ガールズちゃんねる
  • 45. 匿名 2024/03/20(水) 15:23:37 

    >>25
    本人に本音を聞いた方がいい
    LINEで遊ぶ約束するのが当たり前だから嫌われていなくても面倒だからと仲間外れにされている可能性はゼロじゃないし

    +7

    -3

  • 50. 匿名 2024/03/20(水) 15:31:03 

    >>45

    これ、現代の子はほんま可哀想

    LINEなんかで縛られる人間関係
    たかがケータイアプリだぜ!?

    昔もゲーム機ないと話入っていけなくてハブられたりはあったけど、スマホの比じゃないわ…

    +13

    -6

  • 66. 匿名 2024/03/20(水) 16:01:50 

    >>45
    高校受験を大義名分にこれを怠ったことで、最悪の場合何年も後になってから本人が心療内科に通う羽目になる可能性まで考えておいた方がいいかも。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/20(水) 21:58:45 

    >>45
    お友達も中学生でまだ未熟だからこそ、何かあるたびに個別連絡のことで「忘れてた~」「めんどくさ~い」とハッキリ言ってしまうから必要以上に傷ついてしまう。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/22(金) 18:43:29 

    >>45
    「あとで買ってあげるから」で受験後に解決したとしても、リアタイで連絡がとれないハンデは思わぬ形で社会人になってからも後遺症が残るよ。
    「お兄ちゃん/お姉ちゃんなんだから我慢しなさい」で下の子供と比べて差別されてきたり、ヤングケアラーの状態を余儀なくされてきたりしたケースと同じで、物理的に助けを求められない環境に慣れすぎて頼り方を忘れてしまうから。

    +1

    -0