ガールズちゃんねる

婚約指輪、婚約返しでのモヤモヤ

714コメント2024/04/19(金) 05:55

  • 1. 匿名 2024/03/20(水) 13:38:29 

    数ヶ月前に婚約指輪を貰いました。
    欲しいカラット数があったのですが彼の予算内では難しかったため妥協。しかし、頑張って資金を集めてくれた彼の気持ちの方が大切だと当時は納得していました。

    そして今回、私も婚約返しの資金を用意していた為、彼と時計を選びに行きました。
    彼が欲しいと言った時計は半返しの値段をオーバーしています。(そういう事も考えてしまう)

    欲しいもので喜ぶなら買ってあげたい
    という気持ちと、自分は妥協したのに彼は1番欲しい物を手に入れられるのか。
    という謎の感情がせめぎ合ってモヤモヤしてしまいます。

    婚約指輪購入時に妥協せず我儘を言えばよかったと思う気持ち、
    私のために用意してくれた彼の気持ちと予算を尊重してよかったと思う気持ちもせめぎ合っています。

    +104

    -399

  • 9. 匿名 2024/03/20(水) 13:40:10 

    >>1
    もうこんな女と結婚すんなよ彼氏

    カラット数を妥協とかさ

    +674

    -92

  • 15. 匿名 2024/03/20(水) 13:40:35 

    >>1
    まあずっと持つものだし、予算があるなら
    希望通り買ってあげたほうがいいと思う。
    彼がお気に入りの時計を付けてくれているのを見てるうちにモヤモヤは解消すると思うよ

    +11

    -51

  • 21. 匿名 2024/03/20(水) 13:40:56 

    >>1
    彼も妥協してもらう

    +124

    -6

  • 36. 匿名 2024/03/20(水) 13:42:30 

    >>1
    あなたが面倒くさい
    彼氏の為に別れてあげて

    +107

    -19

  • 38. 匿名 2024/03/20(水) 13:42:43 

    >>1
    予算について彼と話し合いなよ。
    それを言えないと今後キツイと思う。

    +121

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/20(水) 13:42:49 

    >>1
    釣りにマジレスすると
    結婚後もひたすら金の話しかしなさそう
    価値基準の全てが金金金

    +105

    -8

  • 42. 匿名 2024/03/20(水) 13:42:53 

    >>1
    どれくらいオーバーしてるの?気になるなら大きくなのかな。向こうが予算を言ってきたならあなたも予算を言えばいいと思う。

    +73

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/20(水) 13:43:04 

    >>1
    結婚やめたら?なんか汚い人間だね

    +26

    -22

  • 64. 匿名 2024/03/20(水) 13:46:48 

    >>1
    半返しの値段をオーバーとは言っても婚約指輪よりは安いんでしょ?
    もうそんなケチケチ精神が出るような相手大して好きじゃないだろうしやめとけ

    +134

    -6

  • 66. 匿名 2024/03/20(水) 13:47:00 

    >>1
    仕方ないよね…そういう経済力の男性を選んでしまったんだし。

    +12

    -9

  • 70. 匿名 2024/03/20(水) 13:47:34 

    >>1
    私も予算内で選んだから、〇〇君も予算内で選んでね。で、いいんじゃない?
    お互い買う前にこれが欲しいって確認し合えばよかったのに。彼も欲しいのはこれ。でも、予算オーバーだし無理ならこれ。ってあると思うよ。

    +84

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/20(水) 13:47:36 

    >>1
    半返しの値段オーバーしてる!
    とか言ってる方が厚かましい
    自分があげるものより高額な指輪買ってもらっただけで
    感謝すべき

    +109

    -7

  • 88. 匿名 2024/03/20(水) 13:49:28 

    >>1
    半返しってことは買ってもらった半分しか払ってないんだよね?その状況自分なら倍の金額のもの買ってくれた彼に感謝だけどな。
    それにそんなにほしいものだったら予算に自分で少し足してカラット数上げたらよかったのに。

    +81

    -2

  • 106. 匿名 2024/03/20(水) 13:52:15 

    >>1
    >>3
    私も初めて知った
    夫の収入によるのかな?
    夫が高収入で妻そのまま専業になる人とか全て夫が出してその後の生活費全般も全て夫で互いに妻から返してもらう発想がないまま十数年良好過ごしてる夫婦も私含め周りもいるけどな
    それは置いといて、主は自分で返すもんだって思考でそのつもりなら、半返しって結局時計は主の指輪よりかは安いのだから半分より超えたくらいでそこまで深く考えてもやってわざわざトピ立てるとか全てが理解不能案件だわ

