ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/03/18(月) 15:29:40 

    「結婚を避け、子供をもたない」ほうが人生のコスパが良い…現代の日本人に起きている
    「結婚を避け、子供をもたない」ほうが人生のコスパが良い…現代の日本人に起きている"憂慮すべき変化" 「自己家畜化」が進み、資本主義の下僕になっている | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    「コスパやタイパといった考え方が浸透し、結婚や子育てはコスパが悪いと考える人が増えている。これは、資本主義による人間の家畜化が進んだ結果だ」


    ■人生を資本主義に支配されていいのか

     それにしても、コスパの良い人生とはいったい何でしょう? 人生をコスパで推し量るとは、人の一生という、もともとは資本主義に基づいていなかったものを資本主義の考え方に落とし込んで費用対効果に換算すること、人生の価値基準を資本主義のそれに換算し、その思想に基づいて生きることではないでしょうか。

     コスパやタイパを意識する人々とて、隅から隅まで資本主義の思想どおりに生きるような原理主義者ではないでしょう。とはいえ、本来資本主義に基づいていなかった領域までコスパやタイパで考えすぎれば、資本主義にそぐわないもの、遠回りかもしれないもの、効率的でないもの、リスクを伴うものが選びにくくなります。

    ■コスパで考えると「結婚はマイナス」

     明治安田生活福祉研究所の調査によれば、結婚について金銭的な損得やコスパの観点で考えたことがある人の割合は30代の未婚男女において特に高く、男性で45.7%、女性で48.3%となっています。

     私は以上のような状況を、資本主義による人間の家畜化、あるいは“文化的な自己家畜化”の帰結であると考えています。

    遺伝子を継承し、子々孫々の繁栄を求める動物の観点からみれば、最もコスパが良いとは、最も効率的に子孫や血縁者を残せることを指すはずです。

    ■わざわざ配偶や子育てを選ぶ人は「異端者」に

     こうなってしまった以上、最終的には、配偶や子育ては個人のものから社会のものになるしかないのではないでしょうか。

    配偶や子育てが納税のように義務化されない限り、それらをわざわざ選ぶのは異端者とみなされるように思います。事実、すでに私たちは衝動的に性行為し妊娠し出産する人を異端者のように眺めていませんか。

    つまり功利主義に基づいてハラスメントを回避しあい、資本主義に基づいてコスパやタイパを最大化しあう、そのような要件を一層満たす出会いが望まれ始めているように見えるのです。

    +189

    -497

  • 16. 匿名 2024/03/18(月) 15:31:45 

    >>1
    そもそもコスパで考えてないわ
    コスパで考えたらそら持たないほうがいいだろうが、人生なんてコスパだけじゃない大切なものもあるだろう。そこも踏まえて判断すべき。

    +890

    -28

  • 18. 匿名 2024/03/18(月) 15:32:05 

    >>1
    余計なお世話な気がする

    +236

    -7

  • 29. 匿名 2024/03/18(月) 15:33:06 

    >>1
    データで読み解く非婚化の実態
    荒川和久先生登場! 90年代後半から決定づけられていた少子化の真実 [三橋TV第743回] 荒川和久・三橋貴明・saya - YouTube
    荒川和久先生登場! 90年代後半から決定づけられていた少子化の真実 [三橋TV第743回] 荒川和久・三橋貴明・saya - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【財政破綻論の嘘】10年以上にわたって財政破綻...

    +2

    -12

  • 39. 匿名 2024/03/18(月) 15:34:18 

    >>1
    コスパ悪くても、誰かを愛し愛され、喜怒哀楽しながら生涯終えたいよ!
    その最後の最後にコスパ悪かったと思うか、いい人生だったと思えるかは時分次第ってことでさ

    +264

    -27

  • 45. 匿名 2024/03/18(月) 15:34:41 

    >>1
    女はそう。男は独身だと平均67歳で死ぬ、自分が払った年金は他所の家庭の3号に使われることになるから損。

    +13

    -42

  • 58. 匿名 2024/03/18(月) 15:35:46 

    >>1
    プレジデントオンライン笑

    +36

    -3

  • 67. 匿名 2024/03/18(月) 15:36:20 

    >>1
    またこの話題か〜😮‍💨
    ネット内だけだよね、喪女安心させて
    優位に立たせてくれるフェイク記事だよ
    間に受ける?普通
    現実社会では美男美女はバンバン結婚💒して
    会社でおめでとうと祝福され子ども持っているよ

    何処にリアルで結婚した人に
    コスパ悪いし負け組だよね?なんていう人いる?

    わたしの周りには皆無‼️

    +236

    -40

  • 125. 匿名 2024/03/18(月) 15:42:15 

    >>1
    結婚ってコスパ悪いか?
    独身で月収15万なら狭いアパートしか住めないけど共働きで月収30万あれば新築の一軒家建てて新車まで買ってる夫婦ゴロゴロいるよね。子供も2人ぐらいは産める。
    結婚はむしろコスパ良いよ

    +119

    -22

  • 126. 匿名 2024/03/18(月) 15:42:15 

    >>1
    コスパで考えれば結婚した方が良くない?
    一馬力で一人暮らしと二馬力二人暮らしなら、二馬力の方が家事は半分収入は二倍、生活費は一.五倍くらいでいけるんじゃない?

    +76

    -6

  • 128. 匿名 2024/03/18(月) 15:42:36 

    >>1
    何か体ばかり大きくなって心が成長してないね

    +10

    -8

  • 134. 匿名 2024/03/18(月) 15:43:22 

    >>1
    言ってる事はわかる。
    私は子供2人いてすごく愛おしいし大切な存在だから失うなんて考えられないけどもし人生やり直せたとしたら結婚も子育てもしない人生を選ぶと思う。
    正直子供の人生背負える世の中じゃなくて辛い事が多くて…

    +75

    -23

  • 136. 匿名 2024/03/18(月) 15:43:38 

    >>1
    これだけで個人主義って分かる

    +18

    -1

  • 140. 匿名 2024/03/18(月) 15:44:01 

    >>1
    精神的
    経済的
    社会的にコスパ考えて生きるなら
    何事も広く浅く経験して人生無難に波風立てずに終えるしかない
    そんなスマホのネットサーフィンで一日終えるみたいな人生楽しい?

    +24

    -9

  • 154. 匿名 2024/03/18(月) 15:45:26 

    >>1
    これってガルでしかみないんだけど
    毎日同じようなトピたってるけどガルは少子化推奨してるの

    +36

    -4

  • 161. 匿名 2024/03/18(月) 15:47:08 

    >>1
    じゃぁ、そのうちお金持ちアピールは子供がいるかどうかになるんだね。

    ブランド物のバッグや高級車と子供は同じ、庶民の憧れとなる訳だ。

    子供がいないと底辺認定されるようになりそう。

    +17

    -8

  • 172. 匿名 2024/03/18(月) 15:48:11 

    >>1
    コスパタイパ以前に、人一人をまともに育てられる気がしないんだよなぁ…
    自分がまともな人間じゃない(犯罪はしてない。ただ学歴と職歴が残念)からこそ子供をちゃんと躾して勉強させて遊ばせて何事もなく大卒や院卒→就職させられるんだろうか…という心配や不安しかない
    今子持ちの人は不安や心配はあるけど大丈夫乗り切って見せるって思えた人なんだろうよ
    その大丈夫を持ち得ない人が今の独身なんだと思うよ

