ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2024/03/22(金) 17:53:16 

    アホな大卒後輩に先輩高卒っすよねって頭の悪いマウントとられそう

    +905

    -29

  • 20. 匿名 2024/03/22(金) 17:55:04 

    >>5
    あーそれ、一生付きまとうね

    +177

    -4

  • 61. 匿名 2024/03/22(金) 18:02:45  ID:oQlPeSt59V 

    >>5
    そうだけど?何か支障ある?って言ってやるw
    営業だったらそれ言わない方が良いと忠告してあげる相手先高卒のひと居たら取り返しつかないからね

    +17

    -16

  • 154. 匿名 2024/03/22(金) 18:26:24 

    >>5
    そういうマウントを取る大卒は大体無能。そして会社で意味不明な自信と見栄を撒き散らかして社内の空気を悪くした挙句、不貞腐れて退社する。+今時の子は退社する時に代行を使うw

    +83

    -0

  • 364. 匿名 2024/03/22(金) 19:46:55 

    >>5
    そうとは限らないよ
    「そんなことも分からないの?」と高卒先輩に言われ続ける大卒後輩もいる

    +39

    -4

  • 711. 匿名 2024/03/23(土) 04:54:52 

    >>5
    でも今の時代、そこそこの偏差値の高校から大学に行かない選択する子はまず居ないからなぁ。

    +13

    -0

  • 725. 匿名 2024/03/23(土) 06:27:17 

    >>5
    身内に警察官数人居るんだけど
    かなり昔は警察学校も大卒は1年で高卒は2年。
    今は大卒が半年、高卒は10ヵ月。
    特に国公立のエリートコースは一通りの研修受けてあんまり現場を知らずに警察署長や階級もどんどん上がる。
    まさに踊る大捜査線の事件は会議室で 起きているんじゃない! 現場で起きてるんだ!」状態。
    生涯年収も全然違う。
    ただ警察官は制約も多いし重労働で同じ公務員でも本当にしんどいから割りに合わない。

    +11

    -0

  • 939. 匿名 2024/03/23(土) 11:08:15 

    >>5
    働いてるうちに大卒に囲まれて勝手に自分からコンプレックス拗らせていく人もいる
    本人次第だけど不利な場面が続くと一生妬み嫉みに支配されるし、大学は行けるなら行っといた方がいいて思うわ

    +10

    -0

  • 1092. 匿名 2024/03/23(土) 14:57:11 

    >>5
    いまどきそんなこという人いるの?

    +2

    -0

  • 1195. 匿名 2024/03/23(土) 16:58:33 

    >>5
    それってケンカ売ってるやん

    +1

    -0

  • 1233. 匿名 2024/03/23(土) 17:41:31 

    >>5
    直接言わなくても思ってる可能性もあるよね

    +0

    -0