ物や発表は好きで課題になってる範囲外のことまで調べたり絵が得意で気合い入れて図を描いたりしてたからテストが悪い分をカバーして4まではとれたけど、流石に5はとれなかった。
    でもテスト100点なんてなかなかとれないし、発表とかだって別にやらなきゃいけないのに反抗してやらなかったとかそういうんじゃないんだもんね?
    学校って活発な子をやる気ある子として評価する傾向があるけど黙々と努力するタイプもちゃんと見て欲しいよね。
    私はたまたまレポートとかでそれを形にできたけど、単に絵とかで見映えよくしてただけで、そういうアピールが不器用な子だっているんだからね

    +9

    -0