    +60

    -4

  • 241. 匿名 2024/03/18(月) 15:58:57 

    >>1
    したくないことはしたくないし、欲しくないものは欲しくない

    +22

    -3

  • 242. 匿名 2024/03/18(月) 15:59:03 

    >>1
    ネットではこういう事言うけど、リアルでは圧倒的に子供を持たない、結婚しない人が異端者に見られてると思う。私の経験的に。

    +18

    -20

  • 252. 匿名 2024/03/18(月) 16:02:33 

    >>1
    私の周りの独身男性は、もう女性を追いかける雰囲気もない。結婚したい人は焦った方がいいよ。

    +42

    -4

  • 260. 匿名 2024/03/18(月) 16:03:56 

    >>1
    夜這い文化を復活させるべき

    +3

    -14

  • 266. 匿名 2024/03/18(月) 16:04:44 

    >>1 私たちは衝動的に性行為し妊娠し出産する人を異端者のように眺めていませんか

    出会ってすぐ関係持ってデキ婚とかシンマになる人は、異端者だよ

    +26

    -4

  • 302. 匿名 2024/03/18(月) 16:11:11 

    >>1
    そんなの当たり前でしょ
    子供1人育てる金で安いマンションくらい買えるわ

    +8

    -5

  • 320. 匿名 2024/03/18(月) 16:14:03 

    >>1
    40くらいまではそう言ってられるけど
    先立つものが無いと不安と孤独が一気に押し寄せてくるのが50代…
    自分の家族亡くなって完全に1人になると自分で家庭持っている人が羨ましくなってくる
    せめて結婚だけでもしておけば~とか

    +29

    -6

  • 336. 匿名 2024/03/18(月) 16:16:48 

    >>1
    何年か前の「40超えても子供は産める!」ブームの時に騙されて子供産めなくなってから事実を知って発狂した女が続出して、その発狂女共が今度は若い子たちの足を引っ張るためにフェミカスに進化してちょっとした騒ぎになってたのに、今度は「結婚はコスパが悪い」かよ😮‍💨
    よっぽど日本人を減らしたいんだなー
    でも、都合の良いことしか知りたくないバカはきっと鵜呑みにするんだろうね
    この記事信じて誰も結婚してくれないし、相手もしてくれなくなって後は孤独死するだけってなってから事実知って発狂するヤツどれだけ出るのかなー

    +15

    -8

  • 345. 匿名 2024/03/18(月) 16:18:21 

    >>1
    こういう記事が洗脳って気が付かない人が多いのが本当に恐ろしい
    でも日本が衰退するのはやむを得ないな
    日本人、本当に頭悪くなったし、声は上げないし、世間に無関心だし。
    もう仕方ない

    +15

    -6

  • 399. 匿名 2024/03/18(月) 16:34:32 

    >>1
    マイナス付くかもしれないけど、子供二人持って本当にそう思う
    共働きでいっぱいいっぱい、それでも子供たちには教育にお金をかけていたのに、本人たちはやる気が全然ない
    家のこともやらないし、自分の身の回りのこともやらない
    努力が嫌い、遊ぶことしか興味なし
    将来のことを全く考えない

    少子化の最大の原因はお金だっていうけど、そうじゃないと思う
    子供ってちゃんと社会に通用するように育て上げるのがものすごく難しいんだよ
    やるなと何度も言ってるのに何度もやる
    たまに、あいつらがいなければ老後のことも深刻に考えなくて良いんじゃないか、と思ってしまう

    +42

    -11

  • 452. 匿名 2024/03/18(月) 16:47:37 

    >>1
    時間もお金も子供優先にできない性格なので子供はいらない。

    +22

    -2

  • 500. 匿名 2024/03/18(月) 16:57:53 

    >>1
    子供を増やしたいなら独身税とは言わないけど
    子供を産んでる人をサポート、支援する環境が必要だと思う。
    社会全体、ではなく自分だけのこと考えてコスパが〜なんて言ってたら日本人が滅びてしまうからね。

    +8

    -9

  • 502. 匿名 2024/03/18(月) 16:58:11 

    >>1
    一番コスパのいい生き方って言いたくないけど自殺することだよ
    お金全くかからないよ

    +14

    -2

  • 512. 匿名 2024/03/18(月) 17:00:16 

    >>1
    子供を生んで欲しい方も、子供をお金と見て
    金銭的な損得で、子供産めって言ってるからね

    なんか理屈つけてお金じゃないって言い続けてるけど・・・

    +2

    -4

  • 588. 匿名 2024/03/18(月) 17:19:24 

    >>1
    コスパタイパじゃ手に入らない、家族で穏やかタコパが幸せ〜☆

    +8

    -0

  • 666. 匿名 2024/03/18(月) 17:39:48 

    >>1
    プライスレス!
    お金で買えない価値がある。マスターカード!

    +5

    -0

  • 689. 匿名 2024/03/18(月) 17:44:32 

    >>1
    こういうのに踊らされる若い子が昔より少ないことを願う。
    クロワッサン族だっけ、未婚で自由に生きるのがカッコイイとか言われてた世代の人が、いまアラフォー婚活難民・不妊治療地獄・貧困独女で大変なことになってるし。
    その裏で、ずーっと日本の結婚制度に異論唱えてた上野千鶴子はこっそり結婚してたし。
    自分でよくよく考えて後悔ないように選ぶのはいいけど、世間の論調に流されないで欲しいわ。
    事実婚とかもね。

    +24

    -10

  • 703. 匿名 2024/03/18(月) 17:48:34 

    >>1
    なんか、やたらこの手のトピ立つけど
    ネガティブキャンペーンでもしているの?

    結婚・出産を減らして、日本人減少を狙ってるのかな?

    実際に政府が出している情報でも生涯未婚率は
    17%程度だよ?(40歳以上の未婚女性比率)
    普通に結婚・出産している方が大多数なのに
    異端児扱いとかアホか。



    +10

    -9

  • 738. 匿名 2024/03/18(月) 18:00:29 

    >>1
    結婚について金銭的な損得やコスパの観点で考えたことがある人の割合は30代の未婚男女において特に高く、男性で45.7%、女性で48.3%となっています。

    モテなさすぎてコスパで考えざるを得ない境地に達した、が正解なんじゃね?

    +4

    -7

  • 754. 匿名 2024/03/18(月) 18:04:09 

    >>1
    でも昔から独身貴族とか言われてお金使い放題で女の子遊びまくってたエリートサラリーマンですら、アラフォーになると急に結婚して子供欲しがるって、世間のあるあるだからな。
    たとえ仕事が楽しくてバリキャリやってたとしても同じことになるんじゃないの?
    仕事にやりがいなければさらにつまらないだろうし。
    コスパコスパいって80年生きるの暇じゃないのかな。
    なんか使命感を持って紛争地帯で医者やるとか、日本人には数少ないバレエのプリマとして海外で活躍とか、自分にしかできないライフワーク的なものがあれば違うかもしれないけど。

    +8

    -6

  • 765. 匿名 2024/03/18(月) 18:07:24 

    >>1
    コスパ悪いけど守るものがあるから、男性は職場では結婚して子育てしてる人の方が信頼度高いの現実。やる気も要領も全然違う。

    +10

    -7

  • 774. 匿名 2024/03/18(月) 18:08:59 

    >>3
    >>1
    またこの話題💦

    +34

    -1

  • 919. 匿名 2024/03/18(月) 18:51:09 

    >>1
    あたしは養われたいんだよ。
    コスパ良いと思うけど。

    +3

    -1

  • 951. 匿名 2024/03/18(月) 18:59:23 

    >>1
    日本を崩壊させたい奴らの巣窟か?

