ガールズちゃんねる

妊娠したら嫌がられる職場

310コメント2024/04/17(水) 08:14

  • 3. 匿名 2024/03/18(月) 12:58:11 

    いくら忙しても同僚の妊娠を喜べない環境は嫌だな。

    +267

    -143

  • 24. 匿名 2024/03/18(月) 13:02:40 

    >>3
    喜ぶまではしなくて良くない?本人に文句言うとかはダメだけど他人にそんなに興味持てない。

    +164

    -8

  • 30. 匿名 2024/03/18(月) 13:06:02 

    >>3
    おめでとーは言うけど特段喜びはしないな。

    +149

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/18(月) 13:08:13 

    >>3
    そんなの綺麗事でしかないよ。
    負担が増えるのは確実なんだから。

    +162

    -7

  • 72. 匿名 2024/03/18(月) 13:20:36 

    >>3
    とりあえずコメ主は性格が良い人

    +9

    -18

  • 119. 匿名 2024/03/18(月) 13:36:53 

    >>3
    心の中ではどうあれ、表面上お祝いの雰囲気を出せる人が集まる職場の方がいいね
    うちの会社も人手不足だから、みんな心の中では確実に自分の業務負担や部下への割り振りで悩んでるだろうけど表に嫌な雰囲気出す人はいない

    表に嫌な雰囲気出しても何も解決しないことを知ってる

    +46

    -2

  • 227. 匿名 2024/03/18(月) 15:08:37 

    >>3
    私の会社忙しくない
    寧ろ会社全体で仕事量減ってるのに子供作っちゃって大丈夫なの?ってこっちが心配になる

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/18(月) 16:43:33 

    >>3
    サポートした人にちゃんと還元されるような職場なら、同僚の妊娠も手放しで喜べるようになると思うよ。おめでたく思っても、のしかかる負担を考えたら単純には喜べないのも分かる気がする

    +21

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/18(月) 16:54:20 

    >>3
    同僚の妊娠とか喜ぶとか怒るとか以前にどうでもよくない? そーなんだおめだとーと一瞬思うくらいで終わり

    +17

    -1

  • 276. 匿名 2024/03/19(火) 08:05:37 

    >>3
    ただの同僚の妊娠別に嬉しくはないかな

    +2

    -1

関連キーワード