    +13

    -31

  • 109. 匿名 2024/03/20(水) 13:52:54 

    >>1
    こんなタイプは自分で自分の指輪購入がいいよ。
    半返し超えてても、自分がもらったのよりはお安いのに

    +12

    -1

  • 114. 匿名 2024/03/20(水) 13:54:08 

    >>1
    自分は半分しか返さないのに不満なの?
    彼は倍出してるのに

    結局気持ちが大事なのに物やお金にこだわってるなら今から始まる婚姻生活大変じゃ?

    +59

    -2

  • 116. 匿名 2024/03/20(水) 13:54:45 

    >>1
    そういう事するんだね

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2024/03/20(水) 13:54:53 

    >>1
    お金と結婚するのであれば別れたら良いよ笑

    +11

    -1

  • 118. 匿名 2024/03/20(水) 13:54:56 

    >>1
    結局時計はまだ買ってないの?
    見栄張って本音言わずに買うぐらいならそれを彼に伝えたら?

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2024/03/20(水) 13:56:13 

    >>1
    まあでも半返しって半分しかないんだし、私なら買ってあげるかな

    +24

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/20(水) 13:58:54 

    >>1
    私も自分はサイズを妥協したけど、時計は欲しいものを買ってあげたいって思って少しオーバーしたけど買ったよ
    今も大事に使ってくれてて嬉しい

    +11

    -2

  • 141. 匿名 2024/03/20(水) 13:59:28 

    >>1
    夫は半返どころじゃない価格の時計を欲しがったよ。
    本人も高すぎることを承知してたから、結局私が少し補助金(30万くらい)渡すみたいな感じで買ってた。
    本体は100万くらいのものだから、もう補助金もらったの忘れて自分で買ったような発言が多いのでなんだかなぁともやるけど、全額でもないからなぁと思って触れない様にしてる。
    私の様にモヤるかもだけど補助金という手もあるよ?

    +23

    -3

  • 142. 匿名 2024/03/20(水) 13:59:32 

    >>1
    好きな人から貰うわけだからさw
    指輪と結婚するわけでもなし。
    ちなみにわたしは彼氏が欲しかった時計とスーツが婚約返し。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/20(水) 14:00:30 

    >>1
    自分もモヤモヤしたから相手もモヤモヤした方が嬉しい?
    せっかくあげるなら喜んでもらえるものの方が良くない?

    +6

    -3

  • 148. 匿名 2024/03/20(水) 14:01:03 

    >>1
    せめぎ合っています。って日記かよwww
    そんなの婚約者と話し合えっての

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/20(水) 14:06:22 

    >>1
    男女平等なんだろ?同額くらいまで時計買ってやれよ。

    +23

    -6

  • 170. 匿名 2024/03/20(水) 14:06:46 

    >>1
    そもそも、その彼はあなたの希望のものが予算オーバーで買えなかったということは知っているのかな?そして、それがいいかどうかはさておきお返しの品は半返しであること=あなたの予算は知っているのかな?

    知っているのに自分は予算以上のものを希望、ならモヤモヤするのはまぁ分かる。どれくらいオーバーしているかにもよるけど。

    +14

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/20(水) 14:11:44 

    >>1
    お返しが半返しじゃなきゃいけない理由ないし、予算内なら欲しがってる物買えば良いじゃん。
    そもそも半返し金額よりオーバーしてても、婚約指輪よりは安いんでしょ?
    半返し金額より安い物欲しがったら、喜んで買いそうだねw

    その彼と合わないと言うより、主と合わせるのキッツイから男はすぐ逃げなって思う案件。

    +26

    -2

  • 196. 匿名 2024/03/20(水) 14:14:47 

    >>1
    一応予算は半額って話で見にいったけど、9割くらいの値段の時計が素敵で彼は遠慮したけど気に入ったのわかったしどう見てもこちらの方がいいってなってそれを買ってあげたよ