    なんで世界の景気も所得も上がってる中で
    日本だけが景気も上がらず所得も上がらないのか?

    考えたことあるのか?お前等

    結婚出社と所得が比例するってことは
    データでもしっかり出てんだよ

    日本のインフラはほぼ海外だぞ
    純国産は水道くらいか?

    そもそもビジネスインフラが国産じゃねえのに
    どうやって日本の景気を上げんだ?

    日本の景気が良くならないように
    OSやビジネスツールをどんどん使いにくくされ
    それに気付かず効率化とか言わされ続け

    IT導入でどれだけ効率化が進んだ?
    本当に効率化が進んでたら
    今頃日本の景気は良くなってねえのかよ

    マヌケども

    +1

    -5

  • 1059. 匿名 2024/03/18(月) 19:22:23 

    >>1
    はい少子化弱国化プロパガンダ

    +6

    -4

  • 1074. 匿名 2024/03/18(月) 19:25:41 

    >>1
    この記事なんなん?
    ムカつくわ
    結婚しないのも子供いらないのもコスパ悪いからじゃねーわ

    +6

    -1

  • 1090. 匿名 2024/03/18(月) 19:29:03 

    >>1
    少子化にこじつけてトンデモ持論言ったもの勝ちになってるよね

    +1

    -1

  • 1167. 匿名 2024/03/18(月) 19:41:10 

    >>1
    それ言ってるのって性格悪いブサメンと性格悪いブスくらいなんだよなあ。

    +4

    -1

  • 1282. 匿名 2024/03/18(月) 20:01:56 

    >>1
    コスパでしか考えられないって子供のとき相当貧乏で苦労したのかしら。そんなんいったら友達も趣味もたなきゃいいし酒飲まなきゃいい。うちの兄が独身でひたすら家と仕事の往復で金だけ貯めまくった人生だけど、私の子供に貢ぐのが一番の楽しみになってる。部屋も布団とテレビ(テレビ台すらない)のみ。これをコスパがいいから羨ましい人生なんて全く思わない。

    +2

    -8

  • 1373. 匿名 2024/03/18(月) 20:14:38 

    >>1
    高校生までは夫婦で働けばなんとかなるのよ。
    子供2人大学行かれるともうね…
    請求書見て泣きたくなるよ。4.5年は常に頭の中が金、金、金よ笑。
    そこなんとかすればだいぶ楽になると思う。

    +4

    -2

  • 1395. 匿名 2024/03/18(月) 20:16:28 

    >>1
    昔は教育勅語的な道徳を説くような授業を学校でやってたけど
    それがなくなったのが大きいんじゃないかと思ってる
    教育勅語と言うと、戦前の悪しき教育みたいに受け取る人もいるけど
    そうじゃなくて、父母を敬い子供を大切にして早めに結婚して周りの人と仲良くするっていうのを今の親って子供に教えないよね
    学校でも教えなかったら、そういうことを真面目に考える暇がなくないかって話
    勉強だけ教えてあとは野放しだから、子供なんて要らないと本気で言い出す人や変な犯罪に手を染める人間が出て来るんじゃないの?
    戦争とかお国のために的な考えを抜いた道徳という意味での授業を子供の頃から教えた方がいいと思う
    核家族が多いから、高齢になった時に人は一人では何もできなくなるってことも身に染みてわかってない人が多い
    いざ年寄りになってから独身だったことを後悔してもどうしようもない

    +5

    -6

  • 1400. 匿名 2024/03/18(月) 20:17:14 

    >>1
    だってリスクでしかないじゃん?

    +0

    -0

  • 1410. 匿名 2024/03/18(月) 20:18:57 

    >>1
    まぁ、一人で子どもは出来ないのでこの人との子どもに逢いたいと思ったら、産んだら良いんじゃないかね。 

    +4

    -0

  • 1452. 匿名 2024/03/18(月) 20:26:50 

    >>1
    逆に全ての人が昭和みたいにお見合い結婚させられて子供を持つことを半ば強制された時代のが恐ろしい
    今が人権的にも普通

    +11

    -2

  • 1644. 匿名 2024/03/18(月) 20:58:03 

    >>1
    少子化推進掲示板

    女性を分断させて、運営が金を稼ぐガールズちゃんねる

    女子の一番デリケートな産む産まないでレスバを楽しもう!

    日本人女性のメンタルを悪くさせてイライラさせることが大好きなガルちゃんバイト!

    +4

    -2

  • 1660. 匿名 2024/03/18(月) 20:59:55 

    >>1
    なんか経験したこともないのに未婚が結婚を避けて子供をもたないほうが人生のコスパが良いって言ってるの滑稽

    +5

    -5

  • 1719. 匿名 2024/03/18(月) 21:08:23 

    >>1
    学童、保育施設を増やして、その質を良くし(夜間も増やす。夜勤もあるし)、母親が働きながら子育てできる社会になると良い。北欧みたいに。税金が高いとことかは北欧を見習わなくて良いから。良いところは見習う。

    +0

    -2

  • 1736. 匿名 2024/03/18(月) 21:11:38 

    >>1
    今ここで書き込んでる奴らもどれくらい本当に女性で、ほんとのユーザーなんだろうね

    毎日少子化推進する誘導してるのは明らか

    +1

    -1

  • 1742. 匿名 2024/03/18(月) 21:12:30 

    >>1
    コスパがどうとか考える余裕ないくらい毎日自分が生きるのに精一杯な10年後は生活保護確実な氷河期世代です。

    +1

    -0

  • 1750. 匿名 2024/03/18(月) 21:13:31 

    >>1
    先進国が軒並み少子化していく観点からも考えないのかな
    思考が「タイパ」「コスパ」ワードの家畜になってない?

    +0

    -0

  • 1753. 匿名 2024/03/18(月) 21:13:41 

    >>1
    この話題で盛り上がるの結婚できない人や不幸な人だけだよね

    好きで独身な人や幸せな人は興味ないテーマ

    +6

    -4

  • 1909. 匿名 2024/03/18(月) 21:33:59 

    >>1
    低スペと低スペが結婚すると地獄。
    ハイスペとハイスペが結婚すると天国。

    低スペとハイスペが結婚することはまずない。

    日本経済の衰退で物価は上がるのに収入は上がらず、貧困層が一気に増えた。
    半数以上は低スペなんだよ。だから結婚にメリットがない人が増えた。

    +7

    -0

  • 1927. 匿名 2024/03/18(月) 21:36:53 

    >>1
    コスパって言葉は凄く嫌い。だが一理はある。それでも家族を作りたいのが生きてる者の本能。

    +1

    -0

  • 1983. 匿名 2024/03/18(月) 21:45:44 

    >>1
    コスパとか考えたことないな。
    学生時代いじめや人間関係で悩んだし、子育てでママ友やPTAとかでモメるの面倒だから産まなかった。
    SNS普及してなんだか人との付き合いがギスギスしてるの感じるし。
    自分は子ども産まなくて良かったと思う。
    ただ仲良い友達の子どもは良い子で可愛いなと思うし、子どもの為に一生懸命な友達は応援したくなるよ。

    +3

    -1

  • 1987. 匿名 2024/03/18(月) 21:46:02 

    >>1
    「顔面に石が飛んできて目を見開いたままの人っていないでしょ?
    それに対して見開いたままでいるには訓練が必要。」

    このカッコ書きの反射に対して人は「当たり前」「普通」ってなってる。
    それを前提条件として自分の感情・感覚を積み上げてるので「子ども産みたくない」「産まなくていいの」ってのはまやかし。

    なのでまずは顔面に石が飛んできた様な状況(咄嗟に無意識で出る反射の例え)に対して「目を瞑る
    」「目を瞑らない」の選択を出来るようになって初めて「私は産まない」を選択できる。

    コスパがどう、○○がどうとかあらゆる理論持ってして本能を封じ込めようとも本能の感情、感覚はいつでも溢れてくる。何故溢れるか?って。そこにしか本質的な幸福はないからだよ。

    +1

    -1

  • 2014. 匿名 2024/03/18(月) 21:49:33 

    >>1
    一緒に暮らしたい相手がいるのにコスパを考えて結婚しない人なんている?

