ガールズちゃんねる
  • 278. 匿名 2024/03/22(金) 19:07:16 

    >>275
    は?

    +10

    -3

  • 281. 匿名 2024/03/22(金) 19:07:58 

    >>275
    子供みたいなこと言うんだね

    +8

    -3

  • 289. 匿名 2024/03/22(金) 19:10:37 

    >>275
    何のために大学があると思ってるんだw

    +7

    -3

  • 333. 匿名 2024/03/22(金) 19:30:56 

    >>275
    あなた中卒ってこと?今は殆どの中学生が高校進学するけど。あなたの考えに倣えばあなたは中卒だよね

    +6

    -9

  • 701. 匿名 2024/03/23(土) 03:43:28 

    >>275
    否定的な意見が多いけど
    私も同意見。
    大学はより専門的な学問を学ぶ場だから
    特定の分野に興味がなく、適当な学部に入るなら
    将来の時間稼ぎに行くだけだと思う。
    大卒くくりで募集する企業が多いから
    おかしな構図になってる。

    +35

    -6

  • 703. 匿名 2024/03/23(土) 04:22:00 

    >>275
    >>701
    私もそう思う、今の40代でもまだ高卒、短大はある程度いたけど今は殆どが大学進学の時代で就職のために最低限マストだから行くみたいな
    倍率高い学部より人気のない学部を受験した方が偏差値高い大学で採用の学歴フィルターに通りやすいとかも社会に出て痛感する
    専門性を評価する中途採用の動きは少しあるけど新卒採用も専門性重視したらいいのにな
    少しでも偏差値高い方が社会に出て卒なくやると評価するのはわからなくないけど中受熱とか見ると家庭環境や資産の影響は大きいし何だかなぁと思う

    +15

    -3

  • 938. 匿名 2024/03/23(土) 11:08:04 

    >>275
    アラフィフ氷河期世代は高学歴の派遣も自殺も多いよね

    +5

    -0