ガールズちゃんねる
  • 12. 匿名 2024/03/24(日) 08:20:05 

    今の親って大変やねぇ

    それを相手にしなきゃいけないんだから先生になりたいって人減るわ

    +357

    -53

  • 83. 匿名 2024/03/24(日) 08:35:20 

    >>12
    教師の中にだって変なのはいるからねぇ
    どうみても私情だよね?みたいなの、けっこういるよ、公正がある人ばかりではない

    +94

    -9

  • 94. 匿名 2024/03/24(日) 08:39:03 

    >>12

    そうかな?
    わたしが子どもからこんな事言われたら

    『抗議じゃなくてなぜこの成績だったのか質問しに行ってみたら?改善点教えてくれるかもよ?そしたら次の年はそこも頑張ってみればいいんじゃない?それでも納得いかなければ母ちゃんからも聞いてみるからさ』

    って言うかな。
    ぶっちゃけ成績が良くても先生との相性も
    あるからね…。疑問に思う事を質問しるのは先生に対しても悪い事じゃないと思うけどなぁ

    +124

    -6

  • 104. 匿名 2024/03/24(日) 08:43:06 

    >>12
    子供が成績の事で親に抗議してって言うのにビックリだわ

    いじめとか人間関係でならわかるけどさ

    他の方が言ってるように自分で行かせればいい

    先生も大変だね

    +80

    -22

  • 106. 匿名 2024/03/24(日) 08:43:18 

    >>12
    そんなことはないよ。
    とあるお子さんの保護者さんが、テスト98点で2だったから聞きに行ったら、
    理解度は高いが授業態度がわかってる風を醸し出していて協力度が低いからとの理由を聞かされて納得いってなかった。

    賢さが鼻につく教師って一定数いるよな、それはどうかと思うよ

    +93

    -15

  • 113. 匿名 2024/03/24(日) 08:44:28 

    >>12
    昔だっていたよ
    今はSNSで簡単に世間に広まるから、さも昔はなかったって思っているだけで

    +18

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/24(日) 09:25:04 

    >>12
    学校や習い事の成績や結果に文句言いに来ることで有名だった子のお母さん小学校の先生だったよ

    同業者(習い事だと、自分の方が立場が上)って意識がダダ漏れしてるタイプ

    +12

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/24(日) 09:30:24 

    >>12先生は大変そうですね。
    モンスターペアレント多いみたいだし、

    +7

    -3

  • 327. 匿名 2024/03/24(日) 10:19:50 

    >>12
    内申が今後高校進学に大きく関わるんだから、先生もちゃんと説明できないとおかしいよ。

    この内申制度が嫌で中学受験する人多いんだよね。
    中学教師の友達に聞くと、実際付け方公平じゃない事あると聞く。学校によって厳しめとか。

    +17

    -3

  • 372. 匿名 2024/03/24(日) 10:55:57 

    >>12
    これにズラズラぶら下がるレス見てお察し

    +0

    -3