    +4

    -0

  • 2025. 匿名 2024/03/18(月) 21:51:17 

    >>1
    結婚して子なしだからお金自由に使えて楽しいよ

    +7

    -3

  • 2036. 匿名 2024/03/18(月) 21:52:25 

    >>1
    わかる。摩擦が面倒だから、他人はおろか友達付き合おもなくていい

    +2

    -0

  • 2051. 匿名 2024/03/18(月) 21:55:10 

    >>1
    子供居ない人は老人ホーム、介護施設に入社禁止
    更にあらゆる介護サービスを受けれないようにするべき

    人を減らしておいて、人に世話してもらおうなんて虫が良すぎる
    最後まで自分1人でどうにかするべき

    ただでさえ介護士不足なのに老人が爆増する20年後には子ナシの介護までする必要ないよ

    +13

    -23

  • 2113. 匿名 2024/03/18(月) 22:03:47 

    >>1
    非モテ喪女の遠吠え

    +4

    -4

  • 2124. 匿名 2024/03/18(月) 22:05:30 

    >>1
    結婚だって子育てだって大変だよ

    赤の他人と生活して、一つの命育てるんだもん綺麗事では済まされんよ。

    けどコスパとかの次元でもないんだよ…
    凄いよ、自分の命より大切な存在って
    それを分かち合えるパートナーは

    喧嘩もするし色々あるけどさ…

    +5

    -2

  • 2183. 匿名 2024/03/18(月) 22:17:16 

    >>1
    ねぇ、思ったんだけど、子供って作ろう!って意気込むものじゃないでしょ…

    無理に作るんじゃなく、自然と愛し合った結果でしょ?

    今少子化のせいでバグってるのか、男たちのエロ目線からなのかよくわからないけど、子作り頑張る風潮になってるのすごく気持ち悪いんだよね…

    私も自然とできたら産もうくらいに思ってたけど、出来なかったから治療とか特にしてない
    別にしなきゃいけないわけじゃないでしょ?

    "産まない選択"って言ってる人も、そういう人の方が多いと思うんだよね
    これからずっと産まない!って決めても出来るか出来ないかなんて蓋を開けてみないとわからないわけで
    "産まない"というより、"産まなかった"という結果論になるというだけ

    +5

    -3

  • 2233. 匿名 2024/03/18(月) 22:23:15 

    >>1
    もし産む人が増えすぎて発展途上国みたいになったらどうなると思う?
    今度は「産むな」って言い出すよ
    世論に振り回されるんじゃなくて自分が産みたいかどうかだよ
    この手の戦い、いつも「人に強制してる人って馬鹿なんだな〜」と思って見てる

    +10

    -1

  • 2264. 匿名 2024/03/18(月) 22:27:22 

    >>1

    自己家畜?
    子供産む方が家畜なのにね
    だって底辺の人口増やさないとピラミッドできないでしょ
    だから国の偉い人は少子化がーって不安煽ってるんだよ
    自分たちの子供が将来上に立つためには下僕にいてもらわないと困るから!

    +6

    -3

  • 2308. 匿名 2024/03/18(月) 22:33:15 

    >>1
    バカなの?
    個人の利益だけ考えるとか
    それでいて外人来るなとかさ
    少子化問題考えて
    意思で産まない人は
    税金がー!外人くるなー!年金少ないとか言うの禁止ね。
    言いたいなら海外に住んでくれ

    +4

    -2

  • 2346. 匿名 2024/03/18(月) 22:40:15 

    >>1
    楽しいことを、追求してたら子育てになった人
    仕事バリバリの人
    遊びバリバリの人
    専業主婦の人
    って感じになってんじゃないの?
    特に現代は男と女の結婚したいタイミングがズレるからそこが問題なんじゃない?女が我慢するしかない構造がある
    だから若い頃20から40くらいで我慢したくない人は子供いなかったりする

    +4

    -1

  • 2350. 匿名 2024/03/18(月) 22:41:00 

    >>1

    人類が終わるね。

    +3

    -1

  • 2366. 匿名 2024/03/18(月) 22:43:34 

    >>1

    残念ながら人間が子供を産んで育てないと人間社会は続かないからね、、皆んなが皆んなコスパを追求して自分の人生だけを楽しんでいたら、滅亡するとおもうんだよね、、
    大袈裟じゃなく、破綻するでしょうね。

    +1

    -0

  • 2418. 匿名 2024/03/18(月) 22:49:55 

    >>1
    人生のコスパ???
    子供ってコスパの問題ではない。

    +6

    -1

  • 2420. 匿名 2024/03/18(月) 22:50:02 

    >>1
    コスパじゃなくてリスク回避。

    +5

    -0

  • 2465. 匿名 2024/03/18(月) 22:55:27 

    >>1
    結婚して一緒に暮らす相手はほしいけど、子どもはね。。

    +5

    -3

  • 2565. 匿名 2024/03/18(月) 23:07:15 

    >>1
    >>わざわざ配偶や子育てを選ぶ人は「異端者」に

    どこなら既婚子有りが異端扱いなの?都会?
    自分の生活圏ではまだまだ未婚子無しが異端扱いだから、正統派になれる場所があるならそこに住みたいんだけど。

    +5

    -1

  • 2578. 匿名 2024/03/18(月) 23:09:05 

    >>1
    でも女は例外無く結婚出来ます

    +1

    -1

  • 2602. 匿名 2024/03/18(月) 23:14:58 

    >>1
    結婚も出産も信頼とか安心の上にある。社会とか人間とか仕事への信頼や安心が揺らいでいるんだと思う。

    +16

    -0

  • 2629. 匿名 2024/03/18(月) 23:19:19 

    >>1
    でもさー、独身貫いてる人で自由で豊かに過ごしてる人ってリアルでは少数派じゃない?
    現実には家族を持って子育てできる経済力が無いからコスパ云々なんて考えで推し測ってしまってるだけだと思う

    +2

    -0

  • 2834. 匿名 2024/03/18(月) 23:53:30 

    >>1
    日本の年金制度は賦課方式(世代間扶養・仕送り方式、個人の積立方式ではない)
    少子化により将来の年金受給額は減少する「マクロ経済(GDP)スライド」
    日本の年金は主に賦課方式|積立方式との違いとメリット・問題点を解説 | そなサポ.com
    日本の年金は主に賦課方式|積立方式との違いとメリット・問題点を解説 | そなサポ.comsonasapo.com

    日本の年金制度は賦課(ふか)方式が採用されています。この賦課方式とはどのような方式で、どのように年金の財源を得ていて、さらに私たちの年金にはどんな影響があるのでしょうか。今回は賦課方式について制度の概要とメリットを説明し、これからの少子高齢化によ...


