ガールズちゃんねる
  • 103. 匿名 2024/03/22(金) 18:12:07 

    >>3
    高卒は天井が決まってる。しかも低い。
    それ以上は大卒しか行けない。

    +139

    -5

  • 171. 匿名 2024/03/22(金) 18:32:15 

    >>3
    これって会社によると思う。
    高卒でも同期の大卒より昇進した人を知ってる。

    +22

    -31

  • 175. 匿名 2024/03/22(金) 18:33:23 

    >>3
    ベンチャー企業はそうではない
    高卒で役職ついてる人いるし、社長達も学歴気にしていない

    +9

    -21

  • 187. 匿名 2024/03/22(金) 18:37:29 

    >>3
    ぶっちゃけ何か特化した才能があるならまだしもほとんどの人がないからね。選べるなら『普通の人のベストなルート』を選ぶのが正解だと思う。

    +71

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/22(金) 18:40:24 

    >>3
    そう?
    高卒だけど、同い年の大卒より給料高かったし、副社長(某ブランド)になったよ

    +8

    -27

  • 211. 匿名 2024/03/22(金) 18:46:45 

    >>3
    入社10年以内はね
    それ以降は逆転していくよ

    +2

    -11

  • 539. 匿名 2024/03/22(金) 21:41:51 

    >>3
    こういうトピで手取り云々の話がでるけど、その度思う
    大学の学費とそれにかかる生活費と、給与の金額差(大卒の給料ー高卒の給料)
    誰かそこを計算してくれんかなと
    ぶっちゃけどのくらい得なのか損なのか良くわからない
    近くに大学ないから、上京必須の地域なので余計に

    +4

    -0

  • 567. 匿名 2024/03/22(金) 22:15:42 

    >>3
    40年前ですら高卒男子は昇進していなかった。
    大卒が本社勤務。

    +14

    -0

  • 588. 匿名 2024/03/22(金) 22:44:37 

    >>3
    昇進なんかできる?
    50歳ぐらいでやっと課長になれればいいほうかな
    ちっさい会社は知らんけど

    +3

    -0

  • 595. 匿名 2024/03/22(金) 22:51:17 

    >>3
    そもそも職種が全く違う

    +7

    -2

  • 618. 匿名 2024/03/22(金) 23:46:33 

    >>3
    うちの夫、高卒で技術職なんだけど30歳で平社員のときで年収850万。(今は昇進しました)

    私は地方金融機関なんだけど、金融機関の大卒課長よりも夫のほうが年収数百万いいよ。
    都銀になったら変わってくるんだろうけど。
    課長にはなってるけど、某企業の高卒のほうが年収高いから昇進よりもどこに就職するかも大切だと思う。

    もちろん大卒で大手に勤めてたら年収なんて遥かに高いんだろうけど、一体何%の話よ?って思う。

    +8

    -9

  • 724. 匿名 2024/03/23(土) 06:17:43 

    >>3
    もう20年前だけど某大手製パン会社で事務してたけど高卒の昇進は係長まで課長以上は大卒者のみ。ただ大卒ならFランだろうが、どこの大学でも良かった。
    総務、人事、経理、営業以外の製造で高卒で課長になった人はいるけどずば抜けて何もかもが出来てた人。
    会社入った時点で昇進が決まるから行ける環境なら行くべきです。

    +15

    -1

  • 932. 匿名 2024/03/23(土) 10:54:59 

    >>3

    言い方が悪いけど、高卒は入社時に成績が良くても、所詮高卒が現実。
    工場勤務ですが、高卒は現場一筋、出世してもよくて製造責任者で大卒総合職の主任とほぼ同等レベル。
    そして、間接部門所属のエンジニアには決してなれない。
    私は間接部門所属ですが、同僚に現場事務から移籍してきた人がいて、仕事の内容が全然違うと言っていた。説明しても、くだらない質問がないからスムーズとも。
    庶務系でも高卒採用は25年前が最後だったと聞いた(私は転職での中途採用)
    今は大卒がスタンダードで短大は絶滅危惧種。
    高専はまたレベルが違う。下手したら大卒より高い人も意外といる。
    そして、万が一、転職となると学歴主義の現実の壁にぶち当たる。
    職人系以外なら高卒の就職はおすすめしない。

    +8

    -0

  • 970. 匿名 2024/03/23(土) 11:37:19 

    >>3
    何なら高卒に昇進なんてない会社もある

    +2

    -4