    +9

    -1

  • 202. 匿名 2024/03/20(水) 14:17:05 

    >>1
    うちは
    婚約指輪23万
    腕時計44万でした
    当時の彼の予算、自分の予算で納得してました
    彼が遠慮したらやだったかも
    自分はカラットよりデザインは後悔してますが^^;
    何か後悔は残るものです

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2024/03/20(水) 14:24:31 

    >>1
    『私も婚約返しの資金を用意していた為、彼と時計を選びに行きました』

    この時点で予算を伝えれば良かったね
    彼はてっきり指輪と同じくらいの値段までお返ししてもらえると思い込んだのかも

    +16

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/20(水) 14:35:21 

    >>1
    めんどくさい女

    +5

    -1

  • 254. 匿名 2024/03/20(水) 14:36:50 

    >>1
    ??

    予算があるんならその予算の範囲内で探して貰えば良いんじゃないの?
    どうして無理して出そうとしてるの?

    予算が半返しの金額内なんだったら、その範囲オーバーしてるならその分は彼に出してもらうとか、予算内で探すとかしたほうが良いと思う

    無理しても、自分が我慢した事も含めてずっと引きずると思うな。

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2024/03/20(水) 14:47:51 

    >>1
    半返し超えても全返し超えてないなら良くないか?
    それか欲しい指輪、自分もお金出して変えば良かったのに

    +12

    -1

  • 275. 匿名 2024/03/20(水) 14:48:08 

    >>1
    少しでも安く買える方法を探してみるのは?

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/20(水) 14:51:01 

    >>1
    婚約指輪と同額の時計を買ったよ

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2024/03/20(水) 14:51:51 

    >>1
    半返しなのに妥協って…
    彼可哀想

    +11

    -1

  • 287. 匿名 2024/03/20(水) 14:53:19 

    >>1
    主さんのほしいカラットを彼は予算オーバーだって正直に言ってきた訳だから、主さんだってその時計は予算オーバーだから他のにしてって正直に言えばいいよ。

    もう夫婦になるんだから腹割って話できないとこの先やってけないよ。あと、こういう最初の指輪とかお金の話って後々まで尾を引くよ。事あるごとに思い出すし、いつか大きい喧嘩した時にあの時あなたは私の欲しい指輪買ってくれなかったのに、私はあなたの欲しい時計買ってあげたじゃない!ってぶちまけたら、男は今になって言うなよ!その時に言えば良かっただろ!ってますます喧嘩が炎上するよ。

    男は言わないと分からないから。察するとか気配りとか無理だから。

    +21

    -1

  • 311. 匿名 2024/03/20(水) 15:06:11 

    >>1
    彼の望みより、自分が婚約指輪を妥協した事が根深いね
    婚約中の幸せな女性に見えないよ
    私も希望された時計返したけど、指輪の半額に満たなくて結婚指輪も私が支払う事にして、スーツも…とか色々購入しようとしたら、お返しいらないから毎日笑顔見せてと言われたよ
    結婚したらお金は大事だけど、婚約期間に愛よりお金だとこの先上手く行かないと思う

    +4

    -4

  • 375. 匿名 2024/03/20(水) 15:34:03 

    >>1

    私は逆で彼氏の方が細かくて、他にも価値観が合わず別れを切り出したら、
    「今まであげたプレゼントを全部返せ」
    と言われました。
    基本的に誕生日とクリスマスにお互い欲しい物を上げてて彼氏の方が私に高いの上げてたって。
    本当に別れて良かったです。
    ちゃんと話し合った方が良いですよ。

    +5

    -1

  • 411. 匿名 2024/03/20(水) 16:10:45 

    >>1
    結婚に向いてないのでは

    +2

    -1

  • 425. 匿名 2024/03/20(水) 16:36:59 

    >>1
    主さん、まだまだ子供っぽい。
    という感想

    婚約者相手でも損得勘定
    婚約指輪にも損得勘定
    婚約者にも素直で正直な気持ちを伝えられない主。
    こんな状態で結婚してからの夫婦生活は大丈夫なんだろうか

    +5

    -5

  • 427. 匿名 2024/03/20(水) 16:40:31 

    >>1
    現金を渡して足りない分は自分の金で買わせたらいいと思うよ

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2024/03/20(水) 16:41:10 

    >>1
    叩かれまくりだけど私は主さんと同じ意見。
    何かある度に思い出してモヤモヤしそう、そしてたぶん別れる。
    主さんが欲しい物を言って却下して、自分はコレ!と言うのであればひと口ちょうだいレベルでセコイなって思ってしまう。