    日本の公的年金制度は2階建て方式です
    国民年金(基礎年金)…20歳以上の国民強制加入、保険料は一律
    厚生・共済年金…会社員や公務員が加入、保険料は所得比例

    日本の公的年金制度(厚生年金保険及び国民年金)は、「現役世代が納める保険料で、その時々の高齢者世代に年金を給付」しています(賦課方式・今納めている年金保険料は今の高齢者に給付されている)

    日本の年金制度は世代間扶養の考え方を基本としています
    (個人の積立方式ではありません。積立方式にすると、寿命の長い女性や現役時代に収入の少ない人には不利になります。女性の収入は男性の8割弱です)

    今の年金制度では、現役世代の負担を増やさないように、保険料を一定の水準で固定する代わりに、高齢者へ支給する年金を抑える仕組みになっています「マクロ経済(GDP)スライド」

    高齢者1人に対する現役世代の比率は年々低くなっており、2060年には、65歳以上1人に対して現役世代1人の時代がやってくると予測されています

    国民年金加入者は1号(自営業・学生など月額保険料16520円)、2号(厚生・共済年金に加入している会社員や公務員)、3号(2号に扶養された年収130万未満の配偶者)に分かれています

    2023年の厚生年金(国民年金含む)の受給月額の平均は男性16万3380円、女性は10万4686円です

    総務省「家計調査」の2020年の集計によれば、単身高齢世帯(おひとりさま)の支出額はひと月で15万509円です

    先進国では賦課方式の年金制度をとる国が多いが、出生率も日本より高い
    日本の死別した独身女性高齢者の3割は貧困と言われている(遺族年金が少ないため)

    なお、公的医療保険は高齢者が多く使っていますが、保険料を多く負担しているのは現役世代です

    GDPは生産年齢人口(現役世代人口)×労働生産性(給与)です


    賦課方式を知らない若者や女性は多いんだよねえ
    現役世代が減ると、思ったほど年金は出ないよ

    +2

    -0

  • 2893. 匿名 2024/03/19(火) 00:02:54 

    >>1
    なんでこんな同じようなトピが毎回伸びるんだろ
    特に毎回、そりゃそうでしょ!今の日本で子供いたらうんたらかんたらでって主張してる人って何なんだろ?って思う
    子供欲しいけど相手がいなかったり産まない自分に言い聞かせる様に書いてる人?
    もしくは結婚しない自分を正当性を周りに認めて欲しい人?何というかどっちにしてもその人は幸せじゃないよね
    私は結婚や子供に全く関心がないから1行目に戻るけど何で毎回同じトピが同じ内容で伸びてるのか不思議

    +5

    -1

  • 2897. 匿名 2024/03/19(火) 00:03:14 

    >>1

    痴漢や身内の性被害などに遭ったり周りにろくな男性に恵まれなくても尚、男性が好きで求める人、結婚出産する人

    逆に身内の性被害などなく痴漢などはあっても普通に付き合う相手にも恵まれても特に男性を求めない人もいて当然だと思う

    その人は悪い人じゃないし何も酷い目には遭わされていないからと言っても誰かといることが苦痛な人もいる

    男性を当たり前のように求める人とは別な人種のようにすら感じる

    +1

    -0

  • 2940. 匿名 2024/03/19(火) 00:08:19 

    >>1
    子育てにお金がー!
    母親は子供がいないほうがストレス値が低いーとか
    そういうニュースばかりでうんざり。
    人間一人で生きていくのにも限度があるよ、別に無理に相手を探して子供産んだほうがいいって言うわけじゃないけど、それをいうなら一人でいるほうがコスパ悪いと思ってる

    +3

    -1

  • 2993. 匿名 2024/03/19(火) 00:18:04 

    >>1
    「幸せは人それぞれ」ではないよ。
    何をしてる時に幸せを感じるかは人それぞれだけど、心と身体に起きてるプロセス自体は全員共通。

    その仕組みは呼吸・見る、聞く、話すなどの無意識な行動に対して意識を向ける。向けざるを得ないくらい今やってる事が大好きだし集中してる。これが1段階目。

    そうすると潜在意識に任せてる時と違って絶対ズレる。自然ではなくなりぎこちなくなる。
    顕在意識を向ける事自体がこの世の自然の摂理からすれば不自然であり自然からズラす行為と認識することこれが2段階目。

    そしたら最終段階。顕在意識0の潜在意識100で全ての動作を身体と心に任せる。そうすると赤ちゃんが母親に全てを任せきってる時の感覚、多幸感が湧き上がってくる。

    「今自分の努力している事・信念・哲学」がここのプロセスに乗ってるか、乗る見込みがあるかどうがが大なのであって子どもを持つ、持たない、金を持ってる持ってない、学歴があるないとかどうでもいい。

    +1

    -0

  • 3110. 匿名 2024/03/19(火) 00:40:41 

    >>1

    羽生結弦に関しても「彼氏や旦那、男は羽生結弦が嫌いという、嫌いな人が多い」
    「同じナルシストでカッコつけでも汚い品のないバンドなら男は好きな人もいるから」

    というようにこれは女性に対してもそうで女性が同性に対する潔癖な価値観と男性が女性に対するものでは壁があるように

    その辺でも大きな差し障りもある

    向いてる人向いていない人もいる
    男が悪いとかじゃなくてその生態を好きかどうか合うかどうか


    +1

    -0

  • 3165. 匿名 2024/03/19(火) 01:03:01 

    >>1
    結婚はして良かった。ただ、子供は無理だから作らなかったけど、まあまあ幸せ。
    コスパとか、こういう記事多いけど元から未婚選択する人多いと思う今の時代は

    +3

    -1

  • 3215. 匿名 2024/03/19(火) 01:18:14 

    >>1
    日本人が貧しくなったということ

    +2

    -0

  • 3273. 匿名 2024/03/19(火) 01:37:56 

    >>1
    生きることがそもそもコスパが悪い事なんだから、コスパを良くしたきゃ極論シヌしかないよ?

    +4

    -1

  • 3310. 匿名 2024/03/19(火) 01:50:36 

    >>1
    あはは〜異端者で〜す!笑と書き込もうとしたくらい子供のいる人生に満足しています!

    +2

    -0

  • 3326. 匿名 2024/03/19(火) 01:55:07 

    >>1
    そもそも一人暮らしってコスパ最悪じゃん

    +2

    -1

  • 3351. 匿名 2024/03/19(火) 02:01:21 

    >>1
    割腹自決するよりはコスパいいと思うよ

    +1

    -0

  • 3362. 匿名 2024/03/19(火) 02:03:16 

    >>1
    まぁでも女は例外無く結婚するんだけどね

    +2

    -1

  • 3501. 匿名 2024/03/19(火) 03:12:22 

    >>1
    プレジデントオンラインにマジレスするガル民(笑)

    +3

    -1

  • 3510. 匿名 2024/03/19(火) 03:17:59 

    >>1
    でもこの記事書いてる記者は結婚して子供5人いるよ
    きっと

    +3

    -0

  • 3575. 匿名 2024/03/19(火) 03:58:24 

    >>1
    純粋に、子どもはコスパがいいと思うけど。
    コスパでいえば、健康と家族(子ども)にお金を使うのが一番コスパがいいんだよ。
    趣味(とか洋服とか)から得られる快楽(リターン)は、上記(健康や家族)から得られる快楽の足元にも及ばないと個人的には思います。真面目な話し。

    +5

    -0

  • 3603. 匿名 2024/03/19(火) 04:16:01 

    >>1
    >>2
    弱者男性増えすぎて気持ち悪いもんね
    わかるよ
    日本の女性の幸福度は独身で恋人や子供がいないほど高くなることからも結婚や恋愛が日本人女性を苦しめることは明らかだもの

    +31

    -10

  • 3628. 匿名 2024/03/19(火) 04:34:53 

    >>1
    なんのために、こういう記事を書くの?
    日本の国力を下げさせるための陰謀?

