ガールズちゃんねる

「子供嫌いそう」はネガティブイメージ?

165コメント2024/03/19(火) 20:53

  • 1. 匿名 2024/03/19(火) 00:24:33 

    今日、友達と話をしていて、赤ちゃんがかわいかったという話になったとき、「ガル子って子供嫌いそう。うるせえって思ってそう」って言われました。
    大体の人はみんな、子供(赤ちゃん)好きっていうのが一般的で、嫌いな人はなんか性格悪いみたいな風潮あるじゃないですか。(私はそうは思わない)
    だから、私って子供嫌いそうなキツイ性格って思われてんのかな〜ってちょっとモヤモヤしました。
    「子供嫌いそう」ってやっぱり、いいイメージないんですかね?

    +64

    -17

  • 11. 匿名 2024/03/19(火) 00:26:12 

    >>1
    子供死ぬほど嫌いだよ
    嫌いすぎて子供が性被害とか虐待に遭ったニュース見ても何も思わないし、こんなニュースどうでもいいし流すなやって思う
    日本の子供って白人の子供と比べてブサイク多いし
    街でギャン泣きしてる子供とか見るだけ反吐が出るし胸糞悪くなる
    子供が本当に生理的に無理

    +26

    -51

  • 14. 匿名 2024/03/19(火) 00:27:10 

    >>1
    実際は好きなの?

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2024/03/19(火) 00:28:15 

    >>1
    「ガル子って子供嫌いそう。うるせえって思ってそう」

    こんなこと言ってくるヤツのことは嫌い

    +74

    -2

  • 26. 匿名 2024/03/19(火) 00:28:44 

    >>1
    子供嫌いそうは良いイメージはないです。

    +18

    -4

  • 28. 匿名 2024/03/19(火) 00:29:37 

    >>1
    いいイメージではないのはたしかだけど、根拠もなくそんなこと言わないだろうから、なにかしらあなたがそうおもわれる言動をその友人の前ではしたんだろうなと思うよ

    +29

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/19(火) 00:31:56 

    >>1
    主の友達は卒業式で泣くのが当たり前だと思ってる人かなと思いました

    +10

    -4

  • 37. 匿名 2024/03/19(火) 00:33:06 

    >>1
    そんなこと言う子は性格悪そう

    +13

    -4

  • 38. 匿名 2024/03/19(火) 00:33:45 

    >>1
    良いイメージはないけど、そんなこと言う友達の方が性格キツいし、人としてね…
    そんな人に言われること気にしなくてもいいのでは?
    嫌味だと思うよ

    +17

    -2

  • 41. 匿名 2024/03/19(火) 00:34:22 

    >>1
    いいんじゃない?
    私も特に好きじゃない。
    犬好き猫好きと同じだよ。

    +5

    -3

  • 44. 匿名 2024/03/19(火) 00:36:21 

    >>1
    ごめん、主さん。
    友人にそう言われる心あたり全くないの?
    多分だけど無意識に過去の発言とかで、友人の前で言った一言とかが、相手にとっては意外と印象強かったパターンな気がする。

    +15

    -2

  • 46. 匿名 2024/03/19(火) 00:38:01 

    >>1
    主は自分が子供が嫌いそうに見えるのかを気にしてるけど、それ以前にそういう失礼なこと言われてもいいポジションだってことが気になるな自分だったら。
    お互いにそういう否定的なことも言える関係ならいいんだろうけど。

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2024/03/19(火) 00:43:16 

    >>1
    私なら理由をきく。そんなこと理由なく普通なら言わないだろうから、なにを根拠にそうおもったか聞いてみる。理由がないならその友達が失礼だし、理由があったら謝るかも。

    私は逆に 友人Aから「友達(私にとって知らない人)が妊娠したのに旦那からもう育てられないからおろせ言われて堕胎したんだってー。友達が可哀想だよねー」って話をされたとき、その友達より赤ちゃんのほうが可哀想なのに友達が可哀想ってなる時点でAは堕胎のこと軽く考えるタイプなんだろうなって勝手にレッテル貼ったから。きっとA はそこまで考えてなかっただろうけど、ふいに無意識にでた発言で印象がかわることってあるからなー

    +3

    -8

  • 59. 匿名 2024/03/19(火) 00:56:26 

    >>1
    そうかな。「子どもとの接し方がわからないから苦手」という女性はいますよ。性格が悪いからとも思わないです。単に慣れていないだけだと思う。
    あと、子どもと会話することが恥ずかしいという女性も知ってます。子どもと会話する時の自分の様子を見られるのが恥ずかしいんだと。生涯独身でバリバリ働いてた女性でしたけどね。

    +9

    -6

  • 60. 匿名 2024/03/19(火) 01:07:36 

    >>1
    めっちゃいい子で大好きな友達いるけど、子供嫌いそうだなって思う子いるよ
    嫌いは言い過ぎかもだけど優しく話しかけてる姿が想像できないというか…いい意味でさっぱりしたドライな感じな子だからかな
    だから悪いイメージはあんまりない

    +5

    -4

  • 65. 匿名 2024/03/19(火) 01:48:33 

    >>1
    子供嫌いそうって失礼だよね。
    私子ナシ主婦で別に子供嫌いでも好きでもないけど、義母がテレビ見てて子供がキャッキャしてたりすると「うわあ〜可愛い〜」って言ってて私は何とも思わないから真顔で見てるけど「ねえ、子供可愛くないの…?」って言ってくるのムカつく。
    何で他人の子供に可愛いとか言わなきゃいけないんだよって感じ。

    +10

    -9

  • 68. 匿名 2024/03/19(火) 02:00:14 

    >>1
    子持ちもうるせぇとは思ってるよ

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/19(火) 04:30:19 

    >>1
    私はそう思わないと言いつつそう思ってるからでは?

