ガールズちゃんねる
  • 11. 匿名 2024/03/17(日) 20:06:33 

    難病患者への安楽死の是非くらいはいい加減進んでほしいよね
    なんでこういうのは見て見ぬふりなんだろうなこの国

    +1105

    -11

  • 72. 匿名 2024/03/17(日) 20:18:51 

    >>11
    ヒント
    日本医師会

    +89

    -10

  • 83. 匿名 2024/03/17(日) 20:21:10 

    >>11
    出産にしても、死期にしても、人生の一番大変な事は苦しまなきゃ意味がない!!って言う風習があるよね。

    どちらも個人の意思を尊重できる世の中になって欲しい。
    安楽死は大病とかの制限はあると思うけど。

    +170

    -3

  • 205. 匿名 2024/03/17(日) 20:53:40 

    >>11
    知ってる人教えてほしいんだけど
    このスイスの安楽死の方法だけど、最初に出た欧州の男の人の場合、手とか動かせないけど、なんとか動かせる部位を使って自分でボタン押したし、自分がやらなきゃならないってことだったよね

    なら今までいろいろ議論のあるASL患者さんの場合、進行すると全く身体が動かなくなるってことはスイスの自国民でもボタン押せないから安楽死は出来ないってことなのかなあ

    +49

    -1

  • 240. 匿名 2024/03/17(日) 21:01:49 

    >>11
    でも、もし万が一自分が難病になって
    安楽死という制度があると
    自分が周りに迷惑かけないために、
    それを選択しないといけない気持ちになりそう。

    本当はまだ生きたいのに。

    周りは安楽死しろって思ってるかもとか疑って
    それじゃなくてもしんどいのに
    余計な不安も増えそう。

    本当は生きたい難病の人にも、
    そんな気持ち味わって欲しく無いし。

    +19

    -30

  • 558. 匿名 2024/03/18(月) 00:07:53 

    >>11
    難病だけじゃなく、癌患者にも必要だし、死ぬまでの間に耐え難い苦痛が発生する場合はみんな必要だよ。
    死ぬだけの長い期間、拷問のような痛みに耐えなければならない理由はないよね。
    現状は本当に酷いものだと思う。

    +57

    -1

  • 738. 匿名 2024/03/18(月) 07:41:17 

    >>11
    見て見ぬふり、は少し違うと思う
    治療のデータを元に薬の研究してる人は居るでしょ、医学者とか
    ただ難病なだけにデータも少ない、研究費も思うように集まらないから成果が出ずらい
    医療に携わってる側からしたら一番患者さんの辛い痛い気持ちが分かるから、絶対治してあげたいと思うでしょ
    安楽死が当たり前になったら、じゃあ最初から特効薬は有りませんから即安楽死しましょうねってならない?
    何年間も苦しんだ末なのか、これからの苦しみを想定してなのか
    他にも考えなければならない事、沢山ある
    そんなに簡単には進まなくない?

    +2

    -2

  • 1172. 匿名 2024/03/18(月) 15:49:13 

    >>11
    事務的に考えられる人が少ないから?
    同調圧力が〜とかって感情論だと思うけどそう思う人が多いと話が進まないし話し合いにならない気がする…
    そして感情論派は声が大きい

    +1

    -4