    +2

    -0

  • 3723. 匿名 2024/03/19(火) 06:03:10 

    >>1
    男からしたら尚更イヤだと思うよ?笑

    今は日本女性も男性経験人数が皆んな
    凄い多いからね
    妻側は皆んな夫の子じゃ無くても気にしないし
    養育するのが当たり前って思ってるしね
    絶対結婚なんてしたく無いでしょ笑

    +3

    -2

  • 3828. 匿名 2024/03/19(火) 06:57:53 

    >>1
    資本主義の家畜と化した庶民たちの行く末は遺伝子の運び手ではなく資本の運び手、ね
    なかなか面白いこと書いてる
    そのうち結婚や出産育児が政府によって管理される時代が本当に来るかもだ

    +4

    -1

  • 3957. 匿名 2024/03/19(火) 07:37:31 

    >>1
    これ20〜30年前に派遣社員が良いってされた時のプロバガンダと同じで、メディアに流されたら数十年後に後悔する人続出すると思う。

    人が生きていくなら、1人より2人の方がいいに決まってる。気心知れたパートナーがいた方が、あらゆる面で安心だわ。子供持つかどうかはその人次第だけど、これもメディアに流されない方がいい。

    バブル後位からメディアで「キャリア優先の晩婚が良い」「派遣やフリーターで組織に縛られず自由に生きるのが良い」「子供を持たず将来独身が楽」とか、内容変えつつ社会的弱者と言われる人を増やそうとしてるよね。60〜80歳位の生涯独身だった人の生活は伏せられてるけど、自分で調べた方がいいよね。

    +9

    -2

  • 4140. 匿名 2024/03/19(火) 08:18:45 

    >>1
    何?
    プレジデント社って中国の会社なの?

    +0

    -0

  • 4279. 匿名 2024/03/19(火) 08:51:21 

    >>1
    この記事何が言いたいん?異端者のところめっちゃ腹立つ  捻くれすぎ

    +2

    -0

  • 4295. 匿名 2024/03/19(火) 08:55:39 

    >>1
    自分だけの楽園は地獄への道

    +0

    -0

  • 4494. 匿名 2024/03/19(火) 09:57:09 

    >>1
    独身で楽しいのは40歳までっていうのは本当だと思う

    +1

    -0

  • 4505. 匿名 2024/03/19(火) 09:59:50 

    >>1
    なんでもいいし、これが多様化なんじゃないの?
    結婚してもいいししなくてもいい。
    子供もいたっていいしいなくたっていい。
    ただ、もうそこへの優劣だけがなくなるんだよ。
    結婚したからまともだの優位だの
    しなかったから偉いだの。
    やってることは結局自分の正当性の主張と私の方がすごいんだ!頑張ってるんだ!だけ。そこが最早くだらなくってどうでもいい。

    +7

    -1

  • 4545. 匿名 2024/03/19(火) 10:08:16 

    >>1
    年収600万円を望むと高望みと言われる現代、自分よりも年収低い男と結婚して家事育児できるか未知数の旦那と共働きして子供産み育てる生活が幸福度を上げるとは到底思えない

    +1

    -1

  • 4575. 匿名 2024/03/19(火) 10:14:47  ID:V7tXMGLK6D 

    >>1
    コスパ良い=自分は低スペだけどハイスペと結婚したい

    ってことでしょ?

    そら婚姻率下がるわ笑

    日本人の半分以上はまともに貯金もできない苦しい生活してるんだから。

    今や結婚して子どもを持って幸せになれる人はハイスペ婚できるほんの一握りの人だけってことだね。それか心と身体が健康で低スペ同士でも手を取り合って自分なりの幸せな人生を歩んでいけるような人達。

    +4

    -0

  • 4598. 匿名 2024/03/19(火) 10:19:35 

    >>1
    人生選べるのは一つの立場だけ

    そのマウントしてレスバで攻撃してくる人間は本当に、既婚子ありなの?既婚こなしなの?独身なの?一人っ子親なの?それとも子沢山の親なの?

    画面の向こうにいるのは時給バイトか政治宗教団体の皆様たちも沢山いるよね?

    家族に恵まれなくて女を恨んでるネカマたち、お前らもな?

    一般女性のフリしてあらゆる立場の女を傷つけて食うメシは美味いか?

    +1

    -0

  • 4632. 匿名 2024/03/19(火) 10:23:50 

    >>1
    本気で思うから書くけど 
    こんなに出産ネタでユーザー女性たちのメンタル削ったり、分断させてる掲示板ってどうなの?

    +0

    -0

  • 4707. 匿名 2024/03/19(火) 10:36:09 

    >>1
    他人の産んだ産まないなんかどうでもいいのに、なんで口を出すんだ?
    それは自分の人生否定されたくないからでしょ。
    その心理を利用して金稼いでるんだよねガールズチャンネルは。分断煽って。

    毎日同じようなトピ、同じようなレスバ

    +2

    -0

  • 4750. 匿名 2024/03/19(火) 10:44:16 

    >>1
    少子化推進掲示板
    国民を分断させて争わせ、ガス抜きさせれば政府は助かるからねー!

    +0

    -0

  • 4764. 匿名 2024/03/19(火) 10:47:05 

    >>1
    独身こなし最高!
    既婚最高!
    既婚子あり最高!
    一人っ子最高!

    ほんとウンチみたいなトピばかり
    ほんとつまんないよね最近ガルちゃん

    +1

    -0

  • 4789. 匿名 2024/03/19(火) 10:52:48 

    >>1
    多分明日も明後日も同じようなトピが立つよ

    +0

    -0

  • 4887. 匿名 2024/03/19(火) 11:20:47 

    >>1
    いや、これは自然の流れだから仕方が無いよね。
    これ日本だけの問題じゃ無いよ。
    発展途上国はやる事無いから沢山子供産むけど消費の選択の幅の広い日本は先進国はこうなるよね。

    +3

    -0

  • 5003. 匿名 2024/03/19(火) 11:55:07 

    >>1
    自己家畜化ってガル民やん。

    +0

    -0

  • 5025. 匿名 2024/03/19(火) 11:59:43 

    >>1
    みんな普通に子供産んで生活してるから、子供無くそうとしてる人たちが勝手にこういう記事にしてると考えてる。

    +3

    -3

  • 5031. 匿名 2024/03/19(火) 12:01:06 

    >>1
    さすがにZ世代でも子育てに関してコスパとか使わんけどな そもそも言葉の使い方として間違えてる

    +3

    -0

  • 5052. 匿名 2024/03/19(火) 12:05:14 

    >>1
    女性→結婚したい!
    男性→地雷女はお断り

    +6

    -2

  • 5229. 匿名 2024/03/19(火) 12:36:55 

    子育てにコスパとかいう考え方は流石にZ世代含めて普通の感覚なら使わんから>>1みたいな意見を言うのってかなり捻くれた性格だと思うよ

    +0

    -0

  • 5243. 匿名 2024/03/19(火) 12:38:43 

    >>1
    自分のスペックだと良い相手が選べないからって、「結婚はコスパ悪い」みたいな言い訳するなよ。

    +1

    -0

  • 5276. 匿名 2024/03/19(火) 12:45:28 

    >>1
    別に批判するつもりはなく、個人の自由という事が大前提。

    子供を産み育てる事をコスパに当てはめて考える人は、元々子供を特別に欲しいと思わないんだろうなと思う。
    私は人間を育てるのにお金かかるのは当たり前だし、コスパとかいう意識を持った事なかった。これからもない。
    別に優秀でなくていいし、自立するまでにかかるお金を稼ぐために働くのも自分が生きる意味の一つだと思っている。

