ガールズちゃんねる
  • 51. 匿名 2024/03/22(金) 18:00:43 

    >>9
    田舎だと会社小さいから大卒は給料高くしないと駄目だから高卒しか採用しないって方針のところもまだあるね

    +99

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/22(金) 18:01:52 

    >>9
    というか、田舎だと高卒就職が多いのではなく、
    18歳卒業時の半分が県外に出てしまうので、田舎に残ったひとは高卒就職なのです。半分は大学行ってますよ。

    +148

    -8

  • 83. 匿名 2024/03/22(金) 18:06:55 

    >>9
    友達の妹は今23歳だけど高卒で上京して就職してたよ。
    本当は大学に行きたかったけど、
    親にお金ないから実家から通える大学じゃないと出せないって言われて、
    地元で進学して4年我慢するよりすぐに東京行きたい気持ちのが勝ったんだって。
    でもコロナ禍になって結局地元に帰ってきたっていうね。

    +31

    -0

  • 266. 匿名 2024/03/22(金) 19:02:54 

    >>9
    千葉の田舎だけど、多いみたいですヨォ

    +7

    -1

  • 358. 匿名 2024/03/22(金) 19:43:59 

    >>9
    田舎だから変に思われないだけ
    田舎って本当に時の流れ遅すぎるからね
    やっと最近2010年ぐらいになった感じじゃない?
    まだまだ田舎で高卒就職は勝ち組、更にそこから23歳までに結婚出産して当たり前と思われてるよ

    +11

    -18

  • 370. 匿名 2024/03/22(金) 19:49:05 

    >>9
    はい、大手自動車工場があるから、高卒で就職して20代で結婚・マイホーム・アルファードがデフォルトです
    夜勤あるから年収良いみたいだし、幸せそうだよ

    +44

    -2

  • 423. 匿名 2024/03/22(金) 20:15:37 

    >>9
    北関東南部そういうのまだ全然多い
    もしくは専門

    +4

    -1

  • 512. 匿名 2024/03/22(金) 21:14:11 

    >>9
    高卒だと大手に就職できるからね
    工事だけど

    +6

    -0

  • 526. 匿名 2024/03/22(金) 21:32:35 

    >>9
    高卒どころか中卒も結構いるよね。
    中退か家庭の事情で高校行けなかったとか。

    +1

    -4

  • 559. 匿名 2024/03/22(金) 22:08:24 

    >>9
    そうですね。高校で推薦もらって企業に入れます。
    これ2022年の進学状況。
    大学当たり前じゃないんだよ。 がるちゃん大学大学うるさいけど高卒で真面目に働いてるたくさんいるからね。

    +22

    -3

  • 659. 匿名 2024/03/23(土) 00:44:59 

    >>9
    大学自体がないからね
    大卒になる為には大学に行かないといけないけど大学に行ったら帰ってこない

    +1

    -1