    +15

    -3

  • 434. 匿名 2024/03/20(水) 16:50:42 

    >>1
    私もそうだったよ〜。
    私は長女だけど下の弟妹と比べると1番カラットが小さい。それに私の婚約指輪は社割も使ったので、大きめのものを少しお得に買ってもらいたかったけど、そうはならなかった。で、夫はしっかり欲しい時計を請求してきたよ。

    結論からすると、その後もずっとドケチです。お金はあっても使ってくれない。

    +8

    -1

  • 438. 匿名 2024/03/20(水) 17:08:20 

    >>1
    なんとなくわかる
    私はほしいカラット数もなかったし、お返しに同額の時計でもまぁまぁよかったが同額くらいの時計選び出したときは内心モヤモヤした
    結果的に1/3の額の時計が気に入ったようで穏やかに済んだ

    正直私はもともと指輪付けないし、しきたり的に?文化的に?指輪買ってくれたけど、仮にブランドのバッグが趣味だったら私だって欲しいバッグ選びたい
    彼はもともと時計が趣味だから「自分は趣味でなんなら高価なもの選べて羨ましい」と思っちゃう

    +2

    -1

  • 441. 匿名 2024/03/20(水) 17:15:24 

    >>1
    お金持ちの彼だったけど、彼女が高い婚約指輪を選んだら途端に冷めて婚約解消したカップル知ってるよ
    もともとそれまでの関係だったんだろうけど
    安い指輪で我慢したなんて絶対顔に出るから気をつけてね

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2024/03/20(水) 17:17:07 

    >>1
    彼の時計も妥協してる可能性はないの?

    +2

    -3

  • 447. 匿名 2024/03/20(水) 17:31:34 

    >>1
    結納返しってなんで半返しなんだろうね
    全返しでいいと思うんだけど

    +2

    -3

  • 455. 匿名 2024/03/20(水) 17:58:22 

    >>1
    主さんも普通に予算オーバーだと言えば良いのでは?
    金銭の話題で今から遠慮してたら結婚したらもっと揉めるしモヤモヤするよ

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2024/03/20(水) 18:11:08 

    >>1
    そこはハッキリ言えばいい
    私も我慢したんだからお前も我慢しな!って

    +10

    -1

  • 466. 匿名 2024/03/20(水) 18:29:58 

    >>1
    え?普通に、半返しと思ってるなら予算オーバーだから厳しいって言ったら?

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2024/03/20(水) 18:49:45 

    >>1
    わー、あなた贅沢な上にケチだねぇー
    婚約指輪も婚約返しもなくていいのに

    +2

    -6

  • 476. 匿名 2024/03/20(水) 18:53:31 

    >>1
    >>9
    無理して婚約指輪に大金使って買われて嬉しいのかなーその後の生活の方が大事だよね。
    婚約指輪もらってる人がみんなが皆100%欲しいもの買えてる人が少数派では?
    予算気にしないで買う人の方がセレブ以外珍しいと思うし、絶対必要じゃないものだけど妻になる人のために買ってくれる気持ちが嬉しいと思うけどな、、、

    +38

    -0

  • 521. 匿名 2024/03/20(水) 20:59:24 

    >>1
    しょーーーーーーーもな!!!!!
    性格しょーもなさすぎ

    +5

    -7

  • 525. 匿名 2024/03/20(水) 21:16:17 

    >>1
    カラッとより価値あるものを手に入れたやないかい
    彼の愛と将来

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2024/03/20(水) 22:03:53 

    >>1
    これからの人生において。常に物事を損得で考え常に妥協しない、一ミリも妥協を許さない人生の選択をすると良いよ。

    +0

    -2

  • 539. 匿名 2024/03/20(水) 22:42:50 

    >>1
    バカ親の思考だろうな、と重々自覚しているけどもし将来娘が身につける結婚指輪や婚約指輪が予算面で不本意なことになりそうなら第一希望に届くように資金援助したくなってしまう
    お相手が気を悪くしなければの話だけど
    まあまだ小学生なのでただの妄想です

    +0

    -1

  • 559. 匿名 2024/03/20(水) 23:52:49 

    >>1

    うちは同額返ししましたよ
    半額しか返さないって厚かましいよ・・・

    +4

    -11

  • 570. 匿名 2024/03/21(木) 01:26:24 

    >>1
    えーそんなの妥協して納得出来ないと結婚生活地獄だよ笑

    もっと金持ちと結婚すりゃ良かったじゃん。主にはそれが出来なかったってのが現実じゃない?