    子供をもつももたぬも、どちらであっても、他人から悪だと罵られる筋合いはない。
    マスゴミが面白おかしく煽ってるだけでしょ。
    他人の家族観、人生観にそこまで構ってるほと、現代人は暇じゃない。

    +3

    -0

  • 5281. 匿名 2024/03/19(火) 12:47:16 

    >>1
    >>遺伝子を継承し、子々孫々の繁栄を求める動物の観点からみれば、最もコスパが良いとは、最も効率的に子孫や血縁者を残せることを指すはずです。

    動物でありたいならそうなんかもね

    +2

    -0

  • 5339. 匿名 2024/03/19(火) 13:01:47 

    >>1>>456
    結婚しても、しなくても本人の自由だしどうでもいいけどガル民って普段友達いない、友人いらない、職場の人とも最低限しか話したくないとかばっかりじゃん?
    そんな人達がずっと結婚しないで生きていくとしたら仕事して誰とも話さないで確実に孤独になるよね。
    旅行だって、家族や友人がいての一人旅じゃなく一人しか選択肢がなくてずっと一人は現実は飽きるよ。

    クリスマスや年末ぼっちトピは毎年凄い伸びてるじゃん。本当に一人がそんなに充実してるならあのトピがあんなに伸びるわけないと思う。
    さすがに数十人でずっと書いてるレベルじゃないし。
    そんな人が皆稼ぎもあり実家も裕福とは思えないし

    +6

    -1

  • 5548. 匿名 2024/03/19(火) 14:11:17 

    >>1
    見えてきた外国人「1割」時代
    2050年代に欧米並み、今の320万人が3倍強に
    日経新聞 2024年3月19日

    現在は約320万人で、国は欧米並みに人口の一割を越える時期を2067年ごろと想定するが、10年ほど早まるペース(2050年代初めには1000万人)だ。
    今の子どもたちが働き盛りになる頃には本格的な多国籍社会になる。
    準備期間を活用し、公的機関の多言語対応や母語が外国語の児童生徒への教育の整備を加速する必要がある。

    外国人国籍別ランキング(2023年)
    1位中国、2位ベトナム、3位韓国、4位フィリピン、5位ブラジル、6位ネパール、7位インドネシア、8位ミャンマー、9位アメリカ、10位台湾
    総数 約322万人

    +0

    -0

  • 5590. 匿名 2024/03/19(火) 14:34:20 

    >>1
    コスパもダイパも悪いに決まってるじゃん。
    言うこと聞かないし 感謝どころか反抗しかしないしねぇ。

    +4

    -1

  • 5662. 匿名 2024/03/19(火) 15:22:59 

    >>1
    ぶっちゃけ結婚は要らないけど子供は産みたい
    でも結婚せずに子供を産むのは非国民扱いされるみたいなのでうさぎちゃんが居てくれるから、それでいいかってw

    +3

    -2

  • 5664. 匿名 2024/03/19(火) 15:25:00 

    >>1
    お互い独身で生きていけるくらいの収入がある者同士であれば、子無し結婚パターンが1番お金かからない。一人暮らししてた時はお金貯まらなかったけど、結婚して二人暮らししたらびっくりするぐらいお金貯まった!

    +6

    -0

  • 5673. 匿名 2024/03/19(火) 15:33:28 

    >>1
    産みたくないなら生まなくていい生まない方がいい
    今アマプラで子宮に沈める観てるんだけど実話元にしてると知って胸が痛い

    +3

    -0

  • 5694. 匿名 2024/03/19(火) 16:17:47 

    >>1
    >>8

    >>33さんのがズバリな回答だろうね。
    「メリットデメリットでするもんじゃないって言うけど、逆に何を基準に考えればいいのって話。大好きでずっと一緒にいたい人とみんなが出会えるわけないでしょ。」

    あとは昔は子沢山はメリットあるから産んでたが今時代はそれが逆になったというだけの>>1056>>2562>>2401>>2428の回答も最もであろう。
    「(昔は)子沢山がコスパ良かったから子沢山だっただけなのに。ほったらかし育児で良く子育て期間短くて、すぐ成長し社会人になった子どもの稼ぎの上前をはねられ自分の老後の世話をさせられる。コスパ最強だったからたくさん産んでた」

    「私一時期母親養ってた時期あったけど、母親も嬉しそうに金を受け取ってたよ。旦那の方が私の事大事にしてると思う。結局親子の愛情なんてそんなもんだと思う。だから子供産むとかにも夢持ってない。」
    「昔は子供産めば経済的に良かったからね仕送りさせたり介護させたりメリット盛りだくさんだった」

    **********************************
    それに、好きな人や好みの異性(今は同性愛もあるので、その場合は事実婚かな)と一緒になれた、恋愛感情はないけど…人と暮らすのが好き精神的に落ち着く…こういう人で『良き人に会えて』だったら、コスパ云々じゃないんだけどさ、

    そうじゃない場合の恋愛や結婚方面にベクトル高くない人は【妥協して】になるから、メリットないコスパ悪いのであれば【しない方がいい選択】になっちゃうんだよ。結婚に関しては相手ありきなので相手にも妥協とか失礼ですしね…。
    誰だって自分は大好きで大事なのよ。出来るだけ世間に迷惑掛けず穏やかに暮らしたいもの。
    わざわざ、自分を貶めるような選択しないって。

    就職(仕事)で能力や技能高くない人が好きな仕事や会社じゃなく、メリットデメリットやコスパや条件で仕事を探すってのと同じ様なもんだよ。
    仕事方面で才能発揮できた人は『仕事ってお金だけじゃなく遣り甲斐も重要。自分が興味あるからその仕事に就いてる人のが多いよね?』と言うが、才能無い人は違うじゃない。

    勉強得意な人が『東大は誰でも入れる』
    スポーツ得意な人が『プロは無理でも大学推薦取るぐらいなら続けてれば誰でもできる』
    でもいいけど。
    不得意や興味薄い人からしたら、自分はそれ出来ねーし誰でもできる思うな、第一好きじゃないからヤル気も起きないよ、同じ考えの人ばっかりだと思わないで。となるでしょう。

    そういうのが恋愛や結婚や子供(子育て)の方面の人もいるってだけで、
    そして考えた末に結婚しない子供産まないの方がいい決断に至ったという結果なだけ。

    それを、本人に問題あるからだとか、社会の○○が原因だとか、小難しく尾ひれ付けてるのは当人ではなく他人の外野なんだよ。
    勉強に例えるならば、大学進学せずに就職選択を本人は学校推薦で早くに働いた方が有利と考えてるだけなのに「その子は馬鹿過ぎて大学進学できなかった」「家が貧乏なんだわ」と周囲が決めつけてるみたいな。

    昔は恋愛興味ねぇ、結婚どうでもいい、子供別に…の人達もお金もらえたり・自分の生活を豊かにする人材育成手段になったので「メリットあるからしとくか」が多かったのよ。でも時代が変わってそうじゃなくなったのでしなくなった人が増えたという当たり前な結果なんだよね。