    因みに私は子持ちだし我が子はめちゃくちゃ可愛いし大好きだけど、他人の子なんて可愛いと思わないよ。

    +1

    -3

  • 78. 匿名 2024/03/19(火) 04:38:21 

    >>1
    前に彼氏に「○○って子供出来たらめっちゃ叱りそう…」って言われたことがあってショックだった。
    叱るのは親としての努めなのに、母親がこういうとき悪者扱いになるんだなと思った。
    今は別れたし、コイツとの子供なんてさらさら作る気無かったから良いけど。

    +4

    -3

  • 83. 匿名 2024/03/19(火) 05:40:43 

    >>1
    赤ちゃんかわいいの話題の時にあからさまに興味ないオーラ出してたとか、普段から斜に構えた発言が多くて会話に水差しちゃうとか?
    そうじゃないなら普通にお友達が失礼だと思う

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2024/03/19(火) 05:45:38 

    >>1
    別に悪いイメージはないです
    そんな事面と向かって言わないけど
    キャリア志向だとか独身志向な人って見えるだけだな。
    しかもそういう人って子どもにむしろ優しかったりするんだよ。
    それもさりげない優しさ。
    子ども見るとあからさまにわたし子ども好きなんです、かわいい〜〜みたいなベタベタした対応をしないだけで。

    +1

    -3

  • 90. 匿名 2024/03/19(火) 06:48:12 

    >>1
    それ本当に友達?フレネミーじゃない?

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2024/03/19(火) 07:01:54 

    >>1
    子供好きそう=優しそう、母性ありそう、面倒み良さそう、子供嫌い=その逆ってことだからねぇ。でもそれをわざわざ言ってるくるその人が一番性格悪いし優しくない人間では。

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2024/03/19(火) 07:03:00 

    >>1
    子供嫌いだからと言うより何かを嫌いそうと言うのはネガティブなイメージ

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/19(火) 07:20:37 

    >>1
    イメージと言われれば
    リア充とかシェアハピ?みたいな人達からしたらイメージ悪いのかね。

    子供好きってなんだよ、どこが好きか言ってみってなる。どうせ薄っぺらいよ。

    +2

    -8

  • 103. 匿名 2024/03/19(火) 07:27:26 

    >>1
    男性で想像してみ
    子供嫌いそうな男ってろくなの想像できないから

    実際子供嫌いろくな男いないし

    +5

    -6

  • 104. 匿名 2024/03/19(火) 07:30:40 

    >>1
    嫌いになった理由がありそう。
    子供じゃなくてその親の態度だったりとか。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/19(火) 07:39:24 

    >>1
    子供嫌いそうな人って言葉そのものがあなたへのちょっとした攻撃だと思うわ
    子供ってうるさいものだから狭量な人間だと鬱陶しいと思うんだよね
    自分第一という感覚で母性が欠けた人間には苦手な生き物・・・これ、子供育てる前の自分自身がそうだったのでよくわかる
    実際に子供作ると何か母性のホルモンでも出るのか、ほかのお子さんまでかわいくて仕方なくなったりするんですが、子供苦手な人や苦手だろうなという人って多いと思う
    そして、そう見える人って決して優しそうだったり愛情あふれる人に見える人間じゃないと思うの

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2024/03/19(火) 07:51:45 

    >>1
    「好きではなさそう」な人は何人か思いつく
    会話や目の前に子供や赤ちゃんが居ても無関心な人
    子供が多そうなガヤガヤした騒がしいところ(フードコートとか)が嫌いな人は子供好きでなはいんだろうなって感じ

    「嫌いそう」まで行くと、もう周りの子供に対してあからさまに不機嫌になる
    本人や親に直接ではなくとも文句や不平を言ったことがある人
    子供だから目を瞑る ができなさそうな人かな
    思い当たることはありますか?

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/19(火) 07:55:56 

    >>1
    ガル民のほとんどが子供嫌いそうw

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2024/03/19(火) 08:05:53 

    >>1
    お前もな。を連呼。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/19(火) 08:12:54 

    >>1
    いいイメージはない。
    子供嫌い!って人は、必ず短気、自分中心、思いやりない。
    または本来そういうお人柄じゃなかったとしても、それを言ってる時は疲れ果てて精神の病を抱えてるとか、毒親育ちとかだし。

    でも、自分で言うならまだしも、他人に勝手にその評価下すのは失礼すぎる。
    普段から↑のような態度を主がちらちら見せてて、その結果友達が精一杯の反撃したのか、友達がもともと失礼な人なのかは分からない。

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2024/03/19(火) 08:25:29 

    >>1
    正直よくないイメージだと思う、失礼な発言だよね、動物嫌いそう!てのと同じだと思う

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/19(火) 08:27:31 

    >>1
    逆にどこをどう読み解いたらその言葉がポジティブイメージになるんだ?

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/19(火) 17:21:58 

    >>1
    その友達もどうかと思うけど‥
    良いイメージ無いのは友達も思ってそうだし。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/19(火) 17:54:55 

    >>1
    別にそれでいじめたり怒鳴ったり追い掛け回していたらいやだけれど、イメージなんか気にしなくていいよ。
    私は逆にペットでも可愛がるような気分屋で自分勝手な可愛がりの方が嫌いだよ。
    相手のためじゃなくて自分のイメージ戦略で子供が可愛いとかの方がいや。

    +2

    -0

関連キーワード