ガールズちゃんねる
  • 35. 匿名 2024/03/18(月) 11:46:43 

    >>17
    たまに専業主婦は休みなし!大変!とか言う人いるけど、やめてくれって思う笑
    めっちゃ楽だよな

    +278

    -18

  • 109. 匿名 2024/03/18(月) 12:10:09 

    >>35
    ほんとに笑
    楽でしゃーないし、許されるならずっとこの生活してたいわ!笑
    3号制度無くさないでーって感じ

    +98

    -14

  • 118. 匿名 2024/03/18(月) 12:12:01 

    >>35
    子供とか介護の有無によるんだろうね

    +77

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/18(月) 12:43:09 

    >>35
    旦那が激務でやむなく専業になったけど0歳〜2歳後半の「目を離したら自ら命を脅かすことをする時期」の専業期間は働いてるほうが楽だったよ
    寝ない子で0時に寝て5時起きとかざらだったし

    幼稚園に入って更に寝るようになってからは天地の差があるほどに楽ちん
    あなたの言うとおりめーっっちゃ楽だよ

    +23

    -11

  • 168. 匿名 2024/03/18(月) 12:48:48 

    >>35
    仕事量、ストレス、プレッシャーとかは格段に少ないのかもしれないけど
    みんなが休みの日の3食の準備がある分休んだ気にならないのはある
    平日いない時間は休んでるんだけどね
    独身だって家事してるっていうのはナシね、家族分の家事だから

    +9

    -11

  • 182. 匿名 2024/03/18(月) 12:57:26 

    >>35
    やっぱ楽だよね。子供3人いるけど楽。毎日楽しい。
    私はキャパ広くないから専業主婦じゃ無かったら子供の話しっかり聞けなかったし異変に気が付いてあげたり相談に乗ることすら出来なかったかもしれない。


    でもせめて世の役に立とうとママ友とか超苦手だけど働いている人は大変だし、学校のPTAとか幼稚園の役員はやってる。

    +57

    -4

  • 198. 匿名 2024/03/18(月) 13:09:54 

    >>35
    すごいな、私は子供小さいからかあまり余裕がないな。

    「好きな時間に起きれる」て書いてる人いるけど小学生とか朝いし、土日も同じ時間に起きるし…

    子育ての大変さかもだけど。

    +30

    -1

  • 460. 匿名 2024/03/18(月) 21:19:28 

    >>35
    本当に大変だった専業は子沢山で家電もない時代の祖母世代だよね

    +6

    -1

  • 509. 匿名 2024/03/18(月) 22:47:01 

    >>35
    人によるでしょ

    +5

    -0

関連キーワード