    手段として必要だから仕事嫌いな人も働きに出る人が多くなった、勉強嫌いでもある程度の学歴や資格取得必須なので進学するのが当たり前になった…等の逆転バージョンだろうか。

    +2

    -2

  • 5721. 匿名 2024/03/19(火) 17:21:07 

    >>5694投稿からの続きです。

    >>1>>8
    >>1056>>2562>>2401>>2428

    >>1224
    >ほとんどの人が結婚する時「大好き!ずっと好き!」みたいな感情で結婚してると思うけど違うの??結婚する前からメリットとか考える人達そんなに多いの??私含め周りの友達や知り合い、みんな最初は単純に好きな人と結婚してるけどなー

    じゃあ、貴方は好きな仕事に従事してて自分の好きな事で十分にお金稼いでますかね?
    もしくは中高大学と希望校に進学できて、学業は妥協せずに好きな選科を選び続けられる人生でしたか?
    それらは簡単に出来て当たり前だと思いますか。
    進学や仕事選びで1回もメリットデメリット/コスパを考える事無く「好き」を最優先でやってきましたか?

    1224さんは恋愛脳体質で色恋が優先順位高い人なのと…あと下品だったらゴメンね…セッ〇スも興味深く性欲も強い方で相手を喜ばせられるタイプなんじゃない?(←ちなみに貶してないです!ただ単に特徴の違いを述べてるだけと思って!)
    そして類友で周りの知人や友人もそういう人が多いんだろう。
    だから「恋愛結婚が当たり前で、それ(好きな人と結婚)がそんな難しくない事」のように思えるってだけ。

    仕事だって得意組は『多くの人が「得意な分野」か「大好き!」みたいな感情で就職してると思うけど違うの??私含め周りの知り合い、みんな好きな職業に就いたりしてるけど』って言うから。

    【みんな好きな仕事に就ける訳じゃないし、それで生活もデキる訳なく、才能持ってる訳じゃないんだけど…】ってなるでしょう?
    これが勉強やスポーツにも置き換えられるし、文系や理系のどっちが得意かの違いもそう。

    どれを自分が叶えられる事が出来る人間なのか・興味強く持っているかの違いだよ。
    この中で自分が興味薄いのはそこまで頑張りたくない・享受できる才能も少量=少ない労働力で済ましたいからメリットデメリットとコスパ重要視する。

    興味ない気張りたくもない分野が恋愛や結婚の人は結婚/出産で相当にメリットがないとしないよって事なのよ。恋愛脳さん達は仕事や学業に置き替えして考えると何となくでも分かり易いと思う。

    +1

    -2

  • 5737. 匿名 2024/03/19(火) 17:55:02 

    >>5721投稿からの続き。一連の連続投稿の最後です。

    >>1>>8
    >>1056>>2562>>2401>>2428
    >>1224

    >>4968
    >結婚出来ない人がコスパって言ってるようにも思える。40代で未婚の人って、結婚に向いてなかったり、何かしら問題がある人が多い

    これ、自分が認めない人種は下であればいいな希望論じゃない。(結婚出来ない奴は下位で問題がある人だという方が自分の溜飲が下がるので都合がいい)
    いい大人がこれ信奉してるの何だかね。レベルが宜しくないように思います、4968にプラス押した人も。

    じゃあ4968さんが不得意であり能力高くない事で、
    その分野(仕事・学業・スポーツ・美貌…など)に秀でてる他者が「4968は、何かしら問題がある人だから○○出来ないんだ」と言ってきても文句ないんですよね?
    (問題ある人だからオバサンみたいな見た目で自分磨き出来ないんだね、頭の回転良くないから月に10万のパートしか出来ないのね…とか)

    結婚に向いてない(と本人が判断したから)40代でも未婚については、要因と結果の因果関係として当たってはいると思うけど、
    結婚に向いてないORしたくない派=何かしら問題がある人が多いは、揚げ足取り、または、差別意識みたいなものなんじゃない?

    就職出来ない…じゃなく、しなかった学校卒業と同時に結婚して家庭に入った人が『社会能力乏しい可笑しい人』になります?
    中央値収入すら稼げない女性だからって無能ですか?
    大学進学せずに高卒で社会人になった人が『頭悪い可笑しい人』なんですかね?

    おそらく4968さんは既婚でお子さんおられると予想。自分と違う人種を下げして、さも自分が正しいとしたがる人なんだろう。

    それにこれも結局言い換え出来ちゃうんだよね。
    『仕事出来ない人や専業が言い訳で働き出るのコスパ悪いって言ってる。40代にもなってフルタイムもしてない既婚って、社会に適応できなかったり、何かしら問題がある人が多い。』みたいな事を未婚既婚問わずフルタイム達の中で仰る人もいるけど、専業や短時間労働既婚者は納得できます?

    結局、自己満足主観でしかない。相手を卑下し下げて相対的に自分の順位繰り上げしてるだけ。自分をレベル上げてはいない。そういうのは周囲には透けてて白けさせてる事が近年は多く響きません。だから結婚出産しない人が増えたんですから。

    もう相手下げし否定して自分は世界基準で正しいマウントするは時代に合わない。
    お互い違うでいいじゃない。受け入れは無理でも高いに認めていくのがこれからの時代大事だよ。

    それに同性愛とか性転換やバイセクシャル、そういう一般的な男女恋愛だけじゃないんだから。何なら無性愛者とか性欲がそもそも低い恋愛や愛情を抱きにくい人すら一定数結構いるんだけど。
    そんな中で自分と違う生き方の奴は「可笑しいから問題ある人達なんだ」と差別や揚げ足取り意識爆発させてたら、自身が今度は社会から孤立すると思いますけどね。

    せめて同じ異性愛だが未婚の人については敵視せずに味方につけといた方がいいよ、普通の異性恋愛のママ層の人達は。近年普通異性恋愛ママ層は劣勢だし。
    未婚選択・既婚出産しない選択、選択婚姻無しシンママ、事実婚、バリキャリワーママ、LGBTQにも、噛み付いて非難してるの異性恋愛子供アリ主婦層(特に老齢と専業が多い気がするかも)が多めってのもあって、イメージダウンから敵を沢山作って段々と世間に助けてもらえなくなってる感じもあるし。

    長文すいませんでした。

    +1

    -1

  • 5770. 匿名 2024/03/19(火) 19:11:20 

    >>1
    お互い独身で生きていけるくらいの収入がある者同士であれば、子無し結婚パターンが1番お金かからない。一人暮らししてた時はお金貯まらなかったけど、結婚して二人暮らししたらびっくりするぐらいお金貯まった!

    +3

    -1

  • 5872. 匿名 2024/03/20(水) 21:24:08 

    >>1
    私は30歳の時、相手も30歳くらいの幼稚園児みたいなイジメする人達に出会ったんですよね。

    たった一日だったんですけど、それが凄く衝撃で。アラサーでイジメやるって事は勿論その人達は大学とか社会人になった後も余裕でやってたんだろうし、
    その歳で常識も分からず恥ずかしい行為とも気づいてない。

    そういう人達がまた常識も分からないまま子供産んで育てるのか〜とか考えたら、自分が子供産んでまともに育てても意味ないなと気づいた

    +2

    -0

  • 5888. 匿名 2024/03/21(木) 15:03:10 

    >>1
    結局、これを言ってるのは低スペブサメンとブスおばさんだけ。

    ~完~

    +0

    -0