    私全くお金に困ってないけど、婚約指輪なんかにお金かけるなら違う事をグレードアップすれば良かったと思うくらい要らない物だよ。普段付けんし

    +2

    -3

  • 577. 匿名 2024/03/21(木) 02:36:05 

    >>1
    これから夫婦なのにお返しとか意味わからない
    お財布一緒じゃん

    +2

    -3

  • 579. 匿名 2024/03/21(木) 02:55:07 

    >>1
    半返しを超えたくらいでしょ?あなたセコすぎない?

    +3

    -4

  • 580. 匿名 2024/03/21(木) 03:29:39 

    >>1
    あー。うちもそれ。いくらまでかきいてんのに答えないからブランドもの見送ってノンブランドの安物でちっこいやつ買ったら実は予算はもっとあったらしく安くすんでよかった風だったよ。やたらと旅行が好きな一家で旅行にまわせるからよかったじゃない。服を買うのも安物買えば旅行にまわせるじゃないみたいなかんじでスナフキンじゃねぇからそんなに行かねぇし!!半返しは半返しじゃなく結局高い時計買わされて…。まぁもうなんの思い入れもないからつけてないから結果よかったんだけど当時はムカついたなぁ。

    +5

    -1

  • 585. 匿名 2024/03/21(木) 06:29:10 

    >>1
    彼氏が可哀想
    出産するまでは男女の収入同じなのに6割のお返しも出来ないなら不釣り合いだよ、彼氏可哀想

    +3

    -1

  • 587. 匿名 2024/03/21(木) 07:02:05 

    >>1
    その彼の事本当に好きなのか謎。
    損得勘定が出る時点で微妙じゃない?

    +3

    -0

  • 590. 匿名 2024/03/21(木) 07:08:26 

    >>1
    このパターンは絶対、式でも揉める! 

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2024/03/21(木) 07:33:48 

    >>1
    欲しいカラット数があったけど彼には厳しかったから妥協←の時点で見下してて結婚生活大丈夫?感すごい
    気になるなら予算は〇〇万以内でお願いしますって言えばいいのに言えない関係なら結婚辞めといたら?あとから似たようなことたくさん出てくるからその度にガルで相談してウジウジすんの?

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2024/03/21(木) 07:42:17 

    >>1
    何も返してないし、何も言われてない

    +0

    -0

  • 602. 匿名 2024/03/21(木) 08:50:36 

    >>1
    欲しいカラットってwww
    見栄でしかない

    +2

    -4

  • 621. 匿名 2024/03/21(木) 09:35:57 

    >>1
    婚約指輪と同額が良いよ
    彼氏にはそう言えば良い
    こういうモヤモヤは後々大きくなる

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2024/03/21(木) 11:59:06 

    >>1
    予算オーバーしてるのに平気な事がだいたい許せないんでしょ
    うちの旦那なら、私の欲しいリング買って自分のは要らないって言うわ
    そんなモヤモヤは、ずっと残るよ
    今のうちに言えば??

    +4

    -0

  • 651. 匿名 2024/03/21(木) 12:08:20 

    >>1
    そんなに早く結婚
    しかも夫の両親と同居って
    よく考えた方が良いよ
    適齢期に結婚した方が良いんじゃないの?
    就職もした方が良い

    +2

    -0

  • 664. 匿名 2024/03/21(木) 12:48:49 

    >>1
    イケてない男だね。
    その一言だ。
    結婚するしないはあなたの自由。

    +5

    -1

  • 676. 匿名 2024/03/21(木) 13:34:49 

    >>1
    お返ししなくて良くない?
    希望じゃないカラットの指輪もらったんだし
    これ以上不満貯める必要ないよ
    なんか旦那図々しそうだね

    +5

    -1

  • 714. 匿名 2024/04/19(金) 05:55:37 

    >>1
    あなたは本当に相手のことが好きなの?